しっかりしよう
2020年10月07日
更新が途絶えてしまってました。娘が帰省中だったり、夫とちょっと小旅行に出かけたり、自分のパート仕事とか趣味の活動とかが少しだけバタバタしたたりしましたが、元気にやってました。
そんな中でも訪問くださってたブロ友さんに感謝です。
さて、

JR仙台駅3階の奥、牛タン通りすし通りにある 伊達政宗像です。
青葉山にある伊達政宗像が有名だけれど、こちらは今年の6月に仙台駅構内に建てられました。
東京の娘が帰省中だったとき、見物に行ってみたのだけれど、ほかに見ている人はゼロ。
奥まったところにあるから・・・かなあ
政宗公が気の毒((+_+))
上の娘は、とうに東京に帰っていきましたが
帰省中は、実家にいる下の娘と、猛烈におしゃべりしていて
まあ、だいたいが、仕事の愚痴、だったのだけれど、
そばで聞いていると、娘たちの仕事の様子がよくわかって、良かったデス。
母親には言えないことも、姉妹同士なら、躊躇なく言えるんですね。
寂しい気がするけれども、そこは子離れして、せめて自分が、子どもたちの重荷にならないよう、しっかりしようと思いました。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
姉妹って本当に良いですね~^^
母に言えない事でもなんでも話が出来る。
お互いに伴侶を得てもいつまでもそんな関係を続けて欲しいですね。
母はそんな姿を見て安心できる。それが一番の親孝行だと思います。
きたあかり様
こんばんは。
正宗公の像はたしか仙台の駅前にもありましたよね。
仙台に行くたびに拝んでおりました。
姉妹が仲が良くていいですね。
親としても安心でしょう。
愛新覚羅
元気そうで何よりです(*^▽^*)
旅行も行ったんですね!
よかったね
東京の娘さんも一人暮らしだと
愚痴も言い合える人もいないけど、
実家に帰れば一番の理解者がいて
ずっと愚痴を言い合えるのは
精神安定にきっといいと思う。
親に話すのとは違うんだよね。
ご主人と旅行も言ってたのね。
それも良かったね。
うちは出かけるのが好きじゃないからな~。
なので、娘との旅行です。
Re: 姉妹は仲がいい
鍵コメさん へ
なるほど。おっしゃるとおり、夫のところはそうだなあ。
鍵コメさんち、そんなだったのですね。お疲れさまでした。
アタシ、気を付けよう・・・
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
nohohonさんに親孝行とおっしゃっていただき、目が覚める思いです。
娘たちが、もし以前のように仲が悪かったら(高校生までずっと仲が悪かった!)、
アタシはとても心配になったと思います。そのとおりですね。
いつまでも、仲良くしてほしいものです(*^-^*)
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
仙台駅構内、一番人通りの多い2階のペディストリアンデッキに出るところに
2008年くらいまで政宗像があったのですが、なぜか撤去され、
そのままになっていたんです。
観光客に仙台をPRしたいなら、政宗像をなぜ撤去したのか、不思議でなりません。
そして今回、新しく建てたのは、すごく目立たないところでして、
全くわかりません!
と、姉妹いつまでも仲良くしててほしいです。(^o^)丿
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
ちょっと忙しくしていましたが、元気です。ありがとうございます。
旅行は、ちょっと近場へ。
楽しく過ごしました!(^o^)丿
Re: よかったね
わんわんママさん へ
東京の娘、アタシや夫にも、少しは愚痴を言うのですが
やはり、双子の妹には、もっともっと腹を割って言えるようです。
旅行は、ちょっと近場へ。
コロナが心配なので、感染対策をしっかりとしましたよ。
娘さんとの旅行、楽しみですね。
いいなあ。アタシも行きた~い
(と、昨日、下の娘に言ってみたら、コロナが怖いから行かない、だそうで、トホホ)