覚えられない: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  覚えられない

覚えられない

2014年06月26日


高校生の娘たち、学校の定期テスト期間中は

暗記モノがつらいらしく、ひじょ~に苦しんでいた・・・!

お~お~苦しめ苦しめ!普段勉強しないからさ。




下の娘が言う。


「世界史のカタカナが覚えられない~特に人の名前が~

 カタカナに追いかけられる~


 バルトロメウニ=ディアス、う~ん、これはかっこいい名前だなあ。


 きっとかっこいい人だったに違いない。

 あ~でも覚えられない~ぎゃ~」


アタシが答える。

「会ったこともないのに、かっこいいなんて何でわかるんだよっ。

 第一、

 あなたはWカップサッカーに出てる、かっこいい外国人選手の名前は

 即座に暗記できるのに、なんで世界史はできないんじゃ!ははは」


すると、下の娘は

「興味あるかないかだよっ!

 お母さんだって、アタシがいくら教えても嵐のメンバーの名前、

 いまだに全員は言えないじゃないの!

 相棒(アタシの大好きなテレビドラマ)だけ知ってても

 それが世界のすべてじゃあないい!!!」

と、逆に痛いところを突いてきた。



そう、覚えられない のである。

そしてそのアタシの娘なんだから、

娘に記憶能力は期待できないのである。



赤点か?

追試か?

夏休みは補習か?

親が呼び出されるか?


まあ、いいか。







スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

拍手 押せませんでした。

暗記

こんちは。

私が高校の時におぼえたカタカナ語は以下の二つです。

テラ インコグニタ アウストラリス

アクア ミネラーレ コン ギャス

地理の先生が授業で連発したからです。

地理の苦手だった私は、試験でわからないところには、この2つをひたすら繰り返し書き込みました。先生もあわれに思ったのか、1点もらいました。

興味ないとね!

外人サッカー選手を頭で思い浮かべながら、世界史の偉人の名を当て嵌めて覚えるっていうのは?
ディアス氏はポルトガル人なので、クリスティアーノ・ロナウドをイメージして覚えるんです、ってかえって頭混乱しますかね?
ワタシもカタカナ名覚えるの苦手ですが、好きな俳優ならスラスラ~っと覚えられるのが不思議です。

Re: タイトルなし

ジム兄さん

 コメントありがとうございます。
 お返事、遅くなってすみません。

> 拍手 押せませんでした。

 はい。

Re: 暗記

ぢょん・でんばあさん

 コメントありがとうございます。
 お返事遅くなってすみません。

 私が高校時代に覚えたカタカナ語は
 「チェッカーズ」だけです。
 ぢょん・でんばあさん、すごいっ!

Re: 興味ないとね!

コリン星人さん

 コメントありがとうございます。

> ワタシもカタカナ名覚えるの苦手ですが、好きな俳優ならスラスラ~っと覚えられるのが不思議です。

 おおお。コリン星人さんは何でも覚えられるのかと思っていたが、そうだったのか!
 やはり、興味ですかねえ・・・・
 世界史に興味を持てっ!
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ