オンラインステージは大成功
2021年05月27日
オンラインステージ出場は、うまいこと行きました~☆(記事にするのが遅くなりましたが、1~2週間くらい前です)
某会の仲の良い仲間たちが集まって、zoom ウエビナーというのを使って、
ダンスや詩の朗読などを発表しあう会に、
朗読部門として仲間二人と一緒に出演したのでした。
他の出演者の方々はライブでの出演でしたが、アタシたちは、
仲間の一人の時間的都合がつかず、前もって動画を送っておいて
それを流してもらいました。
「お~!」
「すげ~!」
と感嘆の声をあげていただき、レベル高いとか完成度すごいとか褒めていただき、
嬉しかったです。
少しだけ、顔出しもしたよ。
夫が同じ家の中にいたので、小声で喋ってしまいました。
気の弱い人と思われたかも。笑
ライブということもあり、出演する順番が来ても、来ない人がいたりして、
司会者が「今、電話かけてみる!」な~んて言ってました。
そんなアクシデントもご愛敬。
声をかけてくれた知人にも、会の主催者の方にも、大感謝。
誰かに、自分の朗読を聞いてもらえるのはありがたいことです。
一つの作品を仲間たちと作り上げるのも、なんというか
団結心が強まって、すごく楽しかった。
そして、主催者さんから連絡があり、また、いつかオンラインステージを企画するってよ!
やったね☆
追伸 海外の方も沢山参加されていて、日本語の朗読は理解不可能と思うのですが
いいよね。なんとなく分かってもらえれば。
って、なんとなくでも分かってもらえるのか!笑
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
きたあかり様
こんばんは。
オンラインでの成功おめでとう御座います。
準備とか大変だったでしょうけどうまくいってよかったですね。
オンラインに慣れてくると逆に通常のオフラインでのステージが
いかに大切か感じるでしょうね。
愛新覚羅
オンラインの成功おめでとうございます。
そしてお疲れさまでした。
思うに、最近物事が良い方に良い方にと進んでいますよね。
これ正しく、きたあかりさんの日ごろの努力の賜物です。
何事も、待てば海路の日和ありですね。
チャンスを逃さず、どんどん進んでください。
イマドキすごいですね!
オンラインですから(^_-)-☆
コロナ禍で時代があっという間に進んだ感はあるね!
オンラインステージの大成功、おめでとうございます(^^♪
私も1年前にオンラインで図画工作クラスを1時間やりましたが、大変でした!!
この1年でネット環境はだいぶ進化しましたよね(^^♪
きたかりさんの活躍を見ると、私も頑張ろう!って気になります。
さて、今は何に頑張ろうかな。
あは、減量だ~!!
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
ありがとうございます。
準備より、動画の編集が大変でした。
紙芝居の絵に、録音した音声と、効果音と、音楽をくっつけて
さらにエンドロールを作り・・・。
微妙なタイミングを調整するのって面倒なものですね!
勉強になりました。
>オンラインに慣れてくると逆に通常のオフラインでのステージが
いかに大切か感じるでしょうね。
どちらもそれぞれ、良いところがある気がします(^^)/
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
良い方に進んでいますかねぇ。
夫の病気、姑のボケ、なんだかなあ。
あ、でも、自分の趣味方面は、すごく良い方向に行ってますね!
両極端だわよ。笑
>チャンスを逃さず、どんどん進んでください。
ありがとうございます!前進あるのみ!
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
そう。コロナ禍でなければ、オンラインじゃなく
やってただろうなってこと、沢山あります。
今後、どうなっていくんでしょうね~
コロナには終息してもらいたいものですが。
Re: タイトルなし
みのじさん へ
図画工作をオンラインで①時間教えるとは!
それは超大変!すごい!みのじさん!
アタシの行動を活躍とおっしゃってくださりありがとうございます。
なぜか急に、趣味の活動が広がってきました。
これからも広がってほしいなあ。
>さて、今は何に頑張ろうかな。
あは、減量だ~!!
同じく~!太ってきて大変なことになっています。
といいながら、今日は唐揚げ定食を食べてしまいました。
とほほほ。
こんにちわ。
オンラインステージ大成功おめでとうございます。
凄いな~
時代も変わりましたね。
きたあかりさんのオンラインステージ見てみたかったです
良かったね
オンラインステージ大成功おめでとう~。
良かった良かった。
また企画してくれるってことだし、
明るい兆しと言うか、こんな時だけど
前進したって感じがするよね。
Re: タイトルなし
わいわいにゃんこさん へ
ありがとうございます。
ほんと、時代は進んでますね~。
リアルでは全く関わりのなかったであろう人と交流できます。
このブログだってそうですね!
Re: 良かったね
わんわんママさん へ
ありがとうございま~す。
はい。良かったです。
発案者の方がおっしゃるには、
「いろんな文化の交流を通じて互いの理解を深めることは
平和な世界へとつながると信じる」
だそうです。
前進できますように☆