九州旅行 門司港レトロ
2019年12月30日
下の娘、帰省してきたと思ったら、具合が悪いというので、熱を測ってやると40度。救急病院に連れて行くと、なんと、インフルエンザとのこと。おお!移動中、飛行機の中で感染してしまった模様。苦しんでいるのを見ているのは つらいですね。かわいそう。早く元気になって~。アタシもうつらないようにしなければ。
と、娘が寝ているうちに、旅の記事を。
門司港レトロ。カッコいいレトロな建物がたくさんありました。情緒豊かです。
これ↓は、旧門司税関。

税関のお仕事について解説してくださるコーナーが、情緒豊かとはいえない感じでしたが、けっこう、勉強になり、一緒に行った娘二人も興味しんしんでした。写真がボケててすみません。

社会悪物品がどんなふうに隠匿され、持ち込まれるか具体的に展示されていました。

社会悪、という言葉、はじめて聞いたけど、パンチのきいてて、ストレートで勢いがあって、一方的で、心に残りました。悪だよなあ、うん、悪。


なるほど。そんなことに創意工夫。
他に創意工夫すべきでしょう。象の置物の中になら隠せる!と思いついたのかなあ。
こちらは、三井倶楽部。三井物産の社交倶楽部だった建物だそうです。

写真撮影禁止だったので写真が無いのですが、二階に、林芙美子記念室がありました。愛用の机や生原稿などが展示されていました。林芙美子といえば「放浪記」。強くたくましく、気が強く荒く、というイメージがあったのですが、展示された原稿の文字が、女子文字、とでも言うのでしょうか、かわいくって丸文字で、また等身大パネルの身長の低さも可憐で、作品のイメージや語られる逸話と、ご本人の本当の人間性は、全く違うのかなあと、ふと、思いました。

そして、、焼きカレーを食べました。


コクのあるカレーの中に、チーズと半熟卵が入ってて、混ぜて食べると、カレーの辛さが、チーズのしょっぱさと、卵の甘さを圧倒します。圧倒してるんだけど、チーズも卵も善戦してます。
カレーもチーズも卵も、スタンダードな味なんだけど、なぜか力強く、口に残る味なの。濃いキャラがなぜか集まってしまった、昼下がりの主婦ランチ会、と言った感じ。
とってもおいしかったデス。
一緒に頼んだコーヒーが、またすご~く美味しかった(写真は撮り忘れ)。ちょっと苦いけれど、クリアな苦みで、体に染み入るカフェインに酔えました。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
1年ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
きたあかり様
おはよう御座います。
レトロな建物ですね。こういうの大好きです。
北海道や横浜でもレトロな建物を見かけますが時代を感じる
とともに財閥系の財力を感じます。
多分年内最後の記事でしょうね。
今年も一年ありがとう御座いました。
来年もよろしくお願い致します。
愛新覚羅
娘さん、大変ですね。でも看護してくれる人がいる状況ですからよかったかもしれませんね。
来年もよろしくお願いいたします。
門司港レトロ旅、私も行った!
門司税関にも行きました。おお、懐かしいなあ、社会悪!
社会悪物品を前に、どや顔しているお兄さんとお姉さんも写真もあったでしょ?
あと、昔の町並みが再現されている建物とか、バナナマンの像とか。
焼きカレーは食いそびれた。残念。
門司、下関レトロな良い街ですよね~。関門トンネル歩いて渡ろうと思ったのですが、入り口までの道がわからず断念しました。お嬢さんお大事になさってくださいね。来る年もよろしくお願いします。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
こちらこそ、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
(^o^)丿
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
そうですよね~財力ですよね~。一部に財力が集まると同時に、貧しい人たちが多かったのだろうと思われます。
と、年内最後の記事は、今アップしました~
こちらこそ、一年どうもありがとうございました。教授の毎日の更新と、我がつたないブログにご訪問くださること、励みになりました。尊敬しています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
そう。救急病院の先生からも「帰省中で不幸中の幸いだったね~看病してもらえるものね~」と言われました。娘は熱が下がり、だいぶ良くなってきました。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。(^_-)-☆
Re: 門司港レトロ旅、私も行った!
ひねくれくうみんさん へ
おお、くうみんさんも見られたんですね!社会悪物品隠匿の手口を!どや顔のお兄さんお姉さんの写真は見つけられなかったなあ。見逃したのか??街並みやバナナマンは見たよ~。
> 焼きカレーは食いそびれた。残念。
くうみんさん、カレー好きなのに、それは残念。次にはぜひ!写真のお店は、昔ながらの喫茶店といった雰囲気で味は本格的。おすすめよ~。
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
アタシも関門トンネルを歩いて渡りませんでした。勧められたんだけど、船の上の方が楽しそうで。(^o^)丿 娘は、熱が下がり、だいぶ回復してきました。ホッとしています。はい。こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします☆
コメントすっかり遅刻してすいません。
門司港レトロ地区は地元のデートコースです。用事がなくても散策したくなります。
天気がよくてよかったですね。青空だと関門海峡の海も青くなって、景色が映えいます。
掲載されてる焼きカレー屋さんには自分は行ったことがないです。(たまたま)
今度行ってみよう。
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
こちらこそ、お返事が遅れ申し訳ありません。
なるほど、デートコースには良さそうですね。オシャレです。海も綺麗で、食べるものもおいしくて、そんなに好きな相手でなくても、相手がカッコよく見えそう。('ω')ノ
そういえば、船のアナウンスで「あのあたりが、安徳天皇の亡くなられた云々」という説明があり、ゾッとしました。笑
その焼きカレー屋さんは、昔ながらの喫茶店といった雰囲気で落ち着けて、でも味は本格的で、良かったです。たまたま入りました。運の良いアタシ。やっほ~