ど根性ビオラ と 芍薬 と 胡瓜
2020年06月01日
先日の記事で、自分ちのビオラを 根性ある などと生意気なことを言ってしまいましたが、大変申し訳ありませんでした。もっと根性ある ビオラちゃんを通勤途中で見つけました。お~!

すげ~道端の縁石の隙間に咲いている!ど~して!
引っ張ってみたのですが、ちゃんと、下に根を張っているようです。
ひたむきな感じがして、可愛いです。頑張ってネ。
さて、我が家の芍薬が今年も咲きました。

冬には地上部分がすべて枯れてしまう芍薬。春になるとニョキニョキと茎が地下から伸びてきます。
そして、やっと花が咲いたと思っても、我が家のだけかわかんないけど、命が短い!
天気予報では今夜は雨だし、雨にあたっては終わってしまうかと思って、室内に飾りました。

少しは長く、咲いていてくれるかな。家の中が一気に華やかになります。
こちらは、今年はじめて実った キュウリちゃん。食べちゃうぞ~☆

で、こちらは、明日か明後日あたりに食べごろになるかしら の キュウリちゃん。黄色い花がかわいい。
ビオラや芍薬に負けないくらい、綺麗に思えるよ。

ちゃんと大きくなるのだぞ。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
芍薬は今が盛りですね。
先日お花屋さんへ行ったら、店員が「芍薬は、咲いているのは日持ちしませんから、少し蕾の感じの方が良いです。」と教えてくれました。
その後で、「全くの蕾だと、50%以上は咲きませんから、よく選んでください。」と、付け加えて言いました。
難しいですね。
もうキュウリが収穫できるんですね。我が家はまだまだ先のようです。
モリモリと元気になる季節到来ですね!
もぎたてのキュウリ、味噌をつけてかぶりつきたいなぁ~。
あは、左手には黄色い炭酸水!
きたあかり様
おはよう御座います。
芍薬ですね。花は知りませんでしたがことわざは有名ですね。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はきたあかり」でしたっけ?
ハイ。大分擦れましたので今日はほうれん草の胡麻和えを作ります。
愛新覚羅
ど根性ビオラあっぱれです!
芍薬は華やかで美しいですね~。白いのがまた清楚で素敵です。
きゅうり畑からもぎたてをガブリが美味しいですね~。
園芸部報告続きますね〜。
ビオラ、そこに種を落として来年も再来年も咲き続けてほしいね。
芍薬って本当に美しい〜!
うん、雨の前に切り花にして飾るのって大正解だと思いますよ。
昔住んでいた近所の家は雨の日は芍薬にこうもり傘をさして
雨から守ってたよ。芍薬愛にびっくりしたわ。
きゅうり、もぎたてのトゲトゲがまだ指に痛いうちにかぶりつきたいね〜♪
Re: タイトルなし
chococake55 さん へ
そのお花屋さんの芍薬は、気難しいんですかね~(^_-)-☆
我が家のは、そんなに手入れをしていないのに、毎年咲いてくれます。
ただ、咲いたと思ったとたんに散ってしまうのです。短命です。そこが良いのかなあ。
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
今年は早い気がします。さっき収穫してきました。味噌をつけてガブリと食べる予定(*^-^*)
Re: タイトルなし
みのじさん へ
もぎたてのキュウリは痛いです。あのトゲみたいのが。さっきもいできて攻撃されました。笑
夕食に、味噌つけて ガブリ の予定です。
炭酸水、良いですね~☆ アタシはハイボールかなあ。飲みすぎ注意!
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
芍薬は今が盛りです。大きくって、派手ですよ。お散歩途中で見かけるかも。
歩く姿はきたあかり?あはははは。アタシは大柄なので、歩く姿はゴジラみたいですよ。時々、口から炎を吐きます。←ウソ
ほうれん草の胡麻和えは美味しそうですね。
食べた~い。アタシも作ろうっと。(*^-^*)
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
ビオラ、見つけたときはビックリしました。あんなところで咲いているなんて!
芍薬、白くて少しだけピンクが入っています。植木市で、良いのが買えました。もう8年くらい前。
胡瓜は、今夜いただきます(*'▽')
Re: タイトルなし
さとちん へ
園芸部の活動さかんになる季節ですよね~。今日もいろいろ活動したのですが、暑くて大変でした・・・!
芍薬、傘を差したくなる気持ちわかります。それでなくても短命なのに、雨降られたらもう終わりよ~。
と、我が家の芍薬、先日の雨に耐え、まだ咲いています。
ビオラに見習って根性出したのか!
胡瓜、これから頂きます!トゲが痛いので少しそぎ落とします(^o^)丿
きゅうりちゃんか~(^^)/
チビッコでかわゆいわぁ~
美味しくなーれ!
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
かわいいでしょ~。でも食べちゃうのよ~。はははは。
白いシャクヤクがゴージャス✨
うらやましいです。
実家の庭にあったシャクヤクのつぼみを少しもらってきたのですが、咲かなかったです。
シャクヤクって、蕾が蜜でおおわれてべたべたしてうまく咲かないらしいのです、切り花だと。
ネットで読んで、蜜を洗い流したりしてみましたが、うまくいきませんでした(~_~;)
Re: タイトルなし
ウーロンパンダさん へ
ありがとうございます。我が家でゴージャスなのは、芍薬のみ!笑
つぼみから切り花にすると咲かないんですね~
蜜、すごいですもんね。ベタベタしています。
特に肥料をやっているわけではないのですが、なんであんなに!
(^o^)丿