男たちの挽歌と南果歩
2014年06月25日
友人からおすすめ映画を聞いたら、必ず、と言っていいくらい、見るようにしている。
それは大事なひとつの出会い。ま、もともと映画好きだし。
「男たちの挽歌」は、友人の女四(仮名:女性:年齢不詳)から、
会うたびに勧められるのだが、なかなか縁が出来なくて見られなかった。
でも、やっと見たよ。この香港アクション映画金字塔記念碑的傑作を!
リメイク版じゃない方ね。
スタイリッシュなガンアクションで大ヒットを当時とばしたらしい。
けど、どうも、今見るとそんなにびっくりもせず、ふ~ん、という感じで。
登場人物たちが、たくさん煙草を吸い、道にポイ捨てするのも嫌な感じを持つし、
兄を憎む弟が、自分の感情にまかせて、
生ごみを家にばらまいたり壁をたたいたりしてるのも
同居の妻への思いやりゼロで嫌だし、
でも、はじまって1時間30分後、やられました。
それは、チョウ・ユンファ。
絶体絶命の銃撃戦のさなか、死ぬとわかっていて敵の前に躍り出て、
その大きな口を開け、きれいな白い歯並びを見せ、
笑いながら銃を敵に撃ちまくる。
もう、きちゃってます。何か、線を越えてしまった感情。
現実世界にいる顔じゃない。
チョウ・ユンファ、どっちかというと丸顔で温厚な顔立ち。
それを獅子舞のように口を開けて、何だか気持ちよさそうに笑いながら、
銃を打つ。
この映画で大スターになったそうだけど、わかる。わかります。
すごい迫力。鬼気迫る演技。時代を超えて語り継がれます、絶対。
そして、これを言いたいアタシなのだが、
「相棒」正月スペシャルに出演した際の南果歩もすごい。
season 9 第10話。バイク事故で息子を殺された普通の主婦が
犯人を爆死させるお話である。
復讐のための殺人を計画し、実行していく、元普通の主婦。
お話的には、お決まりな感じで、ラストも納得いかない人も多いのでは?
と思えるのだが、南果歩が真剣に爆弾を研究し制作し、
実行に移し、さらには右京様に「証拠を持ってきて」と偉そうに言い、
右京様と笑顔を見せあう演技は
すべてをカバーして
すごい迫力である。
うまく実行して「あたし、今幸せ」という南果歩は、
香港マフィア、チョウ・ユンファをも凌ぐのでは、
という、良い顔をしている。
刑務所(らしきところ)で歌を歌っているとき、なんだか笑っているようにも思えた。
すげ~南果歩。おそろしい・・・。
雑誌「ダ・ビンチ」6月号は相棒特集だけれど、多くの人が第一の傑作にあげていた
このお話。納得。きっと水谷豊さまも納得されていらっしゃるのではと想像してみる。
なんだか、人は、そのバックグラウンドじゃ、ないんだな、
一念を岩通しちゃうのは。
南果歩の主婦、チョウ・ユンファのマフィア・・・
お願い、誰か同感してっ
ということで「男たちの挽歌」を見たという事で、さっそくその友人の女四に連絡をとり、
チョウ・ユンファを肴に一緒に酒を飲まなければ(←何でも口実にする酒飲み)。
ついでに南果歩の話はお通しにしてっと。
逆か、メインが南果歩か。ま、それはいいとして、
今の季節ならビアガーデンじゃ!と思ったが、諸事情により財布が軽いアタシ・・・
(ヒント:この間、仕事を辞めて無職)
家に来てもらおう!それがいい!
家で飲むぞ!
と、アタシに呼びつけられてしまう友人が気の毒である。
来てくれるかしら~~~~
・・・一応、彼女の好物のお菓子を取り揃え、おびき寄せる作戦じゃ・・・・・

スポンサーサイト
コメント
南果歩は本気で怖い
「男たちの挽歌」のチョウ・ユンファは知らないけど、死に様の演技が凄そうで見たら夢に出てきそうですね。ソコだけ見たいなァ。
南果歩の相棒での狂気な演技は、なんか憑いてましたね。ということで、レインボウさんに同感しですっ(笑)
Re: 南果歩は本気で怖い
コリン星人さん
コメントありがとうございます。
同感していただき、ありがとうございます。
怖かったですよね、南果歩・・・・!
真似したい・・・!夫を脅かすのさ。実際に爆弾は作れないけどさ。
「男たちの挽歌」そこだけでもぜひ、見てくださいませ。
始まって1時間半後くらいです。