絵本読み聞かせ準備と、集中できないアタシ
2021年01月07日
絵本読み聞かせボランティア活動が来週から開始の予定のため、図書館から絵本を借りてきました。

先月の段階では、学校側から読み聞かせの要請があり、来週はじまる予定なのですが、
緊急事態宣言が一都三県で発令されたこともあり、
また、県内での感染者が増加していて、
急にキャンセルとなるかもしれないのですが、一応、準備しています。
従来のような、教室の後ろに子供を集めての読み聞かせではなく、
読み手は教壇に立って、子どもたちは各自の机にところから動かず、
というやり方に決まりました。
感染リスクは高いとは思えないのですが、どうなることやら。
(一回試した動画配信は不評によりとりやめになりました)
でも、どんな時も、一生懸命取り組むポリシーのアタシ。頑張ります。
手は抜きません。
と、頑張る気持ちはあるのですが、心配ごとがあって、気持ちが揺れています。
頭がいっぱいで集中できません。
知り合いが、家出をしたのです。
彼女は、30年連れ添った夫に、とうとう嫌気がさし、実家に逃げました。
不安でつぶされそになりながらもアタシに送ってくれたメール。
切ないです。
いつも笑顔で、愚痴は言わず、思いやり深い彼女。
アタシが婦人科系の手術をしたとき、たくさん励ましてもらいました。
そんな彼女が決めたこと、我慢の限界なのでしょう。力の限り、応援したいです。
でもでも、どう応援したらいいのやら。
アタシに出来ることはなんでも言ってほしい。
お喋りして愚痴をいっぱい言いたいならいくらでも聞く。
そっとしておいてほしいならそうする。
メールでそう送りましたが、
彼女のつらい思いを思うと、切なくて切なくて、心配で心配で、何も手に付きません。
アタシからあまりうるさく言っても、迷惑だと思うから、
我慢して、そっとしておきます。口うるさく言うのはやめます。
彼女を思うアタシの気持ちが、彼女の運命を好転させてくれますように。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
読み聞かせって、他人のためになって、自分のやりがいにもなる。
素敵ですね。
準備お疲れ様です。
恐らく限界だったのでしょう?
昨年末離婚した人がいました。
弁護士挟んでの離婚・・・
うん・・・・
もう限界だったのでしょう。
30年、長いです・・・・・・・・。
昨日友人が、
結婚って、ずーっとずーっと我慢してちょこっといいことあって、ずーっとずーっと我慢してちょこっといいことあっての繰り返しだね。
って言っていました。
我慢し続けて限界にきたお友だち、いつか解放されて自分優先の生活になるといいですね。
きたあかり様
おはよう御座います。
そんなときはどうやって元気づけるのか難しいですね。
でも死別した訳ではありません。
解決方法は必ずあるはずです。
一緒に考えてあげるのがいいでしょうね。
愛新覚羅
おはようございます。
私も、30年来の相方に助けられて、
何とかやって来ました。
お友達の支えになりたい気持ちも、
痛感いいたします。
まずは、出来る読み聞かせを
目指して‥
お友達から連絡があったら、
きたあかりさんのやり方で
寄り添う、力になれますよ!
北陸も大雪です。そちらもどうぞ、
気を付けて下さいね(^-^)
読み聞かせ再開の矢先にお友達の事が心配で集中できない。お友達もあかりさんも辛い事ですね。口には出さないとしても、きっとあかりさんの友だちを思う気持ちには事態を好転させる力があると思います。
お友達の問題解決を祈ります
お友達はもう、我慢の限界に来たのでしょうね。いろいろ解決しなければならないことがたくさんあることでしょう。一つ一つ良い形で解決しますように。
30年か。苦しい30年は長いけど、楽しい30年は短いもの。おじさんと一緒の日々も、30年だったっけ。
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
絵本読み聞かせ、子どもたちが可愛くて可愛くて、喜んでもらいたいと力が入ります。
子供たちのためにと思っているのですが、自分の方が子供たちから力をもらっています。
でも、コロナ感染に気を付けなければならないご時世で、心がゆれます。
本当に、こんな活動をしていていいのか、自問自答・・・
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
こちらからアレコレと聞くのも遠慮してしまい、
その後の状況がわからないこともあり、
とても心配です。
応援したいのだけれども・・・
Re: タイトルなし
みのじさん へ
知人は、「我慢ばかりで、今後もずっとそうならば、なんのために生きているかわからない」とメールで送ってきました。残りの人生の時間を考えると、自分を大事にしたいという気持ち、痛いほど分かります。
彼女の希望がうまくいき、幸せをつかむのを祈るばかりです。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
はい。一緒に考えたいですが、こちらから根掘り葉掘り聞くもの憚られ、その後、連絡していないです。もう少し時間をおいて、メールしたいと思います。彼女の意思を確認してから、解決策を精一杯考えます。
Re: おはようございます。
きみさん へ
寄り添いたいです。彼女の明るさと思いやりと行動力で、今まで自分はどんなに助けられてきたかと思います。
北陸の大雪、大変なことでしょう。仙台は、東北の中でも気候は温暖な方です。豪雪地帯の方々のご苦労を思います。
きみさん、お気をつけてくださ~い☆
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
事態を好転させる力があるとおっしゃってくださりありがとうございます。
自分がどんなに無力か、痛感しているところなのです。
知人は行動を起こしました。彼女が決断したことを尊重し、手助けできたらと思います。
読み聞かせは、コロナ感染予防を考えると、どうなのか、悩むところなのですが、
結論を出せず、今回は引き受けてしまいました。
Re: お友達の問題解決を祈ります
ひねくれくうみんさん へ
問題解決を祈ってくださりありがとうございます。
良い形で解決していってほしいです。
くうみんさん、おじさんとの30年、短く感じられるのでしょうか。
くうみんさん、アタシ、今を大事にしなくては、ですね。