紫蘇の実に虫: 未分類: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  未分類  >  紫蘇の実に虫

紫蘇の実に虫

2021年09月28日

2021紫蘇の実

庭の紫蘇、いい具合に実を付けてくれたので収穫し、
茎から実を取り外す作業をしていると。。。。

2021紫蘇の実2

2021紫蘇の実3

何やらモソモソと動くモノが??
よく見ると、まあ、

2021紫蘇の実4

すごく立派な青虫ちゃんがいる!  
肌色つやつや、健康そう。

香川照之さんに、何という名前の虫でどんな生態か、
解説していただきたいくらいでしたが、知り合いじゃあないので諦め、
虫ちゃんは、庭に逃がしてあげました。    さようならあああ




さて、お話変わって、朗読オンラインステージは、先日無事に終了しました。
あらためて自分の朗読を動画で聞いてみると、なんとも下手くそで、
超反省しました。また、次に、頑張ろう。

反省点は他にもあって、
一緒に朗読する仲間に何か意見があるなら、率直に言えば良かったと。

と言うのも、
遠慮して言わない、というか、人それぞれの考え方があるから角を立てるのも
面倒だし言わないという、アタシの姿勢が、
あまり良くないとさりげなく朗読仲間から指摘され、
それもそうだと思ったの。

どこまでどう言うか、っての、難しいんだけどね

ま、ぼちぼちぼちぼち、行きますよ。

   紫蘇の実は、キャベツやキュウリの浅漬けに入れますと風味豊かでございますよ。




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

青虫、無罪放免ですか?私だったらたぶん死刑です。(≧∇≦)キャー
他人と同じように考えるなんて無理な話です。
だって、自分で自分が分からない時だってあるのですから。
気にしない、気にしない。((´∀`))ケラケラ

コメントの編集

きたあかり様
こんばんは。

自分のやっているところをあらためて録画で観ると思っているより下手ですよね。
私はギター演奏をアップしていますので良くわかります。
もうちょっと上手だったのではないかと取直してもやっぱり下手です。(T_T)

愛新覚羅

私のかみさんが青虫見つけたら大変なことになっているはずです(笑)。

きたあかりさんの姿勢を他人からどうこう言われるのはなんか違う気がしますが。私は基本的にきたあかりさんと同じタイプです(笑)。

青虫さん

成虫になったらどんな蝶に
なるんだろう、放してあげてよかったね。

人に意見するって難しいよね。
私もブログとかでコメント欄に
書き込むときに以前言い過ぎて
相手に嫌な思いさせたことがあって、
あんまり差し出がましいことを
言わないように気を付けてるつもり。
でも朗読仲間だし、目の前にいる人への
意見だから、言いたいことは
ちゃんと伝わると思うよ。
言わないでいると適当って
思われちゃったのかな?

葉っぱの色と同色の青虫(笑)
ホント!解らんわ~(^▽^;)

うちにもいました

 同じような青虫がパセリについていました。私は処刑しましたよ。ティッシュはもったいないから、新聞屋で交換してもらったトイレ紙で。
 きたあかり様の姿勢が悪い?もっと背筋をピンと伸ばさないとダメってか?それなら素直に聞かねば。
 それとも違う方の姿勢か?ほっといてくれ!と言いましょう。

コメントの編集

Re: タイトルなし


ぽっちゃり婆さん へ

 青虫ちゃん、とても死刑にはできませんでした。
 なぜだか、生命力を感じまして、、、?

 自分で自分が分からない、そうですね
 自分のことって見えないものです。
 この年になってもなかなか!

Re: タイトルなし


aishinkakuraさん へ

 取り直しても駄目ですか~~~!
 アタシは、駄目な箇所をチャックし、何度も何度も録音していくうちに
 少しはマシになります。
 ただ、前にちゃんと出来ていたところを、
 次に失敗したりします。笑

 教授の演奏はとても素敵ですよ。
 味があります(^^)

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 その人の考え方を聞いて、違うと思えばそうしないし、
 そうだなあと思えば、そうすると思いました☆
 怪しい隣人さんは、アタシと同じタイプですか。
 それなら、アタシみたいのでもよいかなあ、
 と、すぐに人の意見に左右される性格のアタシ。ふふふ。

 

Re: 青虫さん


 わんわんママさん へ

 適当と思われたのか、どうなのかなあ。
 アタシが遠慮している様を同情したのかなあ。
 アタシがAさんに遠慮してるのを見かねて
 Bさんが意見した感じ。

 わんわんママさん、コメント欄で言い過ぎって???
 文章だと、キツイ感じに取られることもありますよね。
 ブログは、難しいですね。
 アタシも、気をつけてはいるつもりだけれども
 嫌な気持ちになられたりすることもあるのかと思います。
 どうかなあ。。。

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 でしょでしょ~~~
 わかんないでしょ~~~
 わからなくってそのまま食べるなんてことのないよう
 気をつけています。なんつって。

Re: うちにもいました


 ひねくれくうみんさん へ

 その人の意見は、それもそうだなあって思ったのよ。
 なかなか、人に意見してもらえるって無いからねぇ、
 ほっといてくれって思う意見には、ほっとけって言いますわ。
 例えば、
 「きたあかりさん、もちっと派手な服着なさいよ。地味ねぇ」
 と言うパート先輩には
 「ほっといてください!アタシはこれが好き、っていうか
  そんなお金は無いんですぅ」
 と言いました。笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ