今年の葉ボタン寄せ植え
2021年11月16日
ホームセンターでやっと葉ボタンが買えたので寄せ植え。
なんだかパッとしないな、(T_T)
というような、別に人生の大事というような悲しみじゃあないモヤモヤが多い今日この頃。
○住宅用火災警報器の使用期限が来たそうで、急にピッピッと言い出した。とりあえずピッピッを止めるボタンを押しても、数時間後にまたピッピッと言い出す。うるさい!
○長年リビングに掛けていた時計が壊れて動かなくなった。10年以上使ったから寿命かも。もらい物だし。
○上記時計の新しいのをホームセンターで買ったついでに、リビングの温湿度計を新しくしたら、今までと全く違う数値が出たこと。これも壊れていたらしい。長いこと、実際の温湿度と違う数値を真実を把握していたようだ。
○パート職場での待遇に関することでパート仲間の考え方がアタシと違う。ここで詳細が言えないのが悔しい!笑
○東京在住の娘が引っ越すとかどうとか言って、東京まで来てと言うから休みを無理にとったら、やっぱり先延ばしにすると言ってきた(日程を決めてから親に依頼しなさ~い!き~!)。
○趣味の習い事で、先生の持ってきてくださった題材が下ネタ満載で気持ち悪い。アタシ、下ネタ嫌いなんです。それが顔に出ていたらしく、先生は落胆。ウケルと思ったのにな~とがっかりしてた。
ま、そのうち、どうにかなるさ。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
葉ボタンを見るとあぁ~もう師走が近いんだと思います。11月半ばなのにこちら未だに気温20℃で今日も少し歩くと汗ばんできました。
電化製品の故障と心のモヤモヤは重なる時は重なってしまうんですよね。次はきっと良いことが続くと思います(*^^)v
きたあかり様
こんばんは。
色々あるのでしょうが、家族が病気になったり事故を
起こしたりではないので全て良しとしましょう。
愛新覚羅
うちもテレビと掃除機が故障。
加えて先日スマホを石の上に落として画面がだめになりました。
あ、時計もと思っていたらこれは電池交換で動きました。19年動いています。
「葉ボタン」だった・・・
私、どういう訳か「葉ボタン」が出てこなくて思いだすのにだいぶ頭を使います。で、また忘れて。毎年繰り返しているんですわ。相性が悪いのかな。
そんな葉ボタン、庭に植えて5年。
毎年大きくなってるんだから、いいかげん覚えてやらないとね。
我が家も19年使ったウォッシュレットが壊れました。
何もないより楽しそうでいいですね。さすがに引越しの件は私も怒りそうです(笑)。
そうそう、何か壊れる時って、あれもこれもいっぺんに壊れるし、嫌なことってまとめてやって来るような気がしますね。
きっと、バイオリズムが低くなっているのですよ。
低い時があれば、必ず高い時が来る。
今は、それを待ちましょう!
笑えるよ(*^▽^*)
わらっちゃダメか~!
でも・・・これが、生きてる証拠(笑)
今度はきっと楽しい事がいっぱいあるさぁ~!
もやもやしてるけど
ごめん、きたあかりさんは
もやもやしてるのに、
他人事の私は面白いと
思ってしまったよ
お嬢さん、引っ越し考えてるの?
それが先延ばしか。
もっと便利なところに引っ越そうなのかな?
きたあかりさんがお嬢さんところに
遊びに来たら会いに行けると思ってたのよ。引っ越さないで~~
Re: タイトルなし
nohohonさん
えええ!いまだ20度とは。さすがあったかいですね。こちらは、16度くらいです。来週はもっと寒くなるそうな。
そう。電化製品の故障と心のモヤモヤ、重なると、ほんの少し気分も下がります。次に良いことがありますように。もっと大物電化製品が壊れたりして。冷蔵庫とか。あ、このマイナス思考はいけないですね~笑
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
おっしゃるとおりですね。そんな大事(おおごと)ではありません。小さな幸せをみつけるよう努力します。今日は、えっと、何か良いことあったかな?可も無く不可も無く、それが幸せですね。
Re: タイトルなし
わすれ草さん へ
テレビと掃除機とスマホとは!それは大変です。スマホ、落ちたところがたまたま石の上ってのが悔しいですね。時計19年動いているのは丈夫ですね。我が家のは10年くらい。電池を交換してもゆっくりしか動かず。。
>そんな葉ボタン、庭に植えて5年。
>毎年大きくなってるんだから、いいかげん覚えてやらないとね。
ええ~葉ボタンって一年草じゃないんですか!びっくり!
と、今ネットで調べたら、多年草でした!おおお!
東北の寒さにも耐えてくれるかわからないけれど、捨てないで試してみたいと思います。ありがとうございます。
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
19年でウォッシュレットって壊れるんですね!我が家もいつ壊れることやら。あれもこれも一気に壊れたら困るなあ。
>何もないより楽しそうでいいですね。
いや、楽しくない。笑
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
ありがとうございます。高い時がやってきますように。じ~っと耐えます。まあ、そんなに大事(おおごと)じゃないから。と、今から本番のどでかい不運がやってきたりして。って、このマイナス思考がいけないなあ。笑
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
そっか~生きてる証拠かあ。
いろんなことに静かに対応したいものです。いいことありますように!
Re: もやもやしてるけど
わんわんママさん へ
>きたあかりさんがお嬢さんところに
>遊びに来たら会いに行けると思ってたのよ。引っ越さないで~~
ありがとうございま~す。大丈夫です。都内ですもん。引っ越し予定んとこ。
ブログを拝見させていただいてると、たぶん、近くなる気が。
いつかお会いできるといいですね。楽しみです。
と、こんなこと言ってると、娘が
「お母さ~ん、やっぱり引っ越しやめた」
とかなんとか言い出しそう!怒!
人生いろいろ
なんだかいろいろ問題が山積みのようですね。実は私も…なのです。詳しく言えないのがつらいのは、きたあかり様と同じ。
お互い、頑張りましょう!
壊れるときはいっぺんに壊れる
葉ボタンはお正月らしい植物の一つですね。私はセンスがないので、寄せ植えしてもそんなにうまくできません。きたあかり様、ナイスなセンスですよ。
電化製品って、壊れるときはいっぺんに壊れますよね。結構そういうもののようですよ。
「あっちが壊れたから、私も壊れてしまおう」
なんて言っているかも知れない。
Re: 人生いろいろ
ひね人生いろいろさん へ
そうですか~詳しく言えないのですね。
みんなきっと、そんなことも多いのでしょう。
はい。お互い頑張りましょう!
Re: 壊れるときはいっぺんに壊れる
ひねくれくうみんさん へ
センスですか。。。アタシ、センスゼロ人間なのです。
洋服もお化粧もインテリアも、そして生き方も、もっとセンス良くなりたいなあ。
くうみんさんは、充分センスあり!ですよ~。
電化製品、いっぺんに壊れるのは、やめてほしいものだわよ。