わからない日常: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  わからない日常

わからない日常

2014年06月24日

よく行く百貨店をぶらぶらしていたら、

一階から地下食品売り場へ降りる小さな階段をみつけた。

今まで気が付かなかった。こんなところに階段があったんだな。

降りてみる。

デパ地下が好きである。

いつも行く野菜&魚売り場に行こう。

降りたら、違う風景だった。



あれ?


ケーキとかクッキーとか饅頭とか羊羹とか煎餅とか、

色とりどりなかわいらしいお店が並び、

仮面のような化粧をした売り子さんが笑顔で立っている。



いつものデパ地下じゃない。

こんなの見たことない。

ここは、どこなんだろう。

違う。

アタシ、どこに来ちゃったんだろう。



世界がぐるぐる回って、全然知らない土地に来た気がした。

それでも、いいじゃないかと、思った。



床が、ぐにゃぐにゃして歩きにくい気がしたけれど、

右左、上下、よく見て、また歩いてみたら、


いつもの野菜&魚売り場に出た。

大根が198円で売られている。

なんだ、この太さでその値段か、ちょっと高いな。



あああ、戻った。 普段の生活だ。


アタシは知らない階段で地下食品売り場に降り、

あんまり行ったことのない菓子売り場に出て、

戸惑っただけなんだ。

そうだ。


そうか?


もしかしたら、階段を降りたそこは、もう違う世界、パラレルワールドで、

アタシがそれに気が付かないだけかもしれない。

もしかしたら、階段を降りた自分は、もう違う人間で、

以前の自分を忘れちゃっているだけかもしれない。



わからない、

わからないけれど、それで、良い気がした。

もともとの実体をよくわかっていないのである。







スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

ファンタジーだわ

ファンタジーかSF小説の冒頭を読んでいるような不思議な気分になりました。

北杜夫の小説でそういうの無かったっけな?

私は方向音痴で近眼なので、街中ではいつもとても不安です。

どこにも知っている場所がないのです。

あ、ワタシも!

ワタシも同じような経験あります。
パラレルワールドに入り込んだんですよ、そうだ、そうだ!
辿り着いた先の待ち合わせ場所にいた友人に今、異次元に迷い込んじゃって、ごめん、遅れちゃった、と言ったら
もっとマシな言い訳はないのか呆れられましたが…。

Re: ファンタジーだわ

ぢょん・でんばあさん

 コメントありがとうございます。

 北杜夫氏、どくとるまんぼうシリーズしか読んだことがありません・・・
 だって、楡家、長いって脅かす人がいて・・そうですか

> 北杜夫の小説でそういうの無かったっけな?

 題名を教えて~

> どこにも知っている場所がないのです。

 知っている場所だと故意に錯覚してみてください。
 自宅などで、どうでしょう。

Re: あ、ワタシも!

コリン星人さん

 コメントありがとうございます。

> 辿り着いた先の待ち合わせ場所にいた友人に今、異次元に迷い込んじゃって、ごめん、

 そんなことを言ってくれる友人、アタシは欲しい。
 「その異次元にあなたはまだ、いるみたいよ。ここは異次元。ほ~~~ほほほっ」
 と言ってみたい。

百貨店!!!
デパート。。
レインボウさんは百貨店派なんですね!
僕はデパート、、トコトン昭和の臭いの呼び方です。

今、百貨店の方がナウいらしい。v-12

Re: タイトルなし

エルさん

 コメントありがとうございます。

 ナウい・・・なつかしい言葉です。
 デパートより昭和な感じが・・・しますが。

 言葉の使い方、どんどん変わりますねえ。
 おもしろいなあって思います。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ