朗読レッスン再開: 朗読: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  朗読  >  朗読レッスン再開

朗読レッスン再開

2020年07月10日

娘は、また、仕事が忙しくなってきたようです。なんとかというトラブル発生だそうで。
「お母さんが手伝いに行く!」と(冗談で)言ったら、鼻で笑われました。ふっ (。-_-。) 


さて、ひさ~しぶりに、朗読のレッスンに行ってきました。なんと、半年ぶりじゃんかいな。先生~アタシを覚えてる?アタシは、先生を覚えているわよ~。

感染防止のため、というわけではないけれど、しばらく、一対一の、個人レッスンをお願いしました。先生に対していろいろな思いがあった朗読教室だけれども、新しい気持ちで、また趣味を楽しみたいと思いまして。
小学校の教室の半分くらいの部屋に、先生と二人。遠く離れて、しかもそっぽを向いて座りました。雨が降っていましたが、窓を開けました。

先生は、アタシが読みたいとお願いした小説を朗読させてくださいました。とりあえず読んでみて~と言われ、アタシ一人で、延々と一時間朗読しました。疲れたよ~。先生は、ず~っと聞いていてくださいました。

退屈ではないかしら?素人アタシのヘタクソな朗読を一時間も聞くって、苦痛じゃないかしら?
先生は「面白いねぇ」とおっしゃってくださいましたが・・・。本音は、わかりません。ごめんね。
今までのアタシへのアレコレな態度、少しは悪いことしたなと思っての行動?いや、たぶん、何も覚えていないだろうな。ふふふ。時間薬とはよく言ったもの。笑えるくらいになりましたヨ。

と、改めて思ったのは、レッスンで仲間と会えないのが、こんなにも寂しいのかということ。しばらくは個人レッスンをと決めたのはアタシなんだから、耐えなくちゃ・・・!

ま、また楽しみます!



 ↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

朗読のレッスン再開されたのですね。仲間と楽しめるならともかくもアレやコレなど色々あった先生に個人レッスンを決めたあかりさんは本当に大人だなぁ~って思いました。時間がたったとしても私ならとても出来る事ではありません。
そうそう、昨夜は子どもたちに読み聞かせをしている夢を見ました(笑)
趣味の縮小はやっぱり悲しいものがあります。

きたあかり様
こんばんは。

1対1ですか。
「ときは今 あめが下しる 五月かな」
敵は本能寺にあり。
下剋上のチャンスです。

愛新覚羅

たまーに披露してくださいよ~
楽しみにしています(*^▽^*)

1対1

そうか、いろいろあった先生だったっけね。
私だったら、レッスンダメかもです。
えらいな~

娘さんのトラブル。
解決することを祈っております。

個人レッスンですかい?

 怠けることができなくて、大変なんじゃありませんか?1時間、どっと疲れる。しかもいろいろあった先生と二人きり。
 その勇気があれば、何でもできる!

コメントの編集

まさに時が薬ですね。
充実した時間がまた送れるのなら、それでいいんじゃないかと思います。
以前の記事から察するに、先生はあまり頓着されない方なのでしょう。
なので、「面白い」は文字通り面白いと感じられたんだろうと思いました。
何も知らずにすみませんけども・・

ごめんなさい、”なんとかいうトラブル”っていう文言がツボに入って、さっきから笑いが止まりません(笑)そりゃ、どうすることもできんわ(笑)

Re: タイトルなし


nohohonさん へ

 大人と言ってくださり、ありがとうございます。そんなたいそうなものではないのです・・。清濁併せ吞む、といいますが、子供のころから”濁”を飲むことが多く、訓練されてたのかなあ。と、偉そうに言ってしまいましたが、母親のことはいまだに許せない、お子ちゃまです・・・(@_@)
 絵本の読み聞かせの夢とは、切ないですね。アタシも、子どもたちの笑顔から離れてしまって、寂しいです。

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 げ、下剋上は、かなり無理です。
 もともと素人のアタシ。それが半年も休んでいて、かなりヘタクソになっています。あせって練習しています。
 朗読って、演出する力も必要で(どこをどう読んだら効果的か考えて読む)、先生はプロなので、かないません・(*´з`)

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 そう言ってくださるとうれしいし、励みになります。
 銭右衛門さんから、絵本「ジャイアント・ジャム・サンド」をというお話がありましたよね。
 挑戦してみようかなあ・・(@_@)

Re: 1対1


 わんわんママさん へ

 先生に対しては、いろんな思いがありました。その当時、お仕事関係でストレスが多かった先生。でも、生徒たちに当たり散らしてはいけませんよね~。大人なんだから!先生は芸術家肌でして、理屈が通りません。笑

 娘のトラブルは、マンパワーで頑張るしかないらしく、職場の皆さん方と一緒に没頭してるみたいです。身体こわさないで~と思っています。
 

Re: 個人レッスンですかい?


 ひねくれくうみんさん へ

 全力で朗読したので、かなり疲れました。汗が流れて大変でした~。先生からは「もっと、まったりと 読んで~」と言われました。久しぶりだし、力入ったんでしょう。。。次回は、もっと肩の力を抜いて読めるかな。
 先生と二人きり、は、いろんな人から「逃げ場がないよ。いやじゃないの?緊張しないの?」と言われますが、全く大丈夫なアタシです。なぜ? 勇気必要度ゼロ。笑

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 充実した時間。そうですね。それが良し、ですね。


 >以前の記事から察するに、先生はあまり頓着されない方なのでしょう。
なので、「面白い」は文字通り面白いと感じられたんだろうと思いました。

 以前の記事を覚えていてくださりありがとうございます。頓着されない、おお、その通り!
 確かに、面白い、は、言葉通りなのかなあ。良かったよ。
 先生は、教える題材も、自分が気に入ったのじゃないと、採用しないのです。これは採用だぁ。

>何も知らずにすみませんけども・・

いえ、つばめとそらさんは、いつも鋭いです。以前も言いましたが、この記事のツボはここ、と、アタシが思っているところを的確にコメントで言ってくださいます。驚くほどです!

 

Re: タイトルなし


 まりんさん へ

 そうなの、なんとかというトラブルなの。え?ツボ?そんなアタシの駄文なんて、アライグマの存在感には完全に敗北よ。←事故にならなかったからと笑ってしまってるけれど、怖いですよね。ごめんなさい。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ