覚悟を決めろ。負けないでいいものを作れ。: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  覚悟を決めろ。負けないでいいものを作れ。

覚悟を決めろ。負けないでいいものを作れ。

2019年11月20日

どうも、稲荷寿司を形良く作れない↓

形の悪いいなりすし

でも、味は、まあまあですよ。ご飯に、すったゴマと柚子胡椒を少し混ぜ込んでます。
食べきれないぶんは、冷凍します。一人暮らしですから、冷凍庫はお友達。ヾ(・∀・)ノ



さて、数人でお喋りしてたときのことです。

某芸術系イベントを企画運営しようとしている花子ちゃん(仮名)が、
そのイベントで一緒に活動している相棒から、心無い、ひどい言葉を浴びせかけられ、ひどく傷ついている話をしました。
「あんたなんかねぇ、仲間じゃないわよ、って言われたの」

花子ちゃんは、つらそうでした。聞いていたうちの一人、姫子ちゃん(仮名)が言いました。

「プロもアマチュアも集め、ゼロからそれだけのことをしようとしているんだから、
 ぶつかり合って当然だ。ひどい言葉も飛び交うだろう。そんなん想定内だ。
 最初から分かってるべきのことだ。覚悟を決めなくちゃダメよ!しっかりしろ!
 負けないでいいものを作れ!来てくれるお客さんのために」

そうかそうか、その通りだ。  (´;ω;`)

アタシは、美辞麗句で当たり障りのないことを言うのではない姫子ちゃんの真実の言葉に、感動しました。
愛情のある 「喝!」でした。アタシが言われているんじゃないのに、泣きそうになりました。


そう。真剣にコトに当たれば、つらいことも出てくる。

記事にはしていないけれど、趣味の活動で、悲しい体験も多いよ。一生懸命に頑張っても頑張っても、評価されないし、いや、評価されるどころか、発表の場さえなくなってしまうこともある。それでも、あきらめないで、練習をし、食い下がるんだけれど、気持ちが、負けそうになることもあるの。こんなに、自分の大事な人生の時間をつかって、無駄じゃあないかしら・・・、な~んてネ。

でも、よし。負けないことに決めた。あきらめない。東北の女の粘り、見せてやるぅ。
どうしたら、良い方向に持っていけるか、作戦をねるわよ。

ということで、今までも姫子ちゃんのことは大好きでしたが、ますます好きになったアタシでした☆
花子ちゃんも、頑張って~。応援しています。あなたなら出来ると思うよ☆


甘いのを少し食べました。

甘納豆 甘納豆2

心、やわらぎます。北海道の甘納豆は最高です。



↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

姫子さんいいですね~(^^)
やっぱり前向きに物を見て意見を言えるのが素晴らしい\(^o^)/
あかりちゃん友達に恵まれてますね(*^^*)
でも、あかりちゃんもきっとそんな友達と一緒で、いい影響を与えてると思いますよ~(*^^*)

きたあかり様
こんばんは。

激励のつもりで辛辣なことを言う人もいますが「あんたなんかねぇ、
仲間じゃないわよ」はいけませんね。
なんと大人気ないのでしょう。
そういう人はめったにいないと思いますので
気にしないことでしょうね。

北海道は赤飯に甘納豆を入れますね。
最初びっくりしました。

愛新覚羅

ちょっとついていけない世界

>「あんたなんかねぇ、仲間じゃないわよ、って言われたの」
 
 これは傷つきますよ。プロの世界ですか?そうじゃないでしょ?
 金が絡めばこうなるだろうけど、そうじゃなければ、何様よ?

コメントの編集

一人暮らしでは冷凍庫はお友だちですね。

花子さんがどんな経緯でそう言われたのかはわかりませんが、察するに、きっとあまりにも真剣でピリピリしてたのでしょうか。
大人は、仕事でもなかなか他人を詰らないと思いますが、それだけ真剣に向き合えることがあるのはきっと素晴らしいことでしょう。
そんなに熱くなれるものあるのは羨ましいな。

姫子ちゃんも偉いけど。。。
私おいなりさんと、甘納豆の方が興味があります。(ごめん。)
だって、おいなりさん大好きだし(何の具も入れないご飯だけでもいし)、甘納豆も大好き。
写真見ただけでも、食べた~い!

コメントの編集

北海道産甘納豆(^_-)-☆
これね‼東京で探すの大変な食べ物何だよっ(笑)知ってた???

美味しそうなおいなりさんですね。
父のふるさとの、南予のゆずと栗の入ったのも最高に美味しいです。
昔、親戚のおばあさんの作ってくれたビッグな栗入りのおいなりさん、
最高でした。私は自分では全く作れませんけれど。
そして私も姫子さんのような友達が欲しいと思いました。
私は花子さんタイプなので。

コメントの編集

>某芸術系イベントを企画運営
で酷い言葉・・・強烈すぎてコメント書けませんでした。
アドバイスされた方も素敵ですが、もうそのような生き方は私にはできないと
確信しました。年のせい?いえいえそういう性格なのですね私(笑)
で・・・お稲荷さんとっても美味しそう食べた~い!!

Re: タイトルなし


がちゃぴんさん へ

 友達と思ってもらっているのかどうか・・・??でも、アタシは大好きと思っています☆
 いい影響は、あげられていればいいなあとは思いますが、アタシのほうが助けられていることが多いかなああ。これから頑張ります。(*^-^*) 

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 その辛辣な言葉を言った人も、イベント前で、気持ちに余裕がなくて、だったのだとは思います。アタシなら言い返すところですが・・・。彼女は、その人を友達だと思っていたらしく、すごくショックで口もきけなかったようです。

 赤飯に甘納豆は、噂には聞いたことがあります。味の想像がつきません!でも、食べてみたい!

Re: ちょっとついていけない世界


 ひねくれくうみんさん へ

 お金がからむイベントなのです。プロにもお願いして開催し、お客さんにお金を払ってもらうのですから。なんとか財団に、公益的事業として援助もしてもらっているみたいだし、プレッシャーも相当でしょう。

 そのイベントとは違う世界ではありますが、知り合いの素人劇団の団員さんから聞くと、そのくらいの言葉は当たり前のようです。役の取り合いもありますし。すごい世界だなあ。

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 真剣に向き合えることがあるのは、素晴らしいとおっしゃってくださり、彼女たちにかわり、お礼を申し上げます。花子ちゃんに今度会ったら、そう言ってみます。
 熱くなれることがあるのは、良いことですかね・・・。
 負けない、と、記事に書きましたが、アタシの場合は、この年ですから、ほどほどにしなければいけませんね。
 自分を大事にしないと。ほかから大事にしてもらえないので。笑

Re: タイトルなし


 chococake55さん へ

 お稲荷さんも甘納豆もお好きですか~(*^-^*)
 お稲荷さんは、自分でつくると、自分の好みに味をつけられるから、良いですよね。いろいろと試すのも面白い☆アタシ、油揚げが大好きなんですよ~☆前世はキツネかな??
 甘納豆、チョコレートを食べて一息つくのとは、また違った安心感があって好きです。コリコリした食感も好き(*^-^*)
 

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 そ~なの!東京ではなかなか探せないの???
 仙台は、一番町のどさんこプラザでいつも買えます。恵まれてるなあ(*^-^*)

Re: タイトルなし


 たんぽぽ・ママさん へ

 ゆずと栗!それは美味しそう☆親戚のおばあさん、きっとお料理上手なんですね。栗の季節ですね~。今年はまだ、栗ご飯食べていません。食べたいなあ。

 姫子ちゃんのように、ずばりと喝を入れるひとは、なかなかいないと思います。でも、今回の場合、姫子ちゃんの言うとおりなのです。無謀とも思える企画だということは、みんな知っていたので、どのくらい難しいか、とっくにみなからアドバイスされていたことなので。
 花子ちゃん、アタシよりずっと年下ですが、行動力のある、気遣いのできる、良い子です。


Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 強烈すぎることを書いてしまいました・・・ごめんなさい。
 そんな生き方はできない、とってもわかります。強く言われたら傷つきます。それでも、どうしてもやり遂げたいと思うかどうか、ですよね。 自分次第です。 趣味の活動について、今後どうするか、考えてしまったアタシでした。
 不愉快な思いをするのは嫌だから、それを回避しながら、何とかうまくやれないものか??なかなか難しいです。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ