王様の声がうまくいかない: 朗読: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  朗読  >  王様の声がうまくいかない

王様の声がうまくいかない

2021年05月11日

今後のコロナ感染者数によっては、朗読発表会は中止かもしれないけれども、
今のところは、開催に向けて練習しています。

今回は何故か、先生は、アタシに長く、持ち時間をくれました。
もっとベテランの人たちよりも。長く。

前の発表会で、アタシの読むところを少なく削ったのを(恨んでいます。笑)
悪いと思ったのかとも思うけれど、
先生のことだから、何も考えていないのでしょう。
(そこがまた先生の良いところなんだが)

ベテランさんの気持ちを思うと、かなりのプレッシャーです。

下手くそと思われたくない、圧倒するくらい上手に読みたい、
自分が納得できる自分が楽しい朗読がしたい。
聞いてくださる人に、何かを届けたい。喜んでもらいたい。

いろいろ、ぐるぐる心は動きます。


地の文(ナレーション)、主人公の若い男、主人公の友達、
友達の部下、おじいさん、山賊、王様、

と読み分けます。7種類、全て声を変える予定。

王様だけ、ど~しても上手く声が出ない! く~!


どうしよう。練習しよう。  

ブログ更新が途絶えたら、王様の声の練習していると思っててください。笑





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

きたあかり様
こんばんは。

7人の声ですか。それは声優さんでも難しいでしょうね。
王様は諸葛亮孔明の声でいきましょう。
落ち着いた理性的な声です。

愛新覚羅

きたあかりさんが7役するほかにも同じ朗読の中に仲間の人達がいるのでしょうか?そちらのコロナも落ち着いてきているようなので開催できるといいですね。

王様はやはり曹操でしょう(笑)。

凄い!朗読って、1人か2人ぐらいかと思っていましたが、七人の声を操らなければならないのですね。
これぞ正しく朗読七変化。
一生懸命って、良いな~って思います。

コメントの編集

七色の声

きたかりさんの七色の声聞いてみたいわ~。
孔明とか曹操とか
声が上が手ますが、
王様の声どうする?笑
開催できると良いね。

王様、できませんか?

 どうしてでしょうね?やはり、王様の声を出すには、威厳がなくてはなりません。
 きたあかり様のような謙虚な人は、一日だけ、威張ってしまう嫌な奴になって、役作りする必要があるのかも知れません。
 さあ、威張って、ブイブイ言わして!!

コメントの編集

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 7人の声。自分では出来ているつもりで出来てないのかも。笑
 王様は諸葛孔明ですか~ThreeKingdomsの日本語吹き替えのですか?それとも中国語?
 どちらも良い声ですよね☆
 真似してみるか~!

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 今回は、アタシ一人で一本の作品を読むので、一人7役です。王様は曹操?曹操もいいなあ。自分が曹操になった気分になれそう。ふふふ。

 コロナ、今のところは落ち着いていますが・・・今後どうなることやら。朗読会は、コロナ禍ということもあり、観客はほとんど入れないのですが、でも心配です。

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 七変化!なるほど~。全ての役を楽しめるよう練習がんばります。
 
>一生懸命って、良いな~って思います。

何かに一生懸命になれて、自分は幸せだなあと思います。(^^)

Re: 七色の声


 わんわんママさん へ

 聞いてみたいとおっしゃってくださり、ありがとうございます!
 今回の朗読作品は40分くらいあるのですが、ダイジェストで3分にまとめ
 ブログに公開するか! なんつって。

 開催、できるといいなあ。ほとんど無観客でやるんだけれど、心配です。

Re: 王様、できませんか?


 ひねくれくうみんさん へ

 おおおお!アタシは謙虚だったのか!大発見だわ。
 そういえば、先生からも「もっと自信を持て!」とカツを入れられます。
 うん。威張る!笑

 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ