斉太郎食堂とか
2019年10月23日
更新が一週間以上できませんでした・・・いや、ちょっとバタバタしていて。上の娘が千葉から、下の娘が札幌から帰省してきて、それなら、と、夫も単身赴任先から戻ってきて、家族が全員集合となり、せっかくだからと、四人でお出かけなどしていました。石巻の斎太郎食堂まで行って、食事してきたり。


営業時間は朝の6時半から14時までっていう、石巻漁港で働く方々のための食堂なんだけれども、観光客も入れます。

さすがに、美味しい。味が濃いの。甘いの。そして、それが、さわやかに感じられるの。
周りが、作業服に長靴っていうオジサンばっかりなのも、また良かった。みんな、食べるのが早い。ガツガツ食べてて、勢いがあって、きちんと残さずに食べて。食べ終われば「ごちそうさん」って、食堂のおばちゃんに、ちゃんと挨拶して。
海の男というのは、カッコよくって粋ですね~☆ 仲間になりた~い。
オジサンたちは、生姜焼き定食とかカツ丼とか、ナポリタンとかラーメンを食べてました。メニューいろいろで、どれも美味しそう。
今年は入院や手術。娘たちの就職活動と、いろいろあったけれど、落ち着いて良かったよ。こうやって家族そろって美味しいものを食べて笑える時間を、また持つことができた。娘たちの就職に伴う引っ越しをすませば、もっと、ホッとすることでしょう。
と、そこに妹から連絡がきました。。
妹 「転勤になった」
アタシ 「え? K君 (妹の夫) が? それともY男 (妹の子ども) が?」
妹 「違う。あたしが。あたしが単身赴任することになった」
アタシ 「え~~~~!」
聞くと、妹は、アタシの住む仙台の某所に転勤命令が出たそうなのです。なんと!たまたまアタシの住むとこに!
で、
妹 「アパート探し手伝って!再来月には着任しなくちゃいけないのよ」
アタシ 「はい」
なんということでしょう。娘たちの引っ越しより前に、妹の引っ越しを手伝うことになるとは。人生とはわからないものだわ。
妹には、なるべくなら我が家の近くに住まわせよう。ご飯作って洗濯して掃除してあげなくちゃ!
新任地で一人暮らしでは、何かと大変でしょう・・・・。
その後、妹は、妹が作った手作り味噌を持って、我が家を訪問してくれました。

やはり手作りは美味しいね。ズッキーニの味噌炒めを作りました。

↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
お、美味しそうな海鮮丼ですな(^^)
オイラも今度何処かで食べてこよっと(*^^*)
妹さん近くに来られるんですね(^^)
兄弟が近くに居るって心強いですね(*^^*)
そのうち一緒に暮らしてたりしてね(笑)
久しぶりにご家族そろっての時間、楽しく過ごされて良かったです^^娘さんたちのお仕事が始まると休暇もなかなか取れなくって日にちを合わせるのも難しくなりますね。今のうちに楽しんでおかなくては🎵妹さんが近くに住まわれるんですね。今年はいろいろ大変でしたが、何もかも丸く収まってめでたしめでたしですね。
きたあかり様
こんばんは。
私には入店出来ない店ですね。(魚嫌い)
でもムードは伝わってきます。活気があっていい雰囲気です。
女性の単身赴任なんてあるのですか?
初めて聞きました。
妹さんは会社の幹部なのでしょうか?
愛新覚羅
妹さんが単身赴任ですか!!以前なら、主婦が単身赴任なんて信じられませんでしたが、今はあるのですね。妹さんは仕事ができるので、会社も「難しいかも知れないけど、どうかね?」みたいな感じなんでしょう。
手作り味噌がおいしいのは、作り方がいいからです。
「まずっ…」
みたいなこと、よくあるようですよ。
おっこれは!おふくろの味でしょうか?
イイね~(^_-)-☆
久しぶりに家族が集まれてよかったですね。
自分も単身赴任が長いので、つくづくそう思います。
尤も、自分以外の家族がどう思っているかは知るよしもありませんが。
今度は妹さんが単身赴任で、しかも近所に住むとか、、でもお互いに心強いことでしょうね。
おぉ、新鮮な海鮮丼がツヤツヤしている!!
久しぶりに家族全員集まって、ワイワイと楽しかったですね(^^♪
えーーー、いいないいな妹さんがご近所に?
しかも単身赴任ということは、一人暮らし??
いっそのこと、きたあかりさんの家で一緒に住んだらいいのに~。
Re: タイトルなし
がちゃぴんさん へ
山に囲まれた盆地育ちのアタシ。海鮮丼は、憧れの食べ物なのでした(*^-^*)
妹が近くに住んでくれれば、おっしゃるとおり何かと心強いです。
一緒に暮らすのもいいのですが、夫が嫌がることでしょう。
妹は・・・片付けとかが苦手でして、どっちかというと几帳面で神経質な夫と合わないのでした・・・。
いくら単身赴任とはいえ・・笑
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
ありがとうございます。楽しく過ごさせてもらいました。おっしゃるとおり、就職すると、特に、東京に住む上の娘とは、なかなか合うこともなくなるでしょうから、一緒にいられる時間は貴重です。
妹が単身赴任となり近くに住む話は、本当にビックリ!でした。丸くおさまりますように。(*^-^*)
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
魚嫌いの教授にも、ムードを感じていただけて嬉しいです。自分なりの文章で、読んでくださった方の何かを刺激出来たら最高です( `ー´)ノ
妹は、決して幹部というわけではありません。笑
女性の転勤は珍しいのでしょうか?アタシが勤務してたところも、けっこうありました。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
いやいや、妹が仕事ができるかどうかはわかりませんが、職場の都合が大きいのでしょう。どうなることやら。
手作り味噌、まずっってのもあるんですね。それは、作った人も気の毒な・・・手間も時間もかかるので・・・
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
味噌、とっても美味しかったよ~。アタシは味噌が好きで、旅行先などでも現地のを買うことが多いのですが、妹のが一番と思いました☆
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
いやいやいやいやいや。つばめとそらさんのご家族も、お父さんが帰宅すれば、きっと喜んでいらっしゃいますよ~。良い夫であり、良いお父さんだと思います。記事を読ませてもらって。
妹の単身赴任は驚きましたが、おっしゃるとおり、心強いです。精一杯世話をやこうと思います( `ー´)ノ
Re: タイトルなし
みのじさん へ
そうなのよ~。一緒に住めればいいんだけれど、一応、夫がいる(単身赴任で平日はいないけど。笑)ので、無理~。
しかし、夫が単身赴任で遠くに住み、妹が単身赴任で近くに住むとは、
人生わからないものだわ。