かたき討ち
2019年09月01日
上の娘が東京どまんなかに就職を決めました。ピーナッツ県内んとこと迷いに迷い、電話で長い時間、母親(アタシ)に相談し、ついにはアタシに、「自分で決めろ」と電話を切られた彼女でしたが・・・決意しました。
「よく決めた。偉い。おめでとう。よく頑張った」
と言うと、彼女は泣きました。
親ばかなようですが、彼女は本当に頑張りました。試験についての調査をし、もんのすごく勉強しました。面接の練習も必死でした。大学受験よりもハードだったと思います。自分の将来を努力で勝ち取ったんですから、誉めてあげたいです。これから、もし、大変な苦労があったとしても、応援していきたいです。
アタシ、彼女がアタシの仇(カタキ)を討ってくれた気がするんです。
アタシ、なりたい職業があって、東京で勉強するって夢がありましたが、親から却下されました。上京どころか、地元に就職したあとも、東京に旅行に行くことすら禁止されました。自分の別れた亭主(アタシの実父)が、東京で暮らしているから、東京とは、田舎者の彼女にとっては、魔窟のように思えたのかもしれません。今でも恨んでいます。
アタシができなかったことを、できる娘。感慨無量です。
何をさせても他の子より出来なかったあの子、運動会かけっこでは転んでしまう彼女、
ゴム飛びして前歯折る彼女、遊園地でおもらししてた、あの子がなあ。
アドバイスのコメントをくださった方々、ありがとうございました。あったかい気持ちでいっぱいです。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
きたあかり様
こんばんは。
そうですか。決まりましたか。
ピーナツ県の方にも行かないという連絡を入れた方がいいですね。
採用担当者はあてにしてしまっていると思います。
イケメン社員が多いといいですね(笑)
愛新覚羅
自分の人生ですから自分で決めないと。後悔しないように生きていきたいですね。
決まりましたか。良かったですね。
自分で決めたこと、一生懸命お仕事に励むでしょう。
さらに、きたあかりさんの夢もかなえてくれたのではありませんか?
人生って、何処か繋がっているのですよね。
あとは、ファイト!!
娘ちゃんが勝ち取った将来は、きたあかりさんがいたからです!!
娘ちゃん、きたかりさん、おめでとう~
決めたんですね
お嬢さん、東京の会社ですか。
一人暮らしですよね。
ちょっと心配ですね。
娘が施設見学で一緒になった
青森の方も一度は東京で
働きたいと言っていたそうです。
一度の人生ですからなんでも
やったほうが良いですよね。
就職おめでとうございますm(_ _)m
わかりますよ~(*^^*)
彼女が大人になっていく姿を思い興すと感慨無量でしょう(^^)
良かった!よかった!(*^^*)
おめでとうございます。しっかり自分で決めた道を、上子ちゃんは前を向いて自分の足で歩いていくことでしょう。見守ってあげてくださいね。
おめでとうございます。ホッとしましたね^^自分で決めた道を進むお嬢さんに乾杯です🎵これからは東京へどんどん遊びに行けますね。
どちらも一長一短で、決めるのは大変だったでしょう。こんな時、親が「こっち!」と言ってくれればどんなに楽か…など思うのですが、それではいけないのです。
きたあかり様も、心を鬼にして突き放しました。どちらにも拍手です。
最後に、かたき討ちおめでとう。
お嬢さん、おめでとう!
あかりちゃんもこれで一つ恨みをはらしたと思って
自分の背負っていたものを降ろして
少し気分を楽に生きてくださいね。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
はい。ありがとうございます。ピーナッツ県の方には、もう連絡を入れさせていただきました。イケメン社員でもそれなりの男性でも、良い人とめぐりあってくれたら嬉しいです。上の子は、バリバリ働くタイプではないので、なんとか結婚してもらわないと・・・笑
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
はい。自分で決めないと、あとあと後悔する気がします。自分で決めた道、まい進してもらいたいです。
Re: タイトルなし
chococake55さん へ
はい。やっと決まりました。ありがとうございます。
お仕事、頑張ってくれることと思います。能力的にはアレですが、東北の女は粘り強いので・・ふふふ。
アタシの夢とは職種が違うのですが、東京に娘が住むと思うと感慨無量です。彼女は彼女の人生の夢をかなえてくれればなあと願っています。
Re: タイトルなし
みのじさん へ
ありがとうございます。娘にはお金がかかりまし・・・アタシの少ない給料から学費が・・・いえいえ、子育て、頑張りましたよ。アタシだけじゃなくって、お父さんも、少しですが、とっても頑張りました。それから、学校の先生やお友達にも感謝です。支えてもらいました。
Re: 決めたんですね
わんわんママさん へ
はい。東京一人暮らしです。まあ、今までも一人暮らしだったのですがね。しっかり頑張ってほしいです。この子、進学の際は、地方が元気でなければ日本の書来はない、地元に戻って地元に貢献できる仕事をする、とか偉そうなことを言っていました。それが東京で働くとは!人の気持ちは変わるもの・・・笑
Re: タイトルなし
がちゃぴんさん へ
ありがとうございます。わかっていただけて嬉しいです。そうそう、がちゃぴんさんも三人の立派なお子さんがいらっしゃいますもんね。大人になって、まだまだ頼りないですが、子どもを信じて、応援するしかないですよね。
良かったよ~。決まるまで、長かった・・・!
Re: タイトルなし
まりんさん へ
ありがとうございます。しっかり歩いていってほしいです。泣いてしまうような、気持ちの弱いところがあるので、心配っちゃ心配ですが、見守るしかないですね。親も、子離れしないとね~☆
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
ありがとうございます。ここまで長くって・・・上の娘は「どこにも就職できないかも」なんて気弱なことも言ってました。そのたびに「全部落ちたらそんとき考えろ、人生は長い、い1~2年くらいどうってことはない!」と励ましていました。東京、遊びに行けるわ~。楽しみです。娘のおかげです。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
決めるのは本当に大変だったと思います。よくよく考え悩んだ末の決断です。親じゃなく自分で決めるのが大事ですね。
> 最後に、かたき討ちおめでとう。
ありがとう。こんなことを言ったらいけないかもしれないと思いながら「勝った」と思いました。最初は気が付かなくって、後からしみじみ来ました。
Re: タイトルなし
さとちん へ
ありがとうございます!背負っていたものは、降ろせるんだろうか。娘の姿を母親に見せたいです。姑にも見せたいです。
> あかりちゃんもこれで一つ恨みをはらしたと思って
> 自分の背負っていたものを降ろして
> 少し気分を楽に生きてくださいね。
背負っているのがアタシの個性のような気もしながら、人生を楽しく生きたいです。ありがとう
おお、おめでとうございます。
東京のどまんなかに決めたんですね。
自分も東京に行きたかった。
自分もまた親に却下されました。
だから東京で活躍されるとあって、自分も素直にうれしいです。
どうか悔いのない人生のを送られること、心から願っています。
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
つばめとそらさんも、親に却下されたんですね。おつらかったことでしょう。同じです。今でも悔しいですか?アタシは今も悔しい・・・執念深いアタシでした・・・。
上の子、悔いのない人生をおくってほしいです。東京で暮らすのは、家賃の高さ、通勤の混雑さなど、大変なことも多そうですが、刺激的で楽しい生活もおくれるでしょう。暮らしたことないから想像ですが・・!
つばめとそらさんも「素直に嬉しい」とおっしゃってくださり、嬉しいです。ありがとうございます。