緊急事態宣言
2021年03月18日
首都圏の緊急事態宣言が21日で解除とのことですが、宮城県と仙台市では、独自の緊急事態宣言が出されました。
4月11日まで、不要不急の外出や移動の自粛を求められるということになりました。

17日の宮城県新規感染者は過去最高の107人。
18日は98人です。
1週間の人口10万人あたりの感染者数が、東京を上回って全国最多となっています。
仙台市郊外の大型ショッピングセンター開店での混雑、
接待を伴う飲食店での感染防止対策不徹底
新年度に向けて、仙台市に転勤してくる大勢の人の流入
大学受験にたくさんの高校生が来県
などなど、原因を言われているようですが、どうなのでしょうか・・・。
とにかく、自分に出来ることとして、
これまで通りの手洗いうがい、家のドアノブ等の消毒はもちろんのこと、
不要不急の外出は、当分やめます。
繁華街にある百貨店には行きません。外食はしません。朗読教室にも行きません。
(朗読レッスンはオンラインでお願いできるか交渉してみます)
不自由ですが、ここで頑張るしかないよ~。
ワクチン接種の順番がまわってくるのは、いつになることやら・・・。
追伸 是非観たい映画があるんだけど、映画館は行って大丈夫かしら。
不要不急じゃないから、ダメよね・・・シュン。(。´・(ェ)・)
(映画館は閉めるのかな?)
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
私の職場で発生したコロナ対応から考えると、マスクして手洗いを徹底していれば大丈夫なんだと思っています。
新解釈三国志を見に行ったときに、映画館は空調がしっかりしているので問題ないとCMしてましたが、緊急事態宣言ですからね。
宮城県、コロナ増えてますよね。
映画館でのクラスターは今までにないとの事なので、行ってもいいと思うんだけどなー 内緒でね
対処が早いね
そちらの知事さん、対処が早い。
都知事さんは、周りのいろいろに
積極的になれないみたい。
映画館はちゃんと換気が
出来てるから大丈夫だと思うよ。
人数制限もしてるはずだし。
そちらの感染者拡大の理由って
全国どこでもいっしょだよね。
東京もすぐに500人1000人になりそうだよ。
とりあえず、個人的にできることを
するしかないよね。
そうですね。東京も21日に緊急事態宣言が解除されます。
でも、もう既にあちこち混んでいます。密蜜蜜です。@@
デパートも、お菓子売り場や、飲食できるお店は行列。
いつも行くカフェも今日は座れませんでした。
そうそう、私も見たい映画があって、月末には見に行こうと思っています。
私にとって、この映画は不要ではなく有用なので。。。^^
きたあかり様
おはよう御座います。
もう緊急事態宣言という言葉になれてしまって効果がでないのでしょうね。
首都圏の解除はそういう消極的な解除だと思います。
ところが解除という言葉を聞けば人出は増えるし飲み会も復活します。
第4波はすぐそこに見えてきています。
緊急事態宣言で効果がないのでしたら次は何でしょう戒厳令でしょうか?
戦時中みたいです。
愛新覚羅
独自の緊急事態宣言が出ていますね。皆が協力しないと改善できませんよね。大阪は緊急事態宣言が出ていても結構な人が出ていました。解除されてから今また感染者が増えています。今は変異株ウィルスが多くなって、ワクチンは効くのかな?どうなるんでしょうね。
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
マスクして手洗い、基本ですね。映画館ではマスク着用のうえ、飲食はせず、入館前と後に手洗いすれば大丈夫かなあ。不安ですわ。(-_-)
Re: タイトルなし
わいわいにゃんこさん へ
そう。映画館でクラスターって聞かないですよね。喋りませんからねぇ。迷うけど、行こうかなあ。
>内緒でね
はい!でも、このブログで感想を書いてしまいそうです。笑
Re: 対処が早いね
わんわんママさん へ
対処、早いですかねぇ。
今のところ、飲食店や百貨店の時短要請をしていなくって、それってどうなんだろうと思います。以前は、もっと感染者数が少なかったのに、休業してたよ。スーパーに行ったら(食料品は買わないといかんので)、けっこう混んでいたなあ。
東京、増えそうですよね。心配ですね。できることをするしかないですが。
と、映画館には行こうかなあ。混まない平日、一番最初の上映時間に行こうかな。
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
東京、あちこち混んでいるんですね。
春、あったかくなると出かけたくなりますもんね。
緊急事態宣言が解除されたら、もっと増えそう。感染者も増えそう。
お気をつけください・・・。
ぽっちゃり婆さんも、観たい映画があるのですね。
アタシは2本あるのですが、もしかして同じ映画かしら???(^^)
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
そうですね。宮城県でも、テレビでインタビューされている人が
「言葉に慣れてしまって、効果がないのではないか」
と言ってました。
アタシの周り、意識の高低差を激しく感じます。
必要最低限の食料品買い物と病院以外、一歩も外に出ない人もいれば、
旅行に出かける人もいます。
一時期は、みんなあんなに気をつけていたのに、どうしたらいいのでしょうか。
アタシも気をつけます。
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
なんと、大阪は緊急事態宣言下でも結構な人混みなのですね・・・。
一時期はあんなにみんな頑張っていたのに、、、
変異株が多くなってるのは、心配ですね。ワクチンは効くのでしょうか。
ワクチン、自分の順番がくるころには、変異株が多くなって、、、、
どうなることやら、なのですが、今、自分に出来ることをするしかないですね・・。
こっちは解除になったのに
そちらは宮城県独自の緊急事態宣言ですか?新聞を見ても、こちらと比べると、感染者数は大したことがないように見えますが、用心に越したことはありません。
私も自主的に自粛します。でも、こっそり行ってしまいそうな気も。
どうかご無事で
宮城県で大地震との報道がありました。
どうかご無事でありますように。
返信はブログを見る余裕ができましたらで結構です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: こっちは解除になったのに
ひねくれくうみんさん へ
宮城の感染者数、10万人あたりの数でいうと、全国一なのです・・・
緊急事態宣言が出ても、コロナ慣れしてしまって、人出が減らない感じがしますが、自分は自粛します。
映画どうしようかなあ。
Re: どうかご無事で
つばめとそらさん へ
ご心配、ありがとうございます。
幸い我が家はなんの被害もありませんでした。
他、沿岸の方はどうなのか・・・心配です。
Re: タイトルなし
鍵コメさん へ
ご心配ありがとうございます。幸い、我が家はなんの被害もありませんでした。怖かったですが・・・。今後も気をつけます。ありがとうございます。
ご無事で、またおうちに被害もないとのことで安心しました。
離れて暮らされてるご主人さまや、お嬢さんも心配されたことでしょう。
沿岸のほうがご心配とのこと、
今回地震に遭われた方の被害がなるべく少ないことをお祈りします。
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
ご心配、ありがとうございます。
家族全員無事です!
沿岸の津波、さほどでは無かったようですが、今、雨が降り続いていて、土砂崩れが心配です。
我が家は幸い、そう危険なところではないのですが、裏が崖とかっていう家も、仙台はたくさんあります。