ワクチン接種券
2021年04月13日
仙台市、65歳以上の高齢者27万人に、ワクチン接種券の配送が始まっているそうですが、接種券に接種できる場所や時間が書いておらず、受け取った人からはの問い合わせの電話が、コールセンターに殺到しているそうです。1万2千件以上だって!
接種の時期や会場が決まっていないことで、役所としては記載が出来なかったそうです。
「接種券は来たけれど、どうすればいいの?いつどこで受けられるの?」
と、聞きたい人が沢山いらして、お電話されたのでしょう。
実物を見たわけではないけれど、ネットで調べたところによると
「実際に接種できる時期や会場は、決まり次第お知らせします」
と書いてあるそうです。
でも、お役所からの文章を、細部まで読み、「そうか決まっていないのか。はい」と
納得する高齢者の方ばかりではないのでしょう。
高齢者の方々の不安も分かりますし、
役所の方々のお仕事が大変なことも分かります。
どっちも頑張れ!
アタシに出来ることは、スティホームくらい。。。
仕事とスーパーくらいしかお出かけしていないよ。(たまに病院と美容院)
そう。仕事と言えば、アタシの時給が新人さんより安く設定されそうになった件。
会社は、
新人さんの時給を、アタシより少し安くし、
アタシを、他のパート仲間と同じ時給にアップすることにしたようです。
先輩たちと同じ時給では、申し訳ないかなあと思ったのですが、皆さんから
「(私たちと同じ金額になるのが)遅いくらいだったわよ!」
と言ってもらえ、ホッと一安心です。(本心はどうか分からないけれど)
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
きたあかり様
こんばんは。
私の住んでいる千葉県流山市はまだスケジュールも決まっていないようです。
4月中に案内をするとのことですが、どうせ遅いのであれば細部までキチン
と決めて案内してもらいたいです。
こういうところで市長の技量が試されますね。
愛新覚羅
私は睡眠時無呼吸症候群なので基礎疾患ありに分類されるようですので、優先的にワクチン接種ができるらしいのですがどうしたら良いのか全く分かりません。慌ててワクチン接種するつもりもありませんが(笑)。
どこも
ワクチン接種、自治体も初めてだし、
実際どうなるか始まってから
なのかもね。
接種券のみ送られてきたのか。
板橋区はどんなのが来るんだろう?
どんなのが来るのかなんだか楽しみだわ。
ワクチン接種、そちらは早いですね。
私の住んでいる地域では、いまだ音沙汰なしです。
ま、何が何だか混乱することは間違いないでしょう。
私は急ぎませんが、基礎疾患があるから、「あら、ダメでした?」なんてことにならないか?ちょっと心配です。
新人さんの時給がきたあかりさんよりいいなんて知ったら、誰だっていい気分にはなりませんよね。
時給アップしてよかったです(^^♪
私、ケアマネの資格を取って給料交渉をしたら、時給40円しかあがらなくてがっかりした記憶がよみがえってきました(笑)!!
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
こちらもスケジュール決まっていないようですよ~
決まらないのに、接種券だけ発送してしまったので
混乱したようです。
市長は分かりませんが、こちらの市職員の方々は頑張っていると思います。
特に保健所の方。
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
そう!
基礎疾患のある方をどうやって市は把握するのでしょうか!
疑問に思っていたところです。
分からないと不安に思う方もいらっしゃることでしょう。
慌てて打たなくてもいいと、アタシも思いますが。
Re: どこも
わんわんママさん へ
はじめてだからね~。混乱もしますよね。
スケジュールが決まっていないのに接種券のみ発送したことを
批判する人もいますが、
「少しでも安心してもらえたら」
という市の方針もわかります。悩ましいよ。
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
こちらもスケジュールは決まっていないようです。
どのくらいの供給量が確保できるかわからないから。
決まらないうちに接種券のみ発送したから混乱が生じたという
意見もあるようです。
基礎疾患がある方を、どう把握するのか、
医師の判断を要請するのかなあ?わからない!
Re: タイトルなし
みのじさん へ
経験も資格もあるベテランの方がアタシより時給が良く採用されても、なんの文句もありませんが、全くの未経験で、仕事をイチから教えてあげ、フォローしてあげ、では、不満、となりますよ~。
ケアマネの資格って、すごい資格ですよね!それで40円という半端な額のアップとは!がっかりしますよ~。他で働いた方がいいかも!