修学旅行中の小学生
2014年06月13日
今日、駅前を歩いていると、修学旅行中の小学生(5年生くらいかな)らしき7~8人がわかんない、とか、どうしよう、とか地図らしきものを片手に
困っている様子だったので、
元来、子供好きのレインボウは、
そうです、アタシは大の子供好き。
子供を産む前は大の子ども嫌いだったのに、
産んだとたんにどんな子供も大好きになってしまいました。
体力とお金と夫さえあれば、あ、夫はいたな、まあいいや、
何人でも子供が欲しいのでございます。
近所の男の子が出る高校野球の試合に、
頼まれもしないのに勝手に応援に行っています。
たぶん、向こうはアタシを覚えてはいらっしゃいません。
だって、雨の日も風の日も雪の日も灼熱の日も、毎日毎日重い道具を背負い、
野球の練習に出かける彼を毎日見ていたら、
応援したいわよ、そりゃ。
ちなみに彼はレギュラーじゃなくってベンチにいました。
そう、だから、
元来子供好きのレインボウは
「どうしたの?どっかに行く道がわかんないの?」
と優しく声をかけてみたところ、少年少女は
「僕たち、修学旅行で来てて、で、(今は自由行動中だから)
アニメイトに行きたいんですっ」
と元気よく答えてくれたものだから、
さっそくスマホで調べ、道順を教えたのだけれど、
少年少女は
??????
とさっぱり理解できないようである。
あ、説明が悪いのだ、とアタシは神妙に思ったもので、
「アニメイトまで一緒に行ってあげるぅ」
と言ってあげたら
「いいですっありがとうございましたっ」
と逃げられた。
走って逃げられた!
危ないおばちゃんだとでも思ったのか・・・・。
子供は時に残酷である。
そこがまた魅力でもある。

コメント
>走って逃げられた!
まあねえ、最近はいろいろあるから、、仕方ないとは言えども、、
なにか、寂しいです。
しっかし、、アニメイトに行こうとしてたってことは、、アニオタ小学生だww
何だと思ったんだろう?
こんにちは。
なんで修学旅行でアニメイト???という謎は残りますが、レインボウさんを何だと思ったんですかね~。
私はコドモが小さい時、「一人で困ったときは、お店の人か、駅の人か、でなきゃママみたいなおばちゃんに聞きなさい」と教えてました。
間違ってもオッサンや若い子に聞いてはいけない!と。
おばちゃんほど無害で親切で有能な人類はいないからです。
その子たちは人を見る躾がなってないね。
私は同じマンションに住む小学生の男の子に、エレベータの中で
「変なおばちゃん」
と言われたことがあります。そばにいたお母さんが、
「良く叱っておきます!」
と言って、エレベータを降りた途端、すごい剣幕で叱っていました。
同類相哀れむ。ってことでポチ。
Re: タイトルなし
エルさん
コメントありがとうございます。
> しっかし、、アニメイトに行こうとしてたってことは、、アニオタ小学生だww
そう、アタクシの憧れ、アニオタ。
拒否されても追いかけて一緒に行けば良かったかしら。
Re: 何だと思ったんだろう?
ぢょん・でんばあさん
コメントありがとうございます。
>
> なんで修学旅行でアニメイト???
行きたかったんでしょう。わかります。
>
> その子たちは人を見る躾がなってないね。
わかった!アタシを「若い人」と思ったんだ!きっとそうだ!良かった~
と、思うことにする。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
コメントありがとうございます。
変なおばちゃん?なんでくうみんさんが?
ブログで見る限り、たいへんお美しい。
どんだけ個性的な服装をされていたんですか!
今はやりの、偽物ふなっしーとか???
> 同類相哀れむ。ってことでポチ。
ありがとうございます。