娘の体調が心配: 子育ての思いで: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  子育ての思いで  >  娘の体調が心配

娘の体調が心配

2022年04月12日

暑くなる直前くらいになると、低血圧のアタシはますます血圧が低くなるようで、だるい頭痛いの体調不良。
そんな時に限って、ひじょう~に仲の悪い実母と電話で喋らなくちゃいけない用事があったり、
仕事で社員さんの対応が最悪だったり、
東京の娘の体調が悪くて心配だったりするんです。

東京の娘、扁桃腺が腫れ、一ヶ月もかかってやっと治ったと思ったら、今度は甲状腺が腫れてきたと言うのです。
仕事がハードでストレスに疲れがひどく、それが原因かと思うというので、
ゆっくり休むように、仕事無理しないで、言うと、査定に影響するから仕事は休みたくない、休むなんてそんな弱い人間になりたくない、と超反論。反発。

この娘は、今時珍しく、仕事で成果を出し認められ出世したいというキャラクター。まあ、それならそれで、娘の人生は娘のものだからいいのだけれど、健康を損ねてまでも、と心配です。
大病を患ってしまったら、一生の問題になってしまうよ~~~。

いったい、誰に似たのかしら。
子育て真っ最中の、娘たちが保育園小学校中学校の頃、夫もアタシも、これ以上無いくらいに、仕事も家庭も頑張ってて、手を抜かなかったのね。アタシ、食事の時以外、座らなかったよ。娘の学校行事のときも、仕事のメモをポケットに入れて、時々眺めていたりしてたし。なんだかなあ。そんなアタシの姿見せてたのが、子供に変に影響しちゃったかなあ。失敗だったかなあ。

扁桃腺に甲状腺かあ、引っ越ししてから症状が出てきたようだから、新居の空気が悪いのかなあ。空気清浄機でも買ってあげたらいいかなあ。
と、娘の心配をしていたら、体が活性化したのか、自分の体は元気になってきました。

アタシはどんと構え元気でいないとね。娘が安心して愚痴を言えるように。
アタシが体壊したら、娘は気を遣って、愚痴こぼせないよ。


↓寄せ植えの花々がそれぞれ勝手にのびきってボサボサに!

2022のびきった寄せ植え

↓でも、チューリップが咲いたのが嬉しい。

2022のびきった寄せ植えチューリップ



↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

きたあかり様
こんばんは。

お嬢様が心配ですね。
でも今どき仕事に対してひたむきなのは関心します。
昔は全員がお嬢様のようなタイプでしたね。
今は貴重です。
とは言っても親とすれば心配ですよね。
様子を見に行ってあげるということもあるでしょうが、
逆に安心してダウンしてしまっても困りますね。
とりあえず病院には行くように言いましょう。

愛新覚羅

実はコロナだったりして・・・

オンとオフの切り替えが上手くできていない感じなのでしょうか?抜けても良いところは抜けるようになれるといいですね。

離れていると心配しかできませんが、健康でいてくれればありがたいですね。

心配ですよね

娘さんが今時そんなに律儀なのは貴重で大切なことです。
出も体を壊してはいけませんよね。きたあかり様が心配するのも無理はありません。
うまく手を抜くのも社会人として重要なことだと説教垂れるものいいかも知れません。
人生は長い!上手に休むことも仕事をうまく進める上で大切とか。

コメントの編集

扁桃腺

私も小さいころから扁桃腺が大きくて
扁桃腺で2回入院してるよ。
扁桃腺を甘く見ない方がいいし、
その上甲状腺まで悪くなってるって、
大丈夫なのかな?

もしかしたら、引っ越してから
運気が良くないのかも。
近くにいたら見に行ってあげたりできるけど、
親としてはめっちゃ心配だね。

私の知り合いのお孫ちゃんが
うつ病になっちゃって、
働けなくなってもう3年4年かな?
心療内科に通ってて、
おばあちゃんと買物には行けるけど
あっても挨拶もできなくて、
表情もなくて生気もなくてね。
職場で何かあったみたいなの。
すごいうるさいパートのおばさんが
いるって前に言ってて、あんまり
我慢しすぎるのも体に変調きたすのかもって思うよ。

生活リズムが慣れるまで大変だろうな~
もうすぐGWそれまで頑張ろう!

あかりちゃん、お嬢さんの体調、心配ですね。
子どもの健康は自分のこと以上に心配になりますよね。
体だけでなく精神的な疲れも
体の不調を招いているのかもしれませんね。
休養をしっかり取ってくれるといいんだけどねぇ。

娘さん、がんばり屋さんなのですね
私はそこまで頑張ろうと思えないので羨ましくもあり、心配でもあります

娘さん、ブラック企業にハマってませんよね?

娘さんの体調が心配ですね。
病院で検査を受けてくれれば安心できるのですが、季節のせいもあるかもしれませんが、あんまり頑張りすぎて体を壊したら元も子もありません。あかりさんも体調がよくないようですがお二人ともお大事になさってくださいね。

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 ご心配ありがとうございます。
 はい。病院には何カ所も行っているようです。
 今日あたり、血液検査の結果が出るようで、連絡待ちです。
 心配ですが、何も出来ず・・・
 (東京に行こうと思ったが拒否されたので)
 
 教授がおっしゃるとおり、今時珍しいタイプですよね。
 どこがどう間違って、ああ育ったのか・・・とほほ

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 PCR検査は何度も受けたみたいです。陰性でした。
 おっしゃるとおりで、抜けても良いところは抜けないと身が持たないですよね。
 その辺の加減が出来ないようです。

 健康が一番です。心配ですが、無事を祈るのみ。

Re: 心配ですよね


 ひねくれくうみんさん へ

 そう。くうみんさんがおっしゃるようなことを言ってみたのですが
 聞く耳持たず。

 自分でも分かっていて反発している気もします。
 東京に顔を見に行こうかと思ったんですが拒否されてしまいましたが
 そのうち行こうと思います。

Re: 扁桃腺


 わんわんママさん へ

 扁桃腺は良くなってきたようですが、今度は甲状腺が・・・。
 今日あたり、血液検査の結果が出るようなので連絡を待っている状態です。
 わんわんママさん、扁桃腺で二回入院とは大変でした。
 今は大丈夫?

 そしてそう、引っ越ししてから体調悪くなったので
 空気が悪いのかと・・・
 以前住んでいたところより都会なので。
 田舎育ちだから都会の風が合わないのかな。

 うつは大変ですね。つらい病気だと思います。
 そのお孫ちゃん、良くなるといいですね。
 うるさいパートのおばさん?
 たまにすごい人いますからね~。
 下の娘(一緒に住んでいる方)の職場にもいるみたいです。

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 そう。ゴールデンウィークにゆっくり休んでリフレッシュしてほしいです。
 

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 体の疲れと精神的な疲れが一緒に来たような気がします。
 うまく休養を取ってくれればいいのですが。
 仕事を休むことでまたストレス感じるって言うし、
 困ったもんだわよ。
 親は心配して回復を祈るしかできないよ~。

Re: タイトルなし


 ちのぽん+さん へ

 そう。頑張りすぎなんですよ。
 もっと自分を大切にしてほしいものです。
 
>娘さん、ブラック企業にハマってませんよね?

どうなのか分からないけれど、就職して二年目にやるような仕事じゃないとは言っていました。
 どんな仕事じゃ!

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 ご心配ありがとうございます。
 アタシの体調は良くなりました。

 娘、おっしゃるとおりで、体を壊して働けなくなったら、評価も何もないんだから、頑張りすぎないでほしいです。親の言うことは聞く耳持たずなのですが、少しでも心に響いてくれたらなあと思っています。

 検査結果、今日あたりに出るそうなので、今待っている状態です。
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ