姑に誓約書まで書かせた夫: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  姑に誓約書まで書かせた夫

姑に誓約書まで書かせた夫

2021年06月20日

夫と一緒に、姑の家に行ってきました。片道三時間。

姑は、案の定、施設に入ることを拒み始めました。
状況を説明しても理解できない様子。

彼女は、息子(アタシの夫)と嫁(アタシ)に罵詈雑言を浴びせました。
今まで息子にしてもらった雪退治も諸手続も、「お前がやるっていうからやらせてやってきた」と上から目線です。
今後は、(姑の家に)来てもらわなくていいそうです。

夫は怒り爆発で、「今後一切連絡をしてくるな。」と、姑に誓約書まで書かせました。
「息子△男に、一切連絡しません。第三者を介しても連絡もしません。○年○月×日、○田×子」

そうよね~、姑は、息子の体の心配は全然してなくて、自分の都合ばかり主張し、ありがとう、もなく、偉そうにしてるんだもの。
彼女、ボケもあるのでしょうが、もともと、性格が破綻しているのです。
夫、気がつくのが遅すぎです。

アタシが双子を出産し、出血が多くて起き上がれないのを姑は責めて責めて怒り、、大変だったわ~。
だって、頭も上げられないのよ。苦しいの。起きろと言われても、立てないの。自分の意思ではどうしようもないの。
嫁の体の心配なんてしないのが姑だろうなと思っていたけれど、嫁の体だけじゃなく、自分の息子の体の心配も出来ないのね~。

姑のコロナワクチンの接種券、郵送されてきているようだったけれど(アタシが確認した)、何がどれでどうしたらいいか、彼女、全くわかってない様子だった。自分では何も出来ないでしょう。書類を読んで手続きするってことが、全く出来ないの。
もともと苦手だけれど、歳をとって、ますます出来なくなった。
ホントは、今回の来訪は、彼女に変わってアタシと夫がその手続きをしようとしてのことだったのだけれど、交渉決裂で、もう、何もしてあげません。どうすることやら。

コロナワクチン接種といえば、アタシの実母は、自分でかかりつけ医に電話し、予約をとって、接種してもらうことにしたそうです。集団接種だと早く打てるけれども、近所のかかりつけ医で接種してもらった方が、なんとなく安心なんだって。電話で確認しました。
腰が痛い、膝が痛い、目が見えにくいと言いながら、頭ははっきりしていて、何でも自分でやっている実母。同年代の姑と比較して、この差はなんなんだろうと思います。

実母は、40代で夫(アタシの実父)と離婚し、何でも自分で決断し、行動してきました。それがアタシに対する弾圧であったこともあり、今でも恨んでいるけれども、自分の頭で状況判断し、行動していく習慣が、彼女の頭をはっきりさせてきたのかなあと思わされます。姑は、自分の夫に何でも委ね、自分での判断&行動はしないで人生を過ごしてきました。考えないんですよ。何かあったときに、判断は夫にまかせ、自分は従うのみ。

人それぞれ、生まれ持っての個性というのはあると思うけれど、ボケないためには、ちゃんと自分で考え、自分の足で歩かなければと思う、きたあかり なのでした☆






↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

うん・・・
親子でもイロイロある時あるさぁ~
それも人生の1ページだよ!

きたあかり様
おはよう御座います。

誓約書ですか。いい考えですね。
いよいよヤバイと思ったときにも誓約書があるので自分でやるしか
ないでしょう。
最後には人にお世話になっていることに気づいてくれることでしょう。
世話をやかせますね。
でもご主人と共通の敵が出来て良かったような気もします。

愛新覚羅

すごいことになったね

誓約書を書かせるって、どんな罵詈雑言
だったんだろうと思わせるわ。
なんかね、母と似てるわ。
頭に血が上ると、自分の事しか
考えられないの。
母のことを思ってこっちはやってるのに
被害妄想みたいな感じになって
みんなで私を邪魔ものにする、
産まなきゃよかった、
居なくなればいいんだろうって
言い出してさ、死んでやる!!って
言ったのよ。
死んでくれいいよって思うけど、
さすがに本当に死なれたらさ、
困るのはこっちだしさ。
実際自殺未遂くらいはする人だった。
そんなこと言ってないでしょう。
一緒には住めないんだから仕方ないんだから、
どうすればいいのか考えてるのにさ、
もうほんとめちゃくちゃだった。
思い出しちゃったわ。
実母さんはきっと娘に負担に
ならないようにしようと思ってるんだと思う。
だから、しっかりしなくちゃって思ってくれてる。
でも、私の母も義母さんも面倒見るのが当たり前って
心の底では思ってるんだと思うよ。
その違いが出てるんだと思う。
私は実母さんのようでありたいわ。
私も母と主人の両親を看取ってきて
ほんとうに人生の最後をどうするかを
考えるわ。
旦那さんは、やっと自分の母親が
どんな人だったかはっきりわかったんだろうね。
きっと見ぬふりしてきたんだろうけど、
分かってくれて良かったね。

あかりちゃん、お疲れさまでした。
困ったお義母さんですね。
旦那様は確かご兄弟がいらしたわよね?
行き来はないかもしれないけど、
この件に関しては連絡か相談かしておいた方がいいと思いますよ。
私の母も若い頃に離婚してずっと一人でやってきたから
実生活での甘えは皆無な人です。そのぶん、性格はエキセントリックだけどね。
あ、これもあかりちゃんのお母様と同じかな(笑)
自分の老後ってものを考えちゃうねぇ。
誰も敵にはまわしたくないものですけどねぇ。

うちの姑も、きたあかりさんちのお姑さんとそっくり・・・。コピーみたい(笑)もうその年齢になったら性格は変わらないです。変えようもないですし。こんな事言うのなんだけど、一番大事にするのは姑じゃなくて、自分自身。そしてご家族よ。周りにどう思われようと、何を言われようと守るべきは自分自身です。もしこの先姑に関わることがあるとしたら、一切の感情を持たずに行くしかないです。

Re: タイトルなし


銭右衛門さん へ

 どんな親子もいろいろあるとは思いますが、こじれてきました・・・
 どうなることやら!

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 誓約書は二部用意し、二部書いてもらい、実印で割り印。
 一部を姑に置いてきました。
 そこまでやるの~~~?と思いましたが、姑の
 「お前が言うから除雪機も買ってやったのに」
 という言葉に夫がキレました。
 除雪機械を購入したのは10年前。
 除雪機械を買ってやったのだから、いくら体を悪くしても
 今後も除雪を続けろということなのでしょう・・・とほほ。

>でもご主人と共通の敵が出来て良かったような気もします。

夫はアタシに当たり散らすことがあり、頭にきます!笑

Re: すごいことになったね


 わんわんママさん へ

 罵詈雑言は、夫とアタシが姑の家に着いたとき、すぐに始まりました。
 前もって「コロナワクチンの接種券が来ているかどうか確認する。来ていたら、かかりつけ医にお願いする」と言ってあるのに、「なんで来た?」と迷惑そうにするのです。何もしてくれない東京の兄夫婦の肩を持つしさ~。ったくぅ。
 面倒見てもらって当然だし、それが自分の思う通りじゃないと文句言うし。強気だし。
 わんわんママさんもお母様のことで大変でしたね。思い出させちゃってごめんなさい。
 そして、おっしゃるとおり、自分の老後のことも考えるようになりました。
 娘たちに負担をかけないよう、ボケないようにしなければ・・・。
 夫はね~、やっと分かったか、という感じ。アタシが今まで散々言ってきたのに。彼は、
 「お前の言うとおりだった。このままでは、お袋に殺される」と言っています。
 気がつくの遅すぎ!
 

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 お義兄さんには連絡したようです。お義兄さんから姑に電話してみるとのことですが、本当に連絡してくれるか疑問です。姑と義兄、すっごく仲が悪いんですよ。姑に言わせると「○男(夫の兄)は向こうの家(舅の実家の方)に似たんだ。アタシは悪くない。アタシは可哀想」だそうです。なわけないよ~。
 さとちんのお母様、甘えは皆無な方なのですね。そしてエキセントリック。アタシの実母と似ているところあるなあ。自分で何でもやってきたから、人にやってもらおうという考えがあまり無いのです。自分で行動できてるなあ、と思います。役所関係の手続きだって、分からなければ自分で役所に電話してなんとかしてるし。

>自分の老後ってものを考えちゃうねぇ。
誰も敵にはまわしたくないものですけどねぇ。

アタシも!娘たちに迷惑をかけないようにしたいものです。
 ボケたくないよ~~。
 

Re: タイトルなし


 まりんさん へ

 そうなんですね。コピーみたいなのですね。。。まりんさんも大変でしたねぇ・・・。
 性格は変わらないから、もう、どうしようもないですね。
 姑とは今後一切関わり合いになりたくないのですが、夫は実の親なので、何かあったらどうかしますかねぇ。夫の体が心配なので、縁を切ってもらいたいです。今まで一切面倒を見てくれなかったお義兄さん、今後は全てやってもらいたいくらいです。

片道3時間かけて雪下ろしに行くなんて、とっても大変ですよね。それに感謝すらないのは唖然としてしまいます。みなさんにとって良い結果になるといいですね。

私の母親もマダラボケですが、元はキツメの性格だったのが何となく穏やかになっていて攻撃的でないのに助かっています。

年をとるとどうも頑固さんになりますね。でも旦那さんがちゃんと誓約書とって2部作成したのは正解かもしれません。人間の性格って変わりませんからね。年をとると余計にそうです。

私の場合は、義母は離婚寸前に亡くなりました。あとは実母だけです。

でも、これがまた厄介。
いい時はいいんだけど、なんだろう一度ヘソを曲げると怒って拗ねる。
子供だね。

私も1人娘に迷惑かけないように、自分の最後はどうするか思案中です。

Re: タイトルなし


怪しい隣人さん へ

 片道三時間かけて行き、雪下ろしってのが、どんなに大変か説明しても、理解できないようなのです。昔から、そんな感じでしたが、ひどくなってるような。
 怪しい隣人さんのお母様、まだらぼけはご家族にとって大変と思いますが、穏やかになってきたのは、まだ少しは救われるかもしれません。攻撃的になると、ますます大変・・・!

Re: タイトルなし


 わいわいにゃんこさん へ

 誓約書は、いざというときに脅しに使うつもりで用意したそうですが、姑の態度があまりにひどかったので、激昂した夫が怒鳴りながら書かせました。縁を切ってほしけれど、どうなることやら。姑自身、自分で出来ないこと、これまで息子にやってもらっていたことを今後どうするつもりなんだろうか。っつ~か、息子と一生連絡取れないって、悲しくないんだろうか。愛情ないのかなあ。

 わいわいにゃんこさんは、実のお母様と同居で、大変そうですね。歳をとると子供っぽくなるというけれど、その通りになってるんでしょうか。

 自分の老後も心配、は、アタシもです。頭はっきりしていたいよ~。脳トレかしら。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ