感情察知の鈍化
2021年06月06日
先日、人間ドックの再検査に行ってきました。尿潜血が微量とのことで。医師の丁寧詳細な説明によると、様子を見ていていいよということで、
アタシも納得し、ホッとしたのですが、
なぜか病院会計後、買い物欲がムラムラと燃え上がり湧き上がってきて、
憑かれたようにショッピング。
26センチのフライパン。耐熱ガラスの食品保存容器3つ。夏かごバッグ2つ。↓

それから、カットソー2着、ズボン2本。その他いろいろ。
家に帰って
「あ~ス~っとした!」
と、すごくせいせいして、笑顔になって、あれ?と思いました。
「スーっとする対象となる、負の感情がアタシにあったのか!」
ああ、アタシ、何かにイライラしてたんだと、気がつきました。
買い物で解消しようという感情なので、
尿潜血のことじゃなくって、お金のことだなあ。
よくよく考えると、姑の介護施設入居費用のことかなあ。
姑から、
洋服や化粧品はもちろんのこと、美容院代も、石けん一つ も、
光熱費も、それから、食べることも
節約することを求められて、すごく嫌でした。
介護施設入居費用は、それとは別のことだって、頭では分かっていても
「あなたは、そんなお金をかけていいんだねぇ
石けんの何倍の金額がかかるのかしら??」
って思ってしまってたのかも。
自分の中の感情を察知するのも、鈍くなってるなあ。
気がつかなかったよ。
胸の奥の、言葉にならない感情。
確認すべきなのかすべきじゃないのか。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
イライラしている時は、買い物(スーパーは除く)が一番スーとしますね。^^
イライラの原因は人によって違いますが、
取りあえず、ため込まないで発散したほうが良いと私は思います。
ハハハハ(*^▽^*)
ストレス解消のショッピングですね!
オイラの友達のにもいました~
無性に寝具を取り換えたい!
全部新しいのに買い換えたい!と大騒ぎしていた人が・・・(笑)
この夏カゴバッグ、素敵~(^^♪
この中にサンドイッチやお菓子にお茶を入れて、森林浴しながらお散歩したいです!
胸の奥の言葉にならない(自分でも気が付いていなかったかもしれない?)感情ってふとした時に出てきますね。
私もあります・・・・・・・・。
ストレス解消でマイナス状態がゼロになったのではなくてゼロがプラスになったようにも思えますが(笑)。
基本属性が鈍感でお人好しの私にはよくわかりません(笑)。
Re: きっと
わんわんママさん へ
上手に解消しながら、なんとか乗り越えなくちゃ、ですね。
お金のことが一番心配。
姑の年金でカバーできたらいいんだけれど。
考えても仕方ないと思っても、考えてしまうのでした。
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
ぽっちゃり婆さんも買い物ですーっとされるのですね。
アタシも!
おっしゃるとおり、ためこまないで発散しないと、ストレスで
体こわしそうです。
もっと、心を強く持たなくちゃって思うのですが・・・
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
寝具を全部取り替えたいって、気持ちがわかる気がします。
アタシ、家も家具も寝具も、何もかも取り替えたくなるときがあります。
自分自身も取り替えたいって、
別人になるのか!笑
きたあかり様
こんばんは。
姑さんのことがストレスになっているのですね。
イライラして買い物をすると冷静に買えないのでは?
気に入らなくてもエーイ買ってしまえになるのではないでしょうか?
ここは落ち着きましょう。
ブログに愚痴を書けばいくらかはすっきりするでしょう。
ブログはきたあかり様の味方ばかりですから。
愛新覚羅
Re: タイトルなし
みのじさん へ
みのじさんも、胸の奥の言葉にならない感情が、ふとしたときに
出てくることがあるのですね。
自分でも説明できない、というか、わかっていないのに
湧き上がってきたりして、人間の感情って不思議です。
夏かごバッグ、褒めてくださりありがとうございます。
お散歩いいですね。
紫外線に気をつけながら!
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
え!プラス?
そうなのかな~、と、そこも分からないアタシでした。
>基本属性が鈍感でお人好しの私にはよくわかりません(笑)。
人それぞれだと思います。
夫も、きっとわからないと思います。。。。
Re: きたあかり様
aishinkakuraさん へ
ご心配ありがとうございます。
冷静ではありませんでしたが、今見て、大丈夫な品ばかりでした。
良かったです。たぶん、偶然そうだっただけでしょうが。笑
>ブログに愚痴を書けばいくらかはすっきりするでしょう。
>ブログはきたあかり様の味方ばかりですから。
いつもあたたかく優しいコメントをいただき、感謝しています。
また、愚痴を書こうと思います。笑