老舗洋食屋さん、「HACHI」の味: 食べ物: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  食べ物  >  老舗洋食屋さん、「HACHI」の味

老舗洋食屋さん、「HACHI」の味

2019年09月17日

仙台駅、新幹線改札口近く、洋食屋さんHACHI。仙台では知らない人はいないんではないかと思われる(アタシの推測ですが)老舗有名店です。娘と行ってみました。

HACHIお店
↑ 画像お借りしました


娘は、評判のナポリタンを頼みました。ハンバーグ乗せたバージョンのナポリタンは、カゴメが主催した「ナポリタンスタジアム」という大会で日本一に輝いたこともあるそうな。

hachiナポリタン

太麺の柔らかさ、からむケチャップの甘さと酸っぱさが、昔ながらのスパゲッティを思い出させてくれました。なつかしい、なじみ深い、あったかい味なんだけど、なめらかで、どこか深くって複雑で、犯人を推理できないミステリー小説みたいなコク。こりゃあ、絶対、家庭では真似できないと痛感できました。アタシじゃあ、無理。


アタシは、和風のジャポリタンってのを。

hachiジャポリタン

ナポリタンと同じ太めの麺に、香高いクレソンとプリップリの海老が乗ってました。今まで食べたことの無い、形容できない、ケチャップ入ってるのかわかんないけどぉってな和風の醤油味。それがクレソン独特の緑野菜の味と、海の甘い味に、すごくよくあってる!畑と海は、仙台の醍醐味だよ。伊達男。
これもナポリタンと同じ。プロの洋食屋さんの味。それが仕事なんだよって真剣さがあって、しかもセンスが際立ってなくちゃ、できない味。

おいしいなあおいしいなあ、と娘と笑顔で食べました。駅の他のお店と比べ、お値段も安いのよ。800円~1000円だったかなあ(うろ覚えでスミマセン)。娘との良い思い出になりました。きっと、何年たっても、あの時のスパゲッティ、美味しかったよねえと話が出来る気がしますよ。

さて、アタシ、HACHIさんの別のとこのお店(役所の裏んとこ)に、昔、妹と行った事があるんだけど、そんときは、しょっぱいだけで美味しいと思わな0かったの。だから、ブログ記事にもしなかったよ。店舗によって、味が違うのは、そこの料理人の腕なのかなあ。どこのお店でも、おいしいHACHIの味をお願いしま~す。

仙台に来たら、牛タンもいいけど、HACHIのスパゲッティも食べてみてね~☆ できれば、仙台駅のお店で。



↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。



スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

老舗の伝統の味。ですか?!ね~。秘伝の何か?かな?興味アリ

でも、やっぱ仙台に行ったら、牛タン食べたいよ~(^O^)

いつも思うのですが食レポの表現が何とも言えず素敵です>犯人を推理できないミステリー小説みたいなコク・・・これはなかなか出てこないフレーズ^^美味しさがよく伝わってきました🎵

きたあかり様
おはよう御座います。

洋食屋さんのスパゲティですね。
イタ飯屋さんのより好きです。
イタ飯屋さんのは気取ってばかりいて量が少ないですよね。
首都圏では浅草に古い洋食屋さんが沢山あります。
家内とはよく行っていました。

愛新覚羅

 仙台には一度行ったことがありますが、何を食べたのか?一泊二食付きの旅館に泊まったから、外食には関心がなかったかも知れない。
 今度行ったときは牛タンも食べたいし、ハチにも行きたい。

コメントの編集

クレソンの載ったスパゲティ食べてみたい!
確かに、洋食やさんのスパゲティは、イタメシ屋のそれとは違いますよね。
(洋食屋さんの方が、懐かしい感じがします。)
仙台って、タンも美味しいし、スパゲティも美味しい。そして、(以前入ったことがあるのですが)回転寿司も美味しかった。(行列が凄かったけれど。)
美味しいものがいっぱいで羨ましいです。

コメントの編集

このスパゲッティ、見ただけで美味しいのがわかりますね(^^)
麺もちょっと太めかな?
オイラも昔なじみのスパゲッティ大好きです\(^o^)/
ラーメンが1000円を越えるこの時代800円とはコスパも最高ですね(*^^*)
機会があれば是非ですね(*^^*)

Re: タイトルなし


銭右衛門さん へ

 そ~ですね~やはり牛タンははずせませんよね。ほかに、ずんだ餅とか笹かまぼことかも食べてほしいです☆

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 誉めてくださりありがとうございます。そこのところ、言いすぎかしら?笑われる?な~んても思ったのですが、書きたくて書いてしまいました。だって、本当にそう思ったんですもん・・・。(*'▽')

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 浅草の洋食屋さん、行ってみたいものです。憧れです。奥様とよく行かれたとのこと、思い出がいっぱいでしょう。量が比較的多いのでしょうか?イタ飯屋さんというのにも、あんまり行った事のないアタシでした~☆

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 旅館では、きっと仙台名物がたくさん出されたことでしょう!美味しかったですか?牛タンは是非お召し上がりください。HACHIもよろしく~。クレソンは、仙台近郊の名取ってとこで採れたものです。仙台は野菜も美味しいよ。

Re: タイトルなし


 chococake55さん へ

 クレソンは、仙台近郊の名取市ってところで採れたものです。香高く味濃く、美味しかったです。

> 仙台って、タンも美味しいし、スパゲティも美味しい。そして、(以前入ったことがあるのですが)回転寿司も美味しかった。(行列が凄かったけれど。)
> 美味しいものがいっぱいで羨ましいです。

 ほかの地方の方から、そう言われます。住んでいると、そんなに思わないのですが。(北海道に旅行したとき、北海道のほうが数段上だと思った)そうそう、お米も美味しいです。米どころ宮城。いろんな銘柄があって、それぞれ味が違いますよ~

Re: タイトルなし


がちゃぴんさん へ

 はい!麺が太めでなつかしい感じです。お値段も良心的ですよ~☆
 機会があれば、ぜひ!HAHIは沢山お店があるし、デリバリーもやってますが、仙台駅の店でぜひ!(*^-^*)

 ラーメン、そうですよね~1000円超えることもありますよね。ラーメンは庶民の食べ物であってほしいなあ。

洋食屋さんというより、イタリアンな感じですよね♪

あーーーーー、きたあかりさんがせっかくお勧めしてくれていますが、
仙台に行ったら・・・・・・・、
やっぱり駅前のいつもの牛タンです~(笑)!!

Re: タイトルなし


みのじさん へ

 やっぱり牛タン食べたいですよね。美味しいですから!
 仙台に住んでいても、たまにしか食べないのですが、やっぱり最高に美味しいと思ってます。お店によって味が違うのも面白い。牛タンカレーや牛タンシチューも美味しいよぉ!

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ