松島町のタルトタタン
2021年02月12日
娘と、松島町までタルトタタンを食べにお出かけしてきました。
タルトタタン。焼きリンゴのタルトです。

シャキシャキとシットリの狭間。ちょうどギリギリのリンゴは、甘さ控えめで酸っぱい。
そこに甘いソースと底部分のカリカリしたのが 口の中でからまって、
都会的なのか田舎的なのか、洗練なのか素朴なのか、アタシにはさっぱり分からない。
分からなさに魅惑されちゃいました。深遠な味で、とても美味しい。
お店の大きなガラス窓からは、日本三景松島湾が広く見渡せて

心晴れ晴れ。
娘とドライブして、珍しいものを食べて、ああでもないこうでもないと言いあい、写真がうまく撮れないと言いあい、いっしょに過ごせて、とても幸せでした。
アタシはアタシの母親と仲が悪く(アタシが嫌っている)、アタシの母親はアタシの母親の母親(アタシのおばあちゃん)(故人)と仲が悪かったよ。親子の仲が悪いのは遺伝かもしれないと思ってたけれど、今のところ仲良くやれています。いつまでも仲良くできますように。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
景色の良い所で美味しいタルトタタンを食べながらお嬢さんとおしゃべり^^最高の時間ですね。羨ましい~(≧▽≦)
きたあかり様
こんばんは。
老後を考えた場合はやはり子供とは仲良くしておくに限ります。
身体が不自由なのに一人住まいしている人を何人も見ています。
焼きりんごやアップルパイは美味しいですね。
好物ですが糖尿に悪いので食べられません。
愛新覚羅
私がとっておきにしていたころこ
こんばんわ。
日本三景 天橋立、宮島、松島。
若いころ旅行を趣味としていた私。日本三景の天橋立は京都なので何回も行きました。そして、宮島も遠いですが、2回いきました。松島、なかなか遠いので、老後の楽しみにと、とっておきにしていましたが、東日本大震災で、どうなったのでしょう?その辺が気になります。また教えてくださいね。
娘さんとの大切な時間。言い合うのも仲のいい証拠ですね。
我が家も娘と暮らすのは1か月ちょっととなりました。
楽しい時間を過ごしたいと思います。
タルトタタン、一度作ってみようかなー(笑)←そんな暇どこにある?
タルトタタン
私、生のリンゴはそんなに好きじゃないんだけど。
アップルパイとか、リンゴのクランブルケーキとは大好きなの。
美味しそうだね~。
美味しい物を食べるって
心の栄養になるよね。
娘と仲良しってほんと良いよね。
タルトタタン。焼きリンゴのタルト
これは食べた事なないものだ!
アップルパイとか好きだけど・・・
似たような物かな?
こんなに分厚いタルトタタン!
と書きながら、私もあまり食べたことがないケーキです。
(大昔のだんなとの初旅行が松島でした!)
娘さんと仲がいいのっていいですね~。
これからもずーっとずーっと仲のいい母娘ですよ(^^♪
百姓の長男で婆さんに可愛がられていたせいか、私も自分の母親との仲は良好とは言えないものでした。
会話って大切ですよね。私はずっと黙っていても平気ですが(笑)
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
ありがとうございます。本当に幸せな時間でした。
夫の仕事が多忙にて、しばらく単身赴任先から帰省しないと言われ、娘とアタシ、なぜかテンションがあがってしまいまして・・・笑
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
おっしゃるとおりで、親子仲良くしていられるのが良いと思います。母はその点、自分が老いて子供の世話にならなければならない将来を思う想像力が無かったのでしょう。
ま、アタシの世話を娘がしてくれるとは限りませんが。してくれないかも。笑
>焼きりんごやアップルパイは美味しいですね。
好物ですが糖尿に悪いので食べられません。
教授の好物なのですね。それは目の毒でしたね。
二度と記事にしないのでお許しください
(このお店、コーヒーが一杯550円、タルトタタンが550円。高すぎて二度と行きません!)
Re: 私がとっておきにしていたころこ
わいわいにゃんこさん へ
松島、東日本大震災で風景が崩れ、以前ほどの絶景ではないと言う人もいますが、アタシは、全く差がわからないなあ。
ちなみに、松島町は東日本大震災の被害は他ほどひどくありませんでした。島々が津波から街を守ってくれたのです。リアス式海岸は津波を大きくしてしまうのに、なぜ松島の点在する島々は津波を返してしまうのか、、、、???不思議だ。
わいわいにゃんこさん、一度見に来て~☆
娘さんとの時間、あと一ヶ月ちょっとですか。楽しい時間を過ごしてくださいね。タルトタタン、アタシには無理だけど、わいわいにゃんこさんなら作れるかも。ぜひ!
Re: タルトタタン
わんわんママさん へ
はい。美味しいもの、珍しいものを食べると、幸せ気分になれますよね!
わんわんママさんは、リンゴのお菓子が好きなんですね。加熱してものはまた美味しいですもんね。
え?生のリンゴはお好きじゃないとな?
パリパリがいやでしたら、王林(黄色っぽいやつ)など、しっとり系を食してくださいませ~。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
アップルパイの遠い親戚って感じでした。
アタシもはじめて食べました~(^^)/
Re: タイトルなし
みのじさん へ
アタシも今回はじめて食べました、タルトタタン!
松島にこんなこ洒落れた店があったとは!
みのじさん、だんなさまとの初旅行が松島だったのですね。遊覧船に乗ってみられましたか~。あとは牡蠣と海苔が名物ですかね~。みのじさんの楽しい思い出が、アタシの住んでいる宮城県で、嬉しいですぅ。
そして、はい!これからも仲の良い母娘でいられますように☆
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
ある知り合いは、家が農家でおばあちゃんの勢力が強く、嫁であるお母さんは家を出てしまい、おばあちゃんに育てられたため、おばあちゃんっ子だって言ってました。いろんなご家庭がありますね。
怪しい隣人さんのお母さんも、つらい立場だったのでしょうか・・・。
>私はずっと黙っていても平気ですが(笑)
アタシもあんまりおしゃべりではない方です。
おめ~は黙ってろと言われて育ったので、喋る訓練が出来ていないんだと思います。笑