市民図書館がお休みで悲しい
2020年04月19日
なんということでしょう。アタシは悲しい。市民図書館で、本を借りることが、全くできなくなってしまったのです。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部のサービスが制限されていたものの、
ネットで予約すれば、カウンターで予約してた本を受け取ることが出来ていたのにサ、
それもお休みするとのこと。
緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことを受け、全休館します、だそうです。
自分でも驚くほど衝撃を受けて悲しく、でも、それをもう一人の自分が見ている感じもあり、
自分にとって、図書館で自由に本を借りられることがどんなに重要なことだったのか知りました。
図書館にある膨大な本のどれをも、自由に読めることが、自分の思考、モノの考え方っていうのかなあ、それにとっての、外の世界への扉だったんですよね。
たいして読書家でもないのですが、読もうと思えば読めるのだ、というのが無いのが寂しい。
たとえて言えば、近所のAスーパーマーケットが閉店し、Bもつぶれ、Cも閉鎖で、ネットスーパーでしか食品が買えなくなったって感じ。←例えば間違ってる?あれ?
まあ、仕方がありません。
アタシなんかより、大変な思いをしていらっしゃる方が沢山いるんですから、このくらいの我慢はしなくちゃいけませんな。
医療従事者のみなさん、外食産業系のみなさん、などなど、ほんとうに大変だと思います・・。
本屋さんも閉まっているところが多いし・・・古本屋さんも。
仕方がない!家にある本をもう一度読み返すわよ。昔の本は字が小さくてつらいけれど、頑張るわ。
何度も何度も読んだ本を、また読んで、感想を反芻するのもよし、また違った思いを持つも一興。
それとも、kindleデビューかなあ。
負けないわよ。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
オイラも昔読んだマンガ本を読んでるよ(*^▽^*)
読んだ記憶もすでになかった(笑)
きたあかり様
おはよう御座います。
こんなときこその図書館だと思うのですがそれは残念ですね。
街の本屋さんも少なくなっている現状では図書館はより重要ですよね。
とか言って読書家のふりをしている愛新覚羅です。
本当は読書が嫌いです。
こっちは3月1日からじゃ
緊急事態宣言って、日本のはゆるいというけど、かなり不自由ですよね。私も読む本がなくなってしまって。本屋もお休み。
kindleもあるけど、通販もあるでよ。中古なら安いから、こっち行ってみようかな。
図書館は随分前から閉まってしまって、予約してある本が利用可能になっているのですが、借りられるのは開館してからなので、いつになるかわかりません。読む量は減りましたが、活字中毒とでもいうのでしょうか、字を見ていないと落ち着きませんね~。
はやく収まって欲しい。。。
全く気づいていませんでしたが、こちらの図書館も4月8日から休館になってました。
みんなで頑張って早く終息させたいですね。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
そうそう。アタシも、まったく読んだ記憶の全くない本がたくさん!
途中までで投げ出したのもたくさん!
そういうのをやっつけようと思います(*^-^*)
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
はい・・・残念です・・・でも、今は我慢のときですね。もっともっと大変な思いをされていらっしゃる方がたくさんいらっしゃるんですから。
教授は、読書はお嫌いなようですが、お好きなスポーツ観戦ができなくて、残念ですよね。早く終息してほしいものです。
Re: こっちは3月1日からじゃ
ひねくれくうみんさん へ
読む本がなくなっちゃいましたか~それは寂しいですね。通販、いいですね。古本は安いですもん。アタシも試してみようかなあ。なんとか乗り越えなければ。青空文庫もあるけれど、読みにくいのよねぇ・・・
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
字を見ていないと落ち着かないnohohonさん、図書館が閉まっていて、予約している本がいつ利用可能になるかわからないのでは寂しいですね。nohohonさんもきっと、絵本読み聞かせもお休みですよね。そちらも寂しいですね。早く終息してほしいものです。
Re: タイトルなし
エルさん へ
そのとおりですよね。いつも通りの当たり前の生活を早く取り戻したいです。
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
そう、アタシも全く知らなかったのです。突然の休館でした。もっと前から告知してほしかったよ~。まあ、現場の方々も、いろいろと大変なのでしょうが。
> みんなで頑張って早く終息させたいですね。
はい!頑張ります!って、出かけないってことくらいしか、自分には出来ないのですが・・・!