柿の種を落っことす: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  柿の種を落っことす

柿の種を落っことす

2021年09月05日

知人に、餃子風味柿の種 を頂きました。
知人もどなたかからいただいたらしいです。
宇都宮土産???

餃子風味柿の種

ブログネタにするために外装を写真に撮り、
中身を皿に移してまた写真を撮り、さてと一口食べ

餃子風味柿の種2

「なるほど~。辛さ控えめでニンニクの香り付きね!
 でも、一口だけじゃよくわかんないな。
 じっくり味わって、ブログ用に文章を考えよう」

と思ったとたん、どうしたのか何かに腕をぶつけ、
柿の種を皿ごと床に落っことしてしまいました。

驚いてバランスを崩し、転びそうになって
スリッパを履いた足で柿の種数粒を踏みつけてしまう始末。


とほほほほ。 (。pω-。)  食べ物を粗末にしてしまいました。ごめんなさい。


最近、何かを落っことすことが多い気がしています。
年のせいかなあ。

これから年をとり、今まで、何も考えることなく出来ていたことが、
出来なくなっていくんだろうなあ。

受け入れながらも、抵抗しなければ。





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

私の失敗は

ちょっと前なんだけど、まいばすけっとが
歩いて3分くらいのところに
開店した時に買物に行ったのよ。
それがね、お店に入って大根が
98円でやった~、他に安いのある?って
見て回ってる時に、マスクしてないことに
気が付いたのよ。
唖然としたね。
なんでマスク忘れたのか?
2回目ワクチン接種した後だったのよね。
気が緩んでたんだと思う。
大根だけ、欲しかったから
それだけ買ってそそくさと
帰って着ました。
もう、自分にビックリしたよ。

あらあら、美味しそうな餃子柿の種。
昔だったら、拾って食べなさいって言われるのですが。。。
あ~スリッパね。私はスリッパ止めました。
足下よろよろで、危なくなってきたからです。
ま、怪我をしなかったから、柿の種はしょうがないですね。

コメントの編集

思うに・・・
最近の柿の種って、ピーナツ無しが出回ってる???
ピーナツは何処さいった?と思うよ(>_<)

私も視力の低下のせいか、同じような状況です。先日は釣り針がリビングに落ちていて危ないところでした(笑)。

きたあかり様
おはよう御座います。

何をあわてているのでしょうね。(笑)
でも液体でなくて良かったですね。
掃除まではしなくて済みます。

私も柿の種が大好きで亀田の減塩タイプを毎日1袋食べています。
録画しておいたテレビ番組を観ながら食べるのが至福のときです。

愛新覚羅

>今まで、何も考えることなく出来ていたことが、出来なくなっていく

それに気づいた時とっても寂しかったですが、こればかりは素直に従ってはいられないと今さらながら出来る事を増やすように頑張っています。何時までも元気で居たいですよね。

私も良くものを取り落とします

 なんでしょうね?歳を取ってバランスをとるのが下手になったのか?
 餃子味の柿の種、お皿とともに落としたなら、危なくて食べられないかな?柿の種だけなら、拾って食べるけど。

コメントの編集

Re: 私の失敗は


 わんわんママさん へ

 あるよあるよ~アタシもしょっちゅうあります。
 だから、バックに必ずマスクを入れておきますよ。
 
 大根98円は安い!
 アタシ、さっき128円で買ってきたわよ!
 負けた~!
 って、勝ち負けか!

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 スリッパ、危ないかもしれませんね。
 こちらは雪国で冬が寒いから、スリッパは欠かせません。
 夏も、つい癖で履いてしまいます。

>ま、怪我をしなかったから、柿の種はしょうがないですね。

 なるほど!怪我をしなかっただけ良かったと思うことにします。
 何事も前向きに!ですね!

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 ん?
 ピーナッツ無しって昔からあった気がするよ。
 確か、柿の種の名産地ではそう売られていたような。

 文化の違いを感じるなあ~~。
 ちなみに、ピーナッツだけって売られてます????

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 それは~~~~!危ない!
 アタシが家人なら、速攻、釣り禁止令を出すところです。
 出されませんでした???

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 液体はつらいですよね。醤油とか・・・!

 減塩タイプの柿の種ってあるんですね。
 スーパーで探してみます。テレビ見ながら食べたら最高ですね。

 と、話は変わりますが、以前、教授から教えていただいた面白い韓ドラって
 「商道(サンド)」
 でしたよね。
 その際、TUTAYAに無かったと申し上げた記憶がありますが、
 あったんですよ~。アジア歴史ドラマは別の特設コーナーがあって、
 そこにありました!速攻借りました!
 今、8話まで見たところです。ものすごく面白いです。
 ありがとうございます!
 

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 出来ることを増やすよう頑張る、素敵ですね!
 アタシも、そんなに思い詰めてやっているわけではないけれど
 (でないとストレスになるから)
 中国語の勉強は続けています。

 全然上達していないのですが、一ヶ月前に全く理解できなかった箇所が
 少しだけ理解できるようになると、嬉しいです。

Re: 私も良くものを取り落とします


 ひねくれくうみんさん へ

 くうみんさんもそうなんですね。
 バランス感覚なんですかねぇ・・・・!

 柿の種、アタシも拾って食べようかとも思いましたが、
 止めときました。
 柿の種って、表面が油っぽいですよね。
 そほこりがほこりがくっついていそうで。
 って、どんだけ汚い床なんだ!笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ