朗読会は無事終了: 朗読: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  朗読  >  朗読会は無事終了

朗読会は無事終了

2021年05月24日

朗読会は、無事、終了しました。
気が抜けています。 ドロドロしてる感。

反省点が多々あります。

練習のしすぎで、声の調子が悪くなってしまい、
流れるように押すべきところを、押せなかったところ。

準備期間が短すぎて、技術的な面にばかり気を取られ、
自分が作品に入り込めなかったこと。

ガッカリしたのですが、友人が録音してくれていたのを後で聞いてみたら
まあまあ、あんなもんかなあって感じ。
大体、大丈夫だった!


次、頑張ります。
自分の弱点がわかったので。


当日、他の朗読仲間たちの朗読も聞きました。

ベテランさんたち二組。自分の個性を上手に作品の世界観に乗せていて
うっとり、引き込まれました。
朗読の醍醐味って、そこなのよ。
朗読する文学作品に、自分のキャラクターを合体させていくのよ。
(アタシが通っている朗読教室限定ですが~)

朗読を始めて数ヶ月の人のYちゃんの朗読もとっても良かった。
Yちゃんは、ダンスをやってて身体能力が高いのが影響しているのか
滑舌が良く、聞きやすいの。
それでいて、初めての朗読会ということだからか、丁寧に誠実に読んでいて
一生懸命さが、とても素敵だった!
Yちゃんのことが大好きになっちゃったわよ。

ああ、みんな違ってみんな良いなあ。(^∇^)


朗読会が終了後、朗読仲間やその他の演劇関係の方々など、
みんなアタシを褒めてくれました。
メールやラインなど沢山いただきました。
演劇やらないかとお声もかけていただきました。


いろいろあって、朗読教室を辞めようかと思ったこともあったけれど、
こんな仲間たちがいるから、続けていられます。
みんなとの縁を、切りたくないのです。

来月、絵本読み聞かせが一回入ってるけど、その後は、9月のイベントの出演まで
人様の前で読む予定は入っていなく、少し休憩です。

朗読じゃないけど、
姑の施設入居の方も、介護認定の変更認定手続き中で、
今は特に何も動かなくて良く・・・

少しゆっくり、過ごしたいと思います。
↑ できるのか!




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

お疲れ様

朗読会、無事終わって良かったね。
今回のことで、朗読がとっても
大切なものだって再確認出来て
良かったよね。
私も、コロナで泳ぎに行けなくて、
運動不足もそうだけど、
スイミング仲間とプールに
行かないと全然会えなくて、
それが寂しんだよね。
スイミング教室は
解散しちゃったけど、
プールに行けば誰かに
会えると思うから、
コロナワクチン打ったら、
区民プールに行きたいよ。

朗読会無事終わってお疲れさまでした。
頑張ったから、疲れがドット出たのではありませんか?
そう、きたあかりさんは完ぺきを目指すから、余計大変なんですよね。
何事も、少し余裕があった方が、楽しいものですよ。
これからも、「手抜きをしながら」続けてくださいね。@@

コメントの編集

朗読会、お疲れさまでした(^^♪
私も聴きたかったな~。
朗読仲間、いいですね!
大変なこともあるかと思うけれど、こうして成功を喜びあえる仲間って大切です。

演劇、楽しそうじゃないですか!
お姑さんが施設に入居したら、少し余裕ができるかな。
今は朗読会の余韻を楽しんでください(^^♪




きたあかり様
おはよう御座います。

歌でも何でもそうなのですが他人は上手く感じますよね。
でもそれが向上心につながるのでしょうね。
自分が一番うまいと思ってしまったら進歩が止まります。
自信を持つという点ではうぬぼれも少しはあった方が
いいかも知れませんが。

愛新覚羅

あかりちゃん、お疲れさま〜!
仲間と高め合っていくっていいよね。
演劇もやってみたら?
体も使って演じるって楽しいわよ〜♪

Re: お疲れ様


わんわんママさん へ

 活動できないことも寂しいけれど、仲間に会えないの、寂しいよね。
 早くコロナが終息してほしいものです。
 今回の朗読会、コロナ対策で、入り口の扉も窓も開け放っての
 朗読で、道路からの車の音に負けないよう、
 かなりの大声で読みました。
 疲れたよ。笑

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 そう。
 朗読も絵本読み聞かせも、自分で言うのもなんですが
 アタシくらい真剣な人はいません。
 手を抜いても楽しいかもしれませんが
 真剣だと、そのぶん、大きな喜びも得られます。
 人それぞれ、楽しみ方もそれぞれですね。

 ま、自分なりに、ほどほどに。ふふふ

Re: タイトルなし


 みのじさん へ

 聴きたかったとおっしゃってくださりありがとうございます。
 
 朗読仲間は、なぜかみんな、アタシに気を遣って、アタシを大切にしてくれます。
 良い人たちにめぐりあいました。
 アタシも、仲間を大切にしたいと思います(^^)

 演劇、誘われること多々あるのですが、
 自分の生活の中に、かなりのボリュームを持たなければならなくなり、
 コロナのこともあり、
 朗読の方が好きだし、たぶん、やらないかなあ。

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 朗読の先生からは
 「もっと自信を持てぇ!」
 と言われます。でも、自分の駄目な点、多く見えてしまいます。

 人の駄目な点も、見える時もありますよ。
 教えて、と言われることもありますが、
 伝え方が難しいです。
 感じ方は人それぞれなので、、、。

 あれこれ悩みながら、進んでいきます(^^)/

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 演劇、超誘われるのよ。
 朗読仲間の多くが、演劇に鞍替えして、楽しんでて
 「あかりもおいでよぉ」
 と言われます。

 でも、、、運動神経がないし、自分の生活の中で
 かなりのボリュームをしめてしまいそうで、
 たぶん、やらないかなあ。

 一年だけやるっていう手もあるのだが、どうしよ。
 たぶん、やらないかも。

朗読会お疲れさまでした。反省点もわかりこれから益々上達しますね!!
しばらくは、ゆっくりしてくださいね~

Re: タイトルなし


 わいわいにゃんこさん へ

 今後の上達、頑張ります!ありがとうございます。
 そうそう、ゆっくりしようと思うのですが、貧乏性でして、そう
 家の掃除や片付け、洗濯や庭仕事で、今、へとへとに疲れてしまいました。
 なにやってんだか。笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ