中国語の勉強の真似事: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  中国語の勉強の真似事

中国語の勉強の真似事

2021年06月07日

以前も記事にしたのだけれど、
中国語の勉強 の真似事 は、地味に続けております。

   中国語の、いわゆる 普通語 ってやつネ。


NHKラジオで月曜から金曜に15分ずつ放送される語学番組「まいにち中国語」
のテキストと放送内容が収録されたCDを買い、
CD聞きながらテキストをガン見、手作りノートに要点を書き込み、
発音、文法などなどを勉強しています。

4月放送開始だから、2ヶ月目。

↓ボケててごめんなさい。
まいにち中国語テキストとCD

まいにち中国語テキスト2

初心者用の放送なのに、どんどん内容が難しくなり、
お手本の音声は早すぎて聞き取れなくなってきました。
初めて登場する単語でも、なんの解説もしてくれなくなってきたし、、

中国語学習用拡大鏡

なんもんで、辞書を買い、辞書を読むために、拡大鏡も買いました。
中国語の言葉には、それぞれに抑揚が決まっていて、その抑揚の表記が
辞書ではと~~~~っても小さくしか書かれないのです。

今はネットで発音&声調のお手本も調べられるから、とっても便利ですけどネ。

ラジオとあわせて、テレビの中国語講座「テレビで中国語」も楽しく見ています。
それのテキストも買いました。

テレビで中国語テキスト45

タレントのイモトアヤコさんが、中国語を一から学ぶっていう形になっています。

発音などを講師から笑われたりしながらも、いつも素直に一生懸命学ぶイモトアヤコさん、
とっても素敵で、大ファンになっちゃいました。

学ぶ井本さん

勉強に行き詰まったとき、励みになります。
ちゃ~んと笑わせてくれますしね。

そのほか、YouTubeで中国語解説動画を見たり、
ネットの中国語文法解説を読んだりもしています。
いろんな方面から知っていくと、いい感じです。

中国語の勉強をしていると、他の何もかもを忘れてしまっていて
ストレス解消になります。

この年齢で独学で、モノになるとはどうしても思えない、
何の役にも立たない、きっと、途中で挫折するって分かっているのだけれど、
英語の勉強をした方が、ずっと有益だと分かっているのだけれど、
ただ、学びたいから学ぶっていうことで、いいんだと自分に言い聞かせています。

小学生中学生高校生大学生だけが、勉強する権利があるのでしょうか?
勉強したいならしていいよね。たとえ、習得できなくても。  お、覚えられないし~
何歳になったって、知りたいことを知りたいのよ。

趣味の朗読も、最初は先生の指導の意味すら分からなかったのに
だんだん、少し、分かるようになってきたし、何かを得ることができるかも。

挫折したらしたで、いいしサ。


        馬鹿にせず、好きにさせてくれている夫に  感謝☆
     
              




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

続けてるんだね

中国語って一番難しい北京語だよね。
私は、英語もだめで、語学はだめ。
手話も3回くらい通ったけど、ダメだったわ。
そんけーのまなざし~~~👀

偉い!
中国語勉強されているのですか?
中国語って、発音が難しいのでしょ?
私のマンションに中国人の方が住んでいて、ニーハオって挨拶したら、発音が違うって言われました。@@^^
それも、三国志に由来するのですか?
お忙しいでしょうに、頑張ってますね~!

コメントの編集

拡大鏡(笑)(*^▽^*)
でも結構、便利そうだね~(^-^)

きがあかりさん、すご~い!
90歳のおばあさん(ほぼ目が見えない)も毎週イタリア語教室に通っているんですよ!

だんなさまに感謝の気持ち、私も日々感謝の気持ちを持たないと・・・・・・・・。

No title

人生全て勉強ですから、何事も向上心を持っていないと人間堕落していきますよね。私は中国語は麻雀のお陰で数字ぐらいは言えますが(笑)。

私も郷土史とか学びたいと思っていますがでいません。時間を有効に使わないとダメなんですが(笑)。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 続けてるんだね


わんわんママさん へ

 アタシも学生時代、英語が苦手だったよ~☆
 それが、なぜか今は、独学で語学勉強とは、人生わからないものだわ。笑
 
 アタシの勉強、尊敬されるほどのレベルには達していないの。
 でも、それでもいいと思っています。
 勉強することに意義があると信じて!

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 はい。三国志のドラマを見て、中国語で少しでも理解できたらなあと
 思ったのがきっかけです。
 昔、韓国ドラマブームで、韓国語を勉強する女性が急増したでしょ。
 そんな感じです。

 中国語は、文法は簡単だけど、発音が難しいそうです。
 日本語は、あ から ん まで 50音くらいですが
 中国語は400あります。
 それに加え、抑揚も決まっているのです。
 覚えられない・・・笑

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 拡大鏡、組み立てる説明書の字の小さいことよ!
 拡大鏡を買いたいと思う高齢者は、みんな小さい字が苦手なのに
 なんということでしょう!か~! 
 読むのが大変でしたが、なんとか組み立てました。笑

Re: タイトルなし


 みのじさん へ

 90歳でイタリア語教室に通われているおばあさん!
 その向上心、すごいわ。素敵です。
 アタシも頑張ります。

 感謝の気持ちは、、、たまには持たないとと思って、、、
 ほとんどの時間、彼にはイライラしています。笑

Re: No title


 怪しい隣人さん へ

 中国語の数字が言えるとは、すばらしい。
 いーあるさんすーうー ろんちゃ、 なんつって。

 郷土史、いいですね~!是非是非!
 仙台では、伊達政宗について学びたい人が多いらしく
 博物館等での「伊達政宗講座」は、抽選がなかなか当たらないそうです。
 自分も外れました!
 (今はコロナでやってないかも)

Re: タイトルなし


 鍵コメさん へ

 勉強やってると楽しい、ホントそうですよね
 アタシは、時に苦しいのですが・・
 覚えられないのです。文法も単語も。
 ま~、ゆるゆる頑張ります。

 何歳になっても諦めない、好きなことをして人生を楽しみましょう☆

きたあかり様
こんばんは。

私は少しだけ挨拶くらいの会話が出来ましたが最近は使う
ことがないのでほとんど忘れました。
数年前に中国語の歌をブログアップしたことがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=i2dwF-f938k

発音は決して良くありませんが。

愛新覚羅

Re: タイトルなし


aishinkakuraさん へ

 使わないと忘れるのでしょうね!
 アタシは、その前段階、覚えることがまず出来ません・・・
 のんびりやります。(^-^)

 YouTube動画のご紹介ありがとうございます~
 良い歌ですね。教授に合っている気がします。
 (生意気な発言、ごめんなさ~い)

 歌詞が画面の左上にあるので、勉強になりました。
 アタシも覚えて歌ってみようかしら。
 ♪月亮代表我的心♪

 ひとつピンイン表記に気になったところがありました
 的 が di となっているのは、そういうピンインの使い方のがあるのかしら?・
 アタシ、初心者なので de しか知りませんでした!

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ