ワクチン接種、どうなることやら
2021年07月02日
市からコロナワクチンの接種券が郵送されてきたのだけれど、「あなたの年齢では、基礎疾患ありとか、もしくは、高齢者施設で働いているとか
理由が無い場合は、まだ予約できません。
順番が来たら、郵送でお知らせしますから、待っててね」
という説明文書が同封されてました。
で、基礎疾患が無いアタクシは、郵便を待っていたわけだけれども、
パート職場の方で、職域ってことで打ってくれるという話が出てきて、
そっちに申し込みました。
申し込んだのだけれども、いつ打てるのか、全く連絡が来ないのよ。
これは、いつになることやら、わかんないなあ。
テキトーな職場だしぃ。
と思っていると、テレビで、
市から接種券が送られてきた人は、
基礎疾患がない人でも申し込めば受けられるようなこと言ってるし~。
え?まだ待っていなくちゃいけないんじゃなかったの?
だから、職域に申し込んだのに!
市のホームページ等、ネットで調べると、
「まだ待っててね」
だってよ。
なんだか、わけわかんないわよ。
報道も郵送も、わかりにくいのよ。
とりあえず、もう少し、様子を見よう。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
我が多治見市は64歳以下は延期になりました、
僕の年代だと、8月になってから・・・!?
この延期のお知らせって、新聞発表だけ。
知らない人もいるよね~。
きたあかり様
こんばんは。
流山市はまず80歳以上からスタートしました。
そのつぎが65歳以上でした。
それまではまだ待っていてね。だったのでおとなしくまって
いて受付開始と同時にネットで予約しました。
それでも7月6日が1回目です。
他の人達は私よりも若くて2回終わっている人もいるのに
わけがわかりません。
私の妹などは主治医の病院から打てますよと連絡があったので
早くできたといっていました。
私の通っている病院はワクチン接種医ではないので連絡が
来なかったのでしょうね。
まあ多少遅くても問題はないのですが、何でも早くないと
気がすまない性分なので面白くありません。
愛新覚羅
急に
ワクチンが届かない、延期してくれって
言われてる自治体があるよね。
急に、供給量が減ったとか?
日時予約してるのに、中止に
なってるところ出てきてるし、
何やってるんだろうって思うわ。
私は接種券が1週間早く到着した
おかげで自衛隊大規模接種センターで
打ててほんとうに良かったよ。
じゃないと、地元でかかりつけ医だと
いつになったか分からない物。
そうなんですよね。
地域によってなのか、いろいろ対応が違うのですよね。
私も、本来なら申し込み期日前なのに、かかりつけ医に空きが出来て。。。
同じマンションの人も、とっくに2回目を打ち終えているし。。。良くわからない。
(オリンピックのことで頭がいっぱいなのでしょうか?)
まっ!あせらずゆっくり打てばいいよ~(*^▽^*)
オイラも急がないよ!
順番的には最後の方だろうけど(笑)
予約ができないのに節酒県(一発変換!)接種券が郵送されるっていうのがよく分からない・・・・・・。
現場の混乱と迷走が伝わってきます。
オーストラリアなんかひどくて、接種率5%ですって!!
今になってやっと焦り出してきていますが、そんな中で私は7月21日に第一回目の接種で~す。
グンマーでは基礎疾患ありの場合は事前に基礎疾患があることを登録した上で予約開始日に登録するというような流れでした。幸か不幸か職域で接種することになりましたので個人で申し込む必要はありませんでしたが、何だかわかりずらいですよね。職域の申し込みも停止中のようですからどうなるかわかりませんね。
私の副作用は注射を打った場所がちょっと痛いだけで終わりました。2回目が心配です。
のんびり待ちましょう
私はどうにかして、接種しないで済ませたいと思っていますので、急いでいる人に順番を譲り、奥ゆかしい人のふりをしています。
接種しない人間に、「ワクハラ」があると聞きますので、ひっそりと過ごしています。
SSL化の障害?
きたあかり様
おはよう御座います。
昨夜からFC2にアクセス障害が起こっているようです。
HTTPのままのブログにはアクセスできますのでSSL化
したブログがその対象のようです。
FC2の対応を待つしかないでしょうね。
愛新覚羅
Re: タイトルなし
バニーマンさん へ
新聞発表だけってのはひどいなあ。
現場の方々は大変なんでしょうが、、、
こちらも、ワクチンが足りなくなって、新規予約受付はできないって
2~3日前に報道されました。
アタシも、8月になって打てれば良いくらいに思っておこう。。。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
そうなんです。
かかりつけ病院がワクチン接種対応病院の場合、
医者の方から話があって、早々に受けているみたいです、みなさん。
「かかりつけ医があるって大切なのよ!」
と自慢されましたが、今は別にどこも悪くないので、
普段は病院に行っていない・・・って悪いことでもないような。
教授のように、通われている病院が、ワクチン接種非対応のケースもあるしぃ。
そして教授!6日ということは今日ですね!
お疲れ様です。副反応がひどくないといいですね。
いってらっしゃ~い(現在、朝の6時半☆)
Re: 急に
わんわんママさん へ
こちらでは、接種券が届いているのに予約できないってシステムで
(既往症があるとか、介護施設で働いているとかの人は予約できる)
かなり混乱しています。
みんな、文章読まないで予約センターに電話するらしくって。
どうなることやら。
今は、供給量が少なくなって、新規予約は全て駄目って報道されてて、
どうなることやら。
ま、あせらず待ちます☆
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
地域によって対応が違う、そうなんですよ。
仙台駅前の大規模接種センター、
仙台市民は既往症があるとか介護施設で働いているとか
リスクの高い人じゃないと接種してもらえないのに、
県内の他の市町村の人は、接種可能なの。
仙台のほうが大きな街で人混みも当然多く
リスク高いのに、おかしいですよね。
オリンピック、もうすぐはじまりますね。
その前に、もっとワクチン接種を進めておくべきだと思いました!
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
そちらの接種状況はどうなんでしょうか!
そうですね。急がないで、ゆっくりで、という気持ちでいることにします(^^)/
Re: タイトルなし
みのじさん へ
予約できないのに接種券(あ!変換できた!)が郵送されてくるの、
分からないですよね。
「予約できるようになったら、あらためて郵送でお知らせします」
ってあったけれど、だったら、一緒に郵送したほうが、税金使わなくて良いのでは!
わからない。(*_*)
そうなんですね。摂取率(あ、変換できない!)5%!
みのじさん、日にちが決まって良かったですね。なんとなく安心しませんか?
アタシは、8月中に打てればいいくらいかなあ。
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
事前に基礎疾患がありと登録するのですね!それも大変そうだなあ。
こちらは、予約の時に自己申告するのみで、証拠なしでいいのですよ。
だから、テキトーというか、本人に責任を持たせるってことでしょう。
(県や市は、自分の責任にしないってこと!)
職域、アタシの場合どうなるのかなあ。
2回目、副反応が1回目よりひどいといいますが
ひどくないといいですね!
Re: のんびり待ちましょう
ひねくれくうみんさん へ
そう。安全性に対する不安から、なるべく接種したくないっって人もいますよね。
人それぞれの考え方なので、それはそれで認めなくちゃいけないと思います。
重いアナフィラキシーショックの経験がある知人は、
やはり受けるのは躊躇すると言っていました。
ワクハラは良くないよお~。
Re: SSL化の障害?
aishinkakura さん の二回目のコメントへ
わざわざのお知らせ、ありがとうございます。
先ほどから確認していますが、今は大丈夫そうです。
fc2、時々障害がありますね~。
突然全て消えたら(FC2自体、どっか行っちゃったら)
どうしようかと思います。
ブログ活動の痕跡がなくなったらと思うと怖いよ~笑