仕事はじめと、はじめてのコンビニ写真プリント: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  仕事はじめと、はじめてのコンビニ写真プリント

仕事はじめと、はじめてのコンビニ写真プリント

2020年01月06日

今日からパートの仕事はじめでした。長い休みのあと、ですから、すごく忙しくって・・。でも、パート仲間と協力しあって乗り切りましたよ。職場の人間関係が良好というのは、大切なことだわよ。感謝☆

帰り道にコンビニに寄って、はじめて、スマホで撮った写真を、コンビニでプリントしてみました。

写真プリント

先月の朗読会の写真を、仲間たちに配るためです。え?ラインで送ればいいでしょうって?ダメダメ。そういうのが苦手な、超アナログ人間がいるのです。家で印刷すればいいでしょうって?ダメダメ。我が家のオンボロプリンターは機嫌がよろしくないのです。

初めてですから、操作がわからず、マゴマゴし、時間がかかってしまいました。印刷するコンビニの機械、コピー機っていうの?それを、Wi-Fiにつながないと、自分のスマホから送った写真データを受信してくれないっていうのが、なかなか分からなかったのです。機械に表示される説明が不十分ですわよ!アタシの理解力が無いのでは、ですって?そうとも言うわ。ふん、認めるわよ。

やっとこさ、無事終了し、新しいことができるようになった気がする、と、ニヤリとして、その場を離れると、アタシのプリントが終わるのを待っていたらしい人が、機械を使いはじめました。ごめんなさいよ。お待たせしました。悪いことしちゃったなあ。

新しいことができたようで、嬉しい気持ちと、自分の手際の悪さで悪いことしちゃって、申し訳ない気持ちと、複雑な感情が交錯した、写真プリントでした。

家に帰ってみたら、人数分よりもかなり多い枚数をプリントしていたのに気が付きました。とほほほほ。結局アタシ、ちゃんとできていない。
どうしよう、余ったの。




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

最近はやったことがないことをするのに、何かと説明が不足しているような気がしています。不慣れな者には何かと厳しいですよね。

余った写真、私でよければ頂きますが(笑)

それやったことないけど、難しそう・・
会社でもプリンターやらコピーの類いで一発で狙ったように出た例なし。
両面印刷したいのに片面だったり、A4で出したいのにA3で出たり・・
IT屋の自分ですら難しいんですから、大丈夫ですよ!
(自分がどんくさいのはおいといて)

身分証明の写真は携帯から送って印刷しに行ったことはありますが、普通の写真はないです。以前、区役所に行った時コピーしないといけない書類があり、近くのコンビニに行くと、何やら写真をたくさん印刷していた人がいて、後ろに並ぶも一向に終わる気配がなくどうしようかと思っていると、「お先にどうぞ」と譲ってくれました。「すみません」と一枚だけコピーさせてもらいました。きっと無言の圧力だったと。

コメントの編集

TDRのチケットをコンビニで買った時、私はもう駄目だ・・・・・。と思いました。
もうUSBもいらない社会になってきたんですね。
だったら充電もWi-Fiでできるようにして欲しいな。

あ、余った写真、わたしも頂いていいですか?

きたあかり様
おはよう御座います。

コンビニでの印刷はA4の通常プリントならやったことがありますが写真はありません。
家のプリンターでも用紙の問題やサイズの問題がありますので難しいのにコンビニでは失敗が怖くて出来ません。
きたあかり様は挑戦しただけでも大したものです。

愛新覚羅

コンビニのマルチプリンター色んなことが出来ますよね(^^♪
おいらも、証明写真だったりで使用しています(((uдu*)ゥンゥン
それに何といってもスマホの画像が格段に進歩しましたね(^_-)-☆
以前はコンデジ常に持って撮影してましたが今は、全てスマホで対応です(゚д゚)(。_。)ウン
世間では5Gなんて言われてますが、対応出来るかが心配ですわ(-_-;)

どんどん新しい機能が出来て初めての時は緊張しますね。まして後ろに並ばれたら私は焦ってしまってダメです。便利が良くなったのはいいのですが、もう少しわかりやすくならない物かと思います。いろんな機能付きすぎてややこしい!

Wi-Fiにつながぐ?
スマホから送った写真データを受信??
オーマイゴー!
知らないうちにそんなふうになってるの?
読んでいて私はついていけるか心配になりました。。。

Re: タイトルなし


怪しい隣人さん へ

 そ~なのぉ!何かと説明が不足しているような最近の世の中なのですね~!マゴマゴするのはアタシだけじゃないのか、ちょっと安心(*^^*)

> 余った写真、私でよければ頂きますが(笑)

 ま~平均年齢の高い朗読おばさん集団の写真をもらってくださるんですね~。嬉しいわ。
 明日、アタシん家に取りにいらして~。牛タン焼きと笹かまぼこ用意しておくわ~。笑

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 いやいやいやいや。きっと、つばめとそらさんが会社で使っていらっしゃるプリンターやコピー機は、高性能で、使い方が難しいんですよ~。アタシがやったのは、コンビニの写真プリントですから。アタシにとっては、それが難しかったわけですが。

 しかし、大丈夫となぐさめてくださり、ありがとうございます。優しさが身に染みまする・・・('ω')

Re: タイトルなし


 たんぽぽ・ママさん へ

 その、写真を印刷していらした方は、周りを見る余裕があったのですね。無言の圧力じゃなくって・・・('ω')
 アタシの場合は、余裕全くなし・・・お恥ずかしいです。待っている人がいるのに気が付きませんでした。今度は気を付けます。今日、朗読仲間から、焼き増しの依頼がありまして・・。
 できるようになったので、は~い♡と、気軽に引き受けましたぁ! ← いい気になっている。笑

Re: タイトルなし


 みのじさん へ

 充電、ワイヤレスの、ありますよね。あれって、どういう仕組みなんだろうか。と、全く、世の中についていっていないアタシでした。みのじさんは、駄目じゃあありません。あれだけの見事な”ちくわタワー”を作れるおかたに、できないことはありません!

> あ、余った写真、わたしも頂いていいですか?

 おお、それは嬉しい。朗読おばさん集団の写真でよければ、ど~ぞど~ぞ。
 明日、アタシん家でお待ちしております。取りにいらして~☆牛タンと笹かまぼこ用意しておくわよ~。怪しい隣人さんと三人で宴会じゃ~笑

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 なんと!大したものと褒めてくださりありがとうございます。挑戦、と言えるほどのものではない気もしますが、そう言っていただけると、なんだか大したもののような気もします。←すぐ影響されるアタシ。(^o^)丿

 挑戦することに躊躇しない、というか、あまり考えずに何でもやってみる人って、いますよね。うらやましいです。
 

Re: タイトルなし


 がちゃぴんさん へ

 がちゃぴんさんのブログで、コンビニで証明写真、というのを読ませていただいたことがある気がします。なるほど~と勉強になりました。
 世の中、進歩して便利になりましたね~。写真、昔は、写真屋さんに行って、現像してもらってましたもんね。

> 世間では5Gなんて言われてますが、対応出来るかが心配ですわ(-_-;)

 いや、がちゃぴんさんは、何でも出来る人なので大丈夫です。銃の弾まで作っちゃうんですもの。すごすぎです。尊敬しています。

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 そうそう、新しい機能を初めて使うときは、戸惑います。後ろに並んでいる方がいらっしゃるのは、気が付きませんでした。たぶん、コンビニの店内の、ほかの何かのコーナーで何かを見ながら待ってらしたと思うのですが・・・。申し訳ないです。
 機能が付きすぎは、ややこしいです。同感です。家電は特に、シンプルなのがいいなあ。壊れにくい気がするし。気のせいかしら???


Re: タイトルなし


 さとちん へ

 アタシも、最初はわかんなかったのよ。その、プリンターのWi-Fiを、手動で(自分でプリンターの画面の一か所を押下して)ONにしなくちゃいけないってことが!自分のスマホと、コンビニのマルチコピー機を同時に順番に操作するのだけれども、どっちのどれが先なのかも、よくわかんないし。

> 読んでいて私はついていけるか心配になりました。。。

 大丈夫。アタシすら、できたんですから・・・笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ