下の娘に雇われるって希望
2019年09月02日
さて、アタシのもう一人の娘・・・下の娘の方。下の娘は北海道に進学してて、北海道暮しですが、就職が、ここ、親元から通える地元に決まりました。
「仕事に集中したいから、家事を手助けしてもらえる親がいることはありがたい」
「家賃かからないから、お金的に嬉しい、お金貯めたいから」だそうです。
彼女は、北海道が大好きで、絶対、北海道に就職すると思っていたのに、意外です。アタシも、娘のおかげで、北海道に縁ができ、数回訪れることができました。ほ~んと、良いお土地です。冬は厳しいけれど、それを上回る魅力があります。雄大な自然はもちろんのこと、食べ物は美味しいし、安いし、人が優しい。縁が切れるようで寂しいけれど、また、旅行で行きたいと思います。
下の娘が北海道に進学したいと言ったとき、本当に驚きました。想定外でした。冬の厳しさが心配でしたが、かたい決意に親は負けました。でも、今思うと、北海道で過ごした日々は、彼女を決定的に成長させてくれたと思います。
下の娘が中学二年生まで、アタシはフルタイムで働いていました。とても我慢させてた気がします。上の娘の体が弱かったので、丈夫だった下の娘は、放っておかれることも多かったのです。悪いことしたよ・・・。だから、今回実家に帰ってきたら、せいいっぱい手をかけたいと思います。社会に出ることに、緊張し、でも、かなりの意欲を持っている娘。相当、働く気持ちみたい。はいよ、わかった!家事はお母さんに任せといて~!
もちろん、家にお金は入れてもらうわよ。アタシは娘にバイトで雇われる感じよ。ふふふ~。さて、いくら家に入れてもらおうかしら。いひひひひ。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
下子さんは手元にいる…それは最高ですね~。
家に入れてくれる金額は、初めは1万円もあればいいのではないでしょうか?
「そのうち上げるからね」
と、引導を渡しておくように。でも、きたあかり様のこと、そのお金は結婚資金として、積み立てておくような気がします。
つばめとそら
おお、立て続けに下子さんもおめでとうございます。
下子さんは地元で活躍されるんですね。
親冥利につきますね。
上子さんは東京でバリバリと、下子さんは地元でしっかりと。
理想的ですね。
どう子育てしたらそうなるんだろう。
北海道は不景気ですからね・・・
中々希望どおりのいい仕事の求人は無いよね~?
下子さん、優しい‼️
独り暮らしから、女二人、
めちゃくちゃ楽しそう、
うらやましいです。
嬉しいニュースがあた飛び込んできました(^^♪
春からの生活が楽しみですね~。
お母さん、福利厚生は充実させてもらって下さい!!
きたあかり様
おはよう御座います。
北海道と縁が切れたなんてことは無いでしょう。遠いけど国内です。
まして仙台からはそう遠くない。
お嬢様と思い出の旅行にいけるではないですか。
もしかしたら北海道出身の彼氏をみつけるかも知れませんし。
愛新覚羅
下子ちゃんも就職決まっておめでとうございますm(_ _)m
良かっtですね~\(^o^)/
側に娘がいるってことは心強いですよ~(^^)
なんて言ったって何かあったら面倒見てもらえますもんね(笑)
とにかく、良かった 良かった(*^^*)
上子ちゃんのお話し聞いた後、下子ちゃんはどうしたかな?って思ってました。そうですか、地元に就職ですか。近くにいられるようになってよかったね。ご主人も喜んでるでしょうね。おめでとうございます。
それは良かったんですね
下のお嬢さんは地元で就職おめでとうございます。
食事の用意は大変でしょうけど、
安心ですし、心強いです、良かったですね。
うちはおにいちゃんは3万円を入れてます。
下のお嬢さんの就職が決まっておめでとうございます。良い事が重なってバンザ~イですね🎵それもお家から通ってくれるなんて最高のお話です^^楽しみですね。
次々に決まっておめでとう!
二人のうち一人はそばにいてくれて
あかりちゃんとしても嬉しいね。
春から賑やかになりそうだね。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
一人は、地元にいてくれたらなあと思ってました。本人たちに、そう言ったわけじゃあないのに、不思議なものです。運命の神様のおぼしめしかなあ。
お金は・・・老後資金にしたいと思ってたけど、駄目かしら。下子は、結婚できそうにないし。笑
Re: つばめとそら
つばめとそらさん へ
ありがとうございます。
東京でバリバリ、も、地元で活躍・・・も出来るかな?と、親は心配するのですが、もう二人とも大人ですから、自分でなんとか頑張ってほしいです。
> どう子育てしたらそうなるんだろう。
いや、アタシの子育てですから、それなりの子育てでして、子どもも、それなりです。
でも、子育てって、予測不可能だなあとは思います。冒険のようです。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
北海道は不景気なのね・・・!
下子は北海道でも内定を貰いましたが、全北海道を転勤必須でして、親は、心配してました。最終的に、自分で地元を選びました。ホッとしました・・・。やはり、冬の厳しさが・・!
Re: タイトルなし
たんぽぽ・ママさん へ
下子は、親に家事をやらせ、自分は楽をするつもりです。優しいというかなんというか。仕事は、思いっきり頑張るつもりみたいですが。
女二人は、おっしゃるとおり、とっても楽しみです。男の子のような性格でぶっきらぼうなのですが、それでも、楽しみ。今、一人暮らしで寂しいからなあ。
Re: タイトルなし
みのじさん へ
娘が社会に出るのは、本当に子育ては終了よ、という気持ちがあって、少し寂しくもありましたが、一緒に暮らすことになり、寂しさ半減です。良かったです。
> お母さん、福利厚生は充実させてもらって下さい!!
お弁当つくりなどなど、面倒になってブログで愚痴を言ったら、「昔、記事でこう言ってたじゃないか!」と、つっこんでください。笑
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
そ~です。また行きたいよ~北海道。というか、、数か月だけ移住したい(夏に。笑)
> もしかしたら北海道出身の彼氏をみつけるかも知れませんし。
ここ仙台に北海道出身の男性がいるかしら?というか、彼氏じたい、みつけられるか!無理かも。笑
Re: タイトルなし
がちゃぴんさん へ
ありがとうございます。本当にほっとしています。下子、北海道の方でも内定をもらいましたが、それはつい最近のことで、あちこち落ちまくり、もう、就職は無理かもと思ってしまった時もありました。笑
面倒は、みてもらえるのだろうか??みるつもりは無さそうだけど、彼女も鬼じゃないだろう。なにかあったら助けを求めてみます。(*^-^*)
Re: タイトルなし
まりんさん へ
下子のことを気にしてくださりありがとうございます。近くにいるようになることには、本当にほっとしました。遠く北海道に離れ、地震のときなど、心配で心配で・・・。
夫は、ものすごく喜んでいます。彼は単身赴任中で同居はできないのですが。笑
Re: それは良かったんですね
わんわんママさん へ
ありがとうございます。食事の支度、今は楽しみに思っていますが、実際にはじまると、面倒になってブログで愚痴るかも。そうしたら、「あの時ははりきってただろう」とつっこんでください。笑
> うちはおにいちゃんは3万円を入れてます。
え~。アタシは5万円くらいいれてもらおうかと・・・多い?
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
ありがとうございます。家から通ってくれるのは安心です。ぶっきらぼうで男の子のような生活ですが、楽しく暮らせたらなあと思っています。
バンザ~イ、そうですね。ほんと、そうですね。そう言っていただくと、そんな気がしてきました!
Re: タイトルなし
さとちん へ
ありがとうございます。決まるまで、長かったです。二人のうち一人、地元に帰るとは、驚きでした。北海道での就職活動も長く続けていましたが、いろいろあって、地元に戻りたくなったようです。春から賑やかに楽しく暮らしたいです。こんな時が来るんだなあ。下子と一緒に東京の上子んとこに遊びにも行けそうよ~