バタバタした日
2022年04月05日
今日は、今まで行ったことの無い、ちょっと遠いところで朗読のレッスンがあり、会場を探しながらやっとたどり着いたと思ったら、知らない若い男性がやってきて、「よろしくお願いします」と言う。事情を聞くと、「次回の朗読会に客演で出演することになった」とおっしゃる。
何も聞いてないんだけど、、、、アタシと仲間二人の三人で某作品を朗読する予定だったのを、その男性をプラスして、合計四人で朗読することになったらしい。
ほぼ、担当パートは決まったはずなんですが、どう変更するのだろうか、先生!この男性はいったい誰?何者?
と焦りながら呆れながら、先生、またかよ~これだから芸術家肌は!と奇想天外な状況を楽しんでいると、パート職場からスマホに電話が入りました。
時給で働いてて、何で勤務日じゃない日まで電話くるのさ、無視したろ~か、(♯`∧´)
と思ったけれど、緊急だと悪いし、ちょっと心配な案件もあったしで、電話に出てみると、なんと
アタシのミスで、ちょっとアレな状況らしい。皆に迷惑かけてるらしい。ごめんなさ~い。(T_T)
朗読のレッスンの後、パート職場に行くことにしました。言うことも聞くこともあり。。。
新しく入った男性は一言も朗読しなくて(なぜ?)(結局どうなるのか?)(彼は何者なのか)、無事にレッスンを終えたアタシは、ダッシュで職場へ。もちろん手土産も忘れず。途中コンビニに寄り、お菓子を買う。
パート職場の方は丸く収まりました。パート仲間たちは優しく対応してくださって、ありがたいことです。今後気をつけます。
家に戻ったら、なんだかどっと疲れました。いろいろあるなあ。
ま、いいか。
感謝しよう。 いろいろあるけど無事に済んだ一日に。(*´~`*)
桜餅を食べました。

桜、来週には咲くかな?
しかしあの若い男性、何者なんだろう~
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
いろいろあっても、桜餅は美味しそ~(* ´艸`)クスクス
これ、道明寺を使った桜餅ですよね。
私も、道明寺好きです。
きたあかり様
おはよう御座います。
ミスが何とかなったみたいで良かったですね。
この桜餅は関東では見かけないタイプです。
愛新覚羅
お疲れさまでした。仕事の件無事に解決して良かったですね。
それにしても朗読の先生は不思議の国の住人でしょうか(笑)
ミス
ドキドキだったね。
無事処理してもらってよかったです。
彼は誰?状態。
次回にはわかるのかな?
朗読しないで何しに来たのよって
感じだね。
昨夜の地震はどうでした?
No title
パート先のミスが丸く収まってよかったです。国家機密機関オバ部隊のデータの入ったUSBメモリーをなくすようなことは、今後慎むように。
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
>これ、道明寺を使った桜餅ですよね。
アタシが住む東北では、餅米のような見た目でぶつぶつしてて桜の葉っぱに包まれているのを道明寺、お団子のようなのの桜色なのを桜餅と言うのですが、全国的にそうなのかと疑問に思い、調べてみました。
関西風の道明寺粉から作られているのを道明寺、関東風のは小麦粉で作られてるのを長命寺というのですね!長命寺は見た目も違い、こちらで言う桜餅とは違う感じ。
地方によっていろいろなのね~。って、アタシだけがそう思っていたのかな???
いずれにせよ、勉強になりました!
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
ミスはなんとかなって良かったです。
気をつけます。
>この桜餅は関東では見かけないタイプです。
確かコンビニで買ったと思ったのですが・・
セブンイレブンだったかなあ。
コンビニの創作?関東では売られていないのかな??
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
仕事の件は、今後気をつけようと思います。
パートは、毎日の勤務では無いので、メンバー同士の意思の疎通が難しく、、、気をつけないとダメですね。
朗読の先生の不思議は、もう、理解不能ですので、逆にそれをネタに仲間とおしゃべりし、楽しもうと思います。笑
Re: ミス
わんわんママさん へ
仕事のミスは、皆さんを慌てさせてしまい、反省。
今後気をつけたいと思います。
彼は誰?状態。次回には解決するかしら???
どんな経緯でここに来たか聞いてみよう。
見たところ、20代前半なんだけど。う~む。
>昨夜の地震はどうでした?
このコメントいただいたのは6日ですが、その6日、というかもう7日になっていた午前0時にまたあったの。最近全国的に多くないですか?怖いです。日本沈没するんじゃないかって、知人と喋っています。
Re: No title
ひねくれくうみんさん へ
がはははは。
国家機密を守るべく、オバスパイ部隊は日々パート仕事を頑張っているのだよ。