台風19号: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  台風19号

台風19号

2019年10月14日

台風。大雨。
我が家のすぐ前の道路は、坂道の上から濁流が道路を滑ってきて、
流れの早い川のようになってしまいました。

オンボロブロック塀が、敷地内の庭に水が入り込むのを防いでくれましたが、
いつ超えてもおかしくない状況に。水位は、30センチくらいかなあ。

台所の排水溝は、配管に水が入り込むからか、ボコッボコッと不気味な音をたてます。
深夜が近づき、スマホはピーピーなります。何度も。。
危ない地域の人は、避難してください 的な メールなんだけれども、
こんな暴風雨のなか、ふくらはぎまで水に浸かる状況で、お年寄りの方は無理だよ~。
ま、アタシも、避難しなかったけど。
市のハザードマップ見て、自分の家がどのくらい危険なのか、一応確認して。
(普段から、自分の家の危険度を把握しておくことが大事だと思いました・・・)

後、テレビやネットで、ピークを過ぎたかという時間になったのを確認し、寝ました。
ウチは大丈夫だった・・・。

朝起きて、テレビを見て、各地の、甚大な被害に愕然としました。
被害にあわれたかた、心からお見舞い申し上げます。




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

怖い思いをされたでしょう!でも、何事もなくって良かったです。各地の被害を見て私も唖然としました。早い復旧を願っています。

 そちらも無事だったようですね。スマホが早朝と言わず、夜と言わず鳴るのには閉口ものでした。仕方ないが。
 私も、高層マンションなら大丈夫だと思っていたのに、そうでもないことを目にしてびっくりです。

コメントの編集

無事で何よりです。
でも30cmって凄いっすね(-_-;)
結構危険な状況だったんじゃないでしょうか?
山形も雨が凄かったですがこちらも何とか・・・
でも、我が家ではちょっと雨漏りが(-_-;)
修理が必要です(^_^;)

ご無事で何よりです。
ご自宅にお一人ですと、不安もあったかと思います。
生活に支障のでるような被害が出ていないことを祈るばかりです。

きたあかり様
こんばんは。

我が家はマンションの7階なので洪水の心配はありませんが飛散物によって窓ガラスが割れる危険はあります。
養生テープを貼っておけば割れても飛び散らないので怪我は防げるということを聞いて買いに行ったらどこも売り切れでした。
結局今回は必要ありませんでしたが今度落ち着いた時期に買っておこうと思いました。
食料品は買いだめしません。ダイエットだと思えばいいのですから。

愛新覚羅

何事もなく良かったですね。
一人だとホント怖いですよね。

こちらも何事もなく終わったのでホッとしています。

こんばんわ。
きたあかりさんは、台風19号で酷い思いをされたのですね。
大丈夫って言ったって、水位30㎝って大変ですよ。
そうそう、避難連絡を貰っても、夜だし、暴風雨の中避難できないですよね。
怖い思いで、夜を過ごされたのですね。お疲れ様。
台風が過ぎたと言っても、まだ安心は出来ません。お気を付けください。

コメントの編集

ご無事で何よりです(^^♪
警報音!あれ嫌ですね(-"-)
何だかビビるよあの警報音って奴は!

Re: タイトルなし


nohohonさん へ

 今日、朗読教室に行ってきましたが、仲間たちみんな、かなり怖い思いをしたようで、実際に、避難所に避難したって人もいました。自然の力とは恐ろしいですね。私も、早い復旧を祈っています。


Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん へ

 スマホの音、買ったばかりで設定がわからず、かなり大きな音で鳴らしていたアタシです。

>  私も、高層マンションなら大丈夫だと思っていたのに、そうでもないことを目にしてびっくりです。

 え~そうでもないって、どんなだったのぉ。くうみんさんのお住いのあたりも大変だったんですね!記事にしました?これから訪問させていただきます!

Re: タイトルなし


 がちゃぴんさん へ

 道路が川になってて、勢いもあって、すごかったです・・・
 でも無事でした。ありがとうございます。
 山形も雨がひどかったのですね。ベンちゃん、怖がってなかったですか?
 
 そして、雨漏りとは大変ですね!修理ですか・・お見舞いもうしあげます。
 

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 なんとか無事でした。ご心配ありがとうございます。
 当日は、たまたま、夫が帰宅していて、一人ではなかったのですが、あまり頼りにならず・・・
 でも、一人でいるよりは、なんとなく不安がなかったかも。
 そんな程度か!笑

 生活に支障はなく、通常どおり、のんきに暮らしています。
 申し訳ないような気がしています・・・

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 養生テープ、千葉に住んでいる娘も買いに行ったそうですが、すでに売り切れていたそうです。
 仕方がないので、普通の紙のガムテープで窓ガラスに段ボールを固定したそうです。
 今頃、はがすのに苦労していることでしょう。

 食料は、少しは備蓄しておいた方がいいのでは?お母様もいらっしゃることですし。
 食料というより、水。これ大事です!

Re: タイトルなし


バニーマンさん へ

 バニーマンさんも何事もなく終わられたとのことで良かったです。
 その日は夫がたまたま家に戻ってきていまして、少しは、一人よりは
 良かったかもしれません。その程度か!

Re: タイトルなし


 chococake55さん へ

 水位30センチは、ぎりぎりブロック塀で防げた水位で、運が良かったです。
 そして、おっしゃるとおりで、まだまだ安心できない方も多くいらっしゃいますよね。
 お見舞いもうしあげます。
 自分は、通常どおりの生活をしていて、申し訳ないような・・・

Re: タイトルなし


銭右衛門さん へ

 そう!びっくりするんですよ~。
 前に使っていたタブレットからも、今使っているスマホからも音が出て、
 心臓に悪い・・・(´・ω・`)

少し落ち着かれましたでしょうか。関東地方だけでなく東北地方も大変だったようですね。きたあかりさんご無事で何よりでした。心細かったことでしょう。足りないものとか困っていることないですか?どんどん発信してくださいね。また雨の予報です。お気をつけておすごしくださいね。

被害がなくて良かった。さぞかし怖い思いしたでしょう?
今、1人暮らしなんですよね?
去年台風21号が和歌山直撃したので、恐ろしい思いをしたのを覚えています。
病院での勤務でしたが、帰って、家があるか心配したぐらいです。
とにかく、無事でよかった。

Re: タイトルなし


まりんさん へ

 お気遣いいただきありがとうございます。それなのに、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。はい。我が家は大丈夫でした。恐ろしかったですが・・・。被害にあわれたかた、心よりお見舞いもうしあげます。報道はあまりされないですが、近隣の市町村で、あちこち被害がありました。農作物がやられたところが多いようです。自然災害、恐ろしいものです。

Re: タイトルなし


 わいわいにゃんこさん へ

 はい。怖かったです。でも、我が家は被害がなく、ホッとしました。近隣の市町村では、ひどい被害のところも多く、心からお見舞い申し上げます。

 と、その日は、たまたま夫が帰ってきていて、一人ではなかったのですが。う~む。っと、別に頼りになるわけではなく・・・笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ