坂崎さんが2人? と、先生が寒そう
2020年12月10日
先日、テレビを付けたら、画面に「THE ALFEE」の皆様が映ってて、でも、あれ?
真ん中の坂崎幸之助さん、二人いる?
あれ、あのピンクのドレスって??阿佐ヶ谷姉妹??と思ったら、

なななんと、「THE ALFEE」の三人様と、阿佐ヶ谷姉妹様が歌番組で一緒に登場され
阿佐ヶ谷姉妹のお姉さまの方は、坂崎幸之助様の扮装をしていらっしゃり
一緒に、大名曲「星空のディスタンス」を熱唱していらっしゃるではないか!
似すぎていて、どっちが本物かわからない様に大笑いしてしまいました。
コロナ禍で暗い気持ちになりがちな今日この頃。
笑いで免疫力をあげさせてもらいました。ありがとう~
♪守ろうよ、ソーシャルディースターンス。さえぎるコロナ乗り越えて~♪
ということで、(って、どんなこっちゃ)
続けている、趣味の朗読教室。。
先日は、
50代後半の元芸者さんが、昔の彼氏の自宅訪問を前に、
気合を入れて若作りするって、場面を読みました。
彼女は、風呂に入り、入念に氷で顔をマッサージし、
血色を良くするためにほんの少しのお酒を飲み
その酒の匂いを消すために歯磨きをし、
地味でも上品な絣の着物にクリーム色の帯を締めます。
香水をつけ、赤い口紅で仕上げます。
万事、抜かりがないように。
アタシ、そこを、悲壮感溢れ、女の意地を見せてやるって気合込めて読んだんですよ。
若く見られたい、綺麗と思われたい、昔の彼に、いいとこ見せたい、女心。
くわ~ききき~(*`皿´*)ノ!ってな感じ。
そしたら先生は、少し困った顔をして言いました。
「もっと、ワクワクウキウキしてるみたいに読もうよぉ。
彼氏が訪ねてくるんだからぁ」
ぎょぎょぎょ~。なんだか笑ってしまいました。(*´v`)
先生とアタシの、作品への理解の違いを発見するのも面白いです。
言われてみれば、そこをウキウキしないと、ストーリーが盛り上がらないのです。
なるほどなあ。ははは。(-∀-)
個人レッスン、コロナ感染対策のため、教室の窓は全開です。
アタシは、ず~っと朗読しているので、窓を開けていても暑いくらいなのですが、
先生は聞いているだけなので、寒くてたまらないらしく、
ダウンコートを着てひざ掛けをし、ストーブの前で丸まっていらっしゃいます。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
面白い
解釈の違い。
いいとこ見せたい女ごころが
めっちゃ面白い。
絶対にワクワクだと思う。
でも、確かに老けたと思われり
しちゃうかもしれないよね。
会ったことないきたあかりさんを
想像しちゃった私です。
きたあかり様
おはよう御座います。
アルフィーは大学の同好会がそのまま発展していったグループだと聞いています。
この年までメンバー交代もしないで続けているなんて素晴らしいですね。
三人の個性が消えないで続いているのが立派です。
愛新覚羅
作品の捉え方の違いで読み方も変わってきますよね~。難しい事ですが作品を読まずに初めて聞く人にとっては、そのあたりがとっても大切なツボになるんでしょうね。あかりさんの朗読を聞きたいです。
え?私は断然、先生の解釈推し。
女の意地はあっても悲壮感なんてないよ。
幾つになってもワクワクウキウキだわ。
悲壮感あったら絶対綺麗に見えないもんね。
それに嘘でも、昔より今の方が幸せなんだからねフン!
くらいの見栄でもって昔の男とは会いたいわ。
アルフィー・・・昔、大ファンの友人に誘われて
武道館へ行ったのを思い出しました♪
あの頃は若かった。。。
前提がわかりませんからなんとも言えませんが、私はきたあかりさんの解釈のほうが聞きたいです(笑)。
う~ん
先生の解釈をよしとしたいけれど、私がもし、その元芸者さんの立場だったら、きたあかり様の解釈のように、気合を入れてしまうような気がする。そして気合い入れ過ぎて、どこかにミスをしてしまうように思う。
Re: 面白い
わんわんママさん へ
アタシのことなんかを想像してくださり、ありがとうございます。
アタシも、わんわんママさんを想像してしまいました。
('ω')ノ
解釈の違い、演出の違い、などなど、先生に疑問を持つこともあります。
前回の朗読会(観客の前で読んだ)(1年ほど前)では
練習では先生の言うとおりに、そして本番でだけ、先生に反発して
自分のやりたいように朗読しました。
おとなしそうで、実は強情はりなアタシです。笑
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
偶然テレビで見たのですが、アルフィー、素晴らしいです。
若さ、パワー、歌唱力、
60歳を超えていると思われるのに、全く衰えていません!
あやかりたいものです(*^-^*)
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
そぉなんです!
朗読する方は、何度も何度も読んでいますが、聞いてくださる方は、はじめて聞くのです。はじめて聞く方に、内容がすっと理解できるように読むのを工夫するわけですが、それがどうしていいやら、難しいです。自分は、特に、テンポを悩んでしまいます。
アタシの朗読を聞きたいとおっしゃってくださり、ありがとうございます。
怪しい隣人さんから、「藤沢周平作品を」と言っていただいたことがあり、今、練習中です。納得いくように読めるようになるか分かりませんが、そのうち、アップしたいと思います。よろしくお願いいたします。('ω')ノ
Re: タイトルなし
さとちん へ
確かに、見栄を張りたい女心、ワクワクウキウキ、と読んだ方が、
この作品的にも盛り上がります。
というのも、この元彼氏、昔の恋人に甘い思いで会いに来るわけではなく
実は「お金を借りに」来るのです。
女は、ガッカリ・・・なわけ。
武道館コンサートかあ。いいなあ。
一生に一度でいいから、武道館ってところでコンサート見てみたい。
そのうち経験できるかな??? (*´з`)
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
おほほほほ。7アタシの解釈の方を推してくださりありがとうございます。
人、それぞれですね~(*^-^*)
と、ず~~~っと前、怪しい隣人さんから、藤沢周平作品をと言っていただいたことが
あった気がしてまして(間違ってたらごめんなさい)
今、練習してみたのですが、難しくて、一筋縄ではいかず、
でも、そのうち、このブログで公開してみたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
Re: う~ん
ひねくれくうみんさん へ
この作品では、皮肉なことに、男は女の老いをしっかり見抜いています。
ただ、そんな装いができる女の経済力の余裕に嫉妬します。
彼は、借金をしたくって女のもとに訪れたのですが、
それを断られ、逆上し、、、、
どこかミスをするくらいが、女性として可愛いのかもね~(*^-^*)
「星空のディスタンス」(笑)(笑)(笑)
イイね(^_-)-☆
♪守ろうよ、ソーシャルディースターンス~♪
座布団3枚~\(^o^)/って感じだね!
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
わ~い☆
たくさん笑ってくださいましてありがとうございま~す!
笑って免疫力アップよ~ん
お互いに頑張りましょう(*'ω'*)