吉川英治著の「三国志」を購入
2021年02月16日
我慢できませんでした。購入しました。
夢中になって視聴中のAmazonプライム配信「三国志ThreeKingdoms」、95話中90話までいってしまいました。どうしましょう。劉備も曹操も、関羽も張飛も趙雲も、周瑜も亡くなってしまいました。今は、司馬懿と諸葛孔明が戦っています。
司馬懿役の俳優さん↓が貫禄たっぷりでしかもかわいげがあり、

いっぽう、諸葛亮孔明役の俳優さん↓が小柄すぎて、顔も綺麗で華奢で子供のようで、

つい、司馬懿を応援しているアタシです。
ああ、でもそんな幸福な視聴時間もあともう少しで終わりなのか
(多分もう一回、いやそれ以上見るだろうけど)
そんな時見つけたのが、行きつけの古本屋での吉川英治著「三国志」全八巻。
ネットで購入のお値段の半値だよ。これは買うしかないじゃあありませんか!
まだちょっとしか読んでいないけれど、ものすごく面白いわ。
勢いがついているアタシは、中国語の勉強まで始めてしまいました。

ピンイン、発音、難しいです。
記憶力が乏しいので、勉強は進みませんが、楽しみながら続けていけたらと思います。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
きたあかり様
こんばんは。
その気持良くわかります。
観終わってしまうと三国志ロスになって
しまわないか不安ですよね。
中国語の勉強までされるのですか。
原語でドラマが観れたら最高ですね。
中国と韓国のドラマを観ていると日本と
同じ単語が出てくることがありますね。
とても興味深いです。
愛新覚羅
死せる孔明生ける仲達を走らすなんて言っちゃうとネタバレになっちゃいますね。政治家としては孔明のほうが上、軍師としては司馬懿のほうが上と思いますがどうでしょうか。
吉川英治の三国志はマヂで面白いですね。劉備が主役な感じですが、序盤は曹操が主役ともいえますね。
三国志を究めようと、中国語まで
素晴らしいです!!きたあかり様の中国語、聞いてみたいです。
三国志はおじさんが買った漫画の三国志。絵を描いたのは有名な横山光輝ではなく、園田光慶と言う漫画家です。いろいろあるもんだ。
読書好きというのはいいですね。私は字が読むのが面倒で、読書嫌いです 笑
娘に、「ちょっとは本でも読みな!」と言われるのですが、なかなか手がいかないです。
そして、中国語まで勉強されているとは、偉い!!
頑張ってくださいね〜
三国志、私も興味があって2冊買ったことがありますが、途中でギブアップしてしまいました。
きたあかりさんは、中国語まではじめられたのですか?凄い。
頑張ってください!!
Amazonで衝動買いですね(笑)
あるあるな話ですよ(*^▽^*)
三国志にはまって中国語まで勉強されるんですね!素晴らしいです^^興味がある事にはとことん追求するって、わかる気がします。私には出来ないけれどその気持ちだけは理解できます。因みに私は諸葛孔明の大ファンです。顔は知らないけれど( *´艸`)言動にほれぼれです。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
あと数話で見終わってしまいます。かなりの衝撃になると思われますので、見終わる前に小説を読み始めてます。
(でも見終わってももう一度見始めると思いますが)
中国語は、教授のおっしゃるとおり、同じような音で同じ意味の言葉ってのもありますね。今回はじめて知りました。楽しみながら勉強したいと思います。
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
わ~。ネタバレ禁止ですぅ。
なんつって。そこは有名なエピソードですので、なんとなく知っていますわよん。
司馬懿と孔明、このドラマ中では、どっちもどっちな感じがします。司馬懿の方が、いくら活躍しても曹家の人間ばかり優遇され、冷遇生活で可哀想ですが。孔明はアトから父とまで慕われているのにぃ。
吉川英治の三国志、まだ桃園の誓いくらいなので曹操さまはまだ出てきていません。なるほど、序盤は曹操が主役なのですね~。それは楽しみだわよ。
吉川英治の三国志、マヂ面白いですね!
Re: 三国志を究めようと、中国語まで
ひねくれくうみんさん へ
素晴らしいとおっしゃってくださりありがとうございます。まだ全然しゃべれません。発音ができないのです。あ、でも一個だけ覚えました。肚子饿(ドウズウア)、お腹が空きましたっていう言葉です。いや~何より大事かと思って。
三国志は漫画もいろんなのがあるのですね。ドラマも沢山のバージョンが作られていて、いろいろ見てみたいと思っています。
Re: タイトルなし
わいわいにゃんこさん へ
わいわいにゃんこさんはお仕事忙しく、読書どころではないと思われます。きっと、お仕事関係の勉強も大変でしょうし。
中国語は、楽しみながら少しずつ無理せず、で続けて行けたらと思います。好きなことを楽しめるなんてありがたいことです。
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
ぽっちゃり婆さんが買われた三国志の本は、どなたが書かれたものでしょう。北方謙三さんなども書かれているようですね。
アタシが読んでいる吉川英治版は、全然難しくないですし、登場人物のキャラクターが微笑ましく思えたりして、楽しいですよ。
中国語は、ゆるゆる楽しみま~す。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
Amazonでもチェックしてたのだけれど、行きつけの古本屋でAmazonの半値で売られていたのよ~。古本屋で購入しました。ラッキー☆
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
nohohonさんは孔明さんのファンなのですね。ドラマ「三国志 Three Kingdoms」での孔明さんは、いまいちだったのですが・・・!nohohonさんがAmazonプライムで見られた「Secret of Three Kingdoms」での孔明さんが素敵だったのでしょうか??アタシも「Secret of」の方も見ようと思っています。楽しみです。
ちなみに、「三国志 Three Kingdoms」の中では、曹操さんの名言が素晴らしいです。 赤壁の戦いに敗れて泣く部下に「勝利をつかむためには負けることを経験するのも大事だ」と励ますシーンには泣きました。自分も立ち上がれないほど落ち込んでいるのに~~!
すごい
三国志買っちゃったんだ。
読む気満々だね。
私は途中で飽きちゃったかな~。
がんばれ~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: すごい
わんわんママさん へ
長いので途中で飽きる気持ちも分かります。
日本人のアタシ、地名の感覚が無いから、時々止まって調べながら読んでますから、読み終わるのはいつになることやら。
楽しみま~す(^^)/
Re: タイトルなし
鍵コメさん へ
わざわざありがとうございます。
了解しました~。
でもそちらも、楽しそうなので、見てみようかなと。