朗読会が近づく
2019年12月13日
旅の途中ですが、朗読会が近づいてきてるので、それについて書いてみます。前回の練習の際、先生がやっと担当を決めてくださいました。あと10日くらいしかないのに、間に合うのかよ~というところなのですが、なんとか頑張るしかないです。先生のやり方に対応していくしかないです。
アタシの担当は、地の文 ( その小説の中の、セリフじゃないところ。文章個所) が少し、それと
70代男性 と 中年女性(年齢不詳) のセリフ が割り振られました。
どっちも、性格のよろしくない役です。観客の皆さんから嫌われるであろう役どころです。本当なら、娘役が良かったのだけれど、と思ったけれど、家で練習していると、どんどん ノッてきて、楽しくなるから不思議です。粗野で思いやりに欠けた性格である 70代男性は、読むのに、あまり難しくないのだけれど、中年女性の方が、難しい。性格悪いんだけど、なぜか憎めないって役なんです。どう表現しようかなあ。セリフのテンポをどうするかなあ、考え中です。
もちろん、地の文も 頑張るよ。これは、個人的な感想だけれど、セリフより、字の文の方が、技術的には難しいと思うのよ。
朗読会、成功しますように。お客さんに楽しんでもらえますように。アタシも仲間たちも楽しめますように。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
きたあかり様
おはよう御座います。
役どころが決まっているとなると朗読というよりもむしろ
芝居に近いのでしょうか。
70代の男性なら私の年代ですね。
紳士に演じて欲しいところです。
愛新覚羅
朗読会楽しんで下さいね。聞いてみたいなぁ~。YouTubeでのアップの予定はないですか?
ワクワクするね(^_-)-☆
頑張って下さい。
朗読って、女優とか声優とかある意味演技の世界なんですねえ。
そんな世界が広がっているなんて知らなかったあ。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
朗読も、やり方いろいろなんですが、アタシが所属しているところは、かなり演劇的です。アタシにとっては面白いです(*^-^*)
アタシが演じる70代男性は、教授とは全く違って、女性への思いやりゼロのお馬鹿さんなのです。観客全員に憎まれると思います。楽しみです。笑
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
ありがとうございます。楽しみま~す☆ 演じる方が楽しまないと、観客の皆様が楽しめないと思うし。
YouTubeは、準備中です。動画をうまく作れないのです。でも、頑張ります。(^o^)丿
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
ワクワクドキドキです。頑張ります!
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
アタシが所属しているところは、かなり演劇的なのですが、たいていの朗読教室は、そんなに感情表現しないです。好き好きだと思いますが、アタシとしては、その方が面白いです。(時々やりすぎて、先生に注意されています 笑)
来てくださる観客の皆様が、「そんな世界が広がってるなんて知らなかったなあ」と思ってくださるように、頑張ります☆
朗読会、皆さんに楽しんでもらえるといいですね(^^)/
それにしても、70代の男性と、中年女性の使い分け難しそうですね(-_-;)
練習時間少ないようですが是非頑張ってくださいね(^^)/
Re: タイトルなし
がちゃぴんさん へ
はい!頑張ります!
使い分けは、難しいですが、楽しいですよ。(*^-^*)
趣味があって打ち込めるのはありがたいことです。良い仲間に恵まれて、幸せです☆
悪役も面白い
きたあかり様にはあまりそぐわない気がするけど、悪役は演技する者にとって避けられないもの。
ぜひ、悪役を楽しんでください。
Re: 悪役も面白い
ひねくれくうみんさん へ
そ~なのよ。悪役も楽しいのよ。持って生まれた声の質としては甘い方だと思うんだけれど、、、
楽しみま~す。ありがとうございます。