ゴールデンウィークはゆっくり
2022年05月09日
大型連休中は特に大きなお出かけをしないで、家でゆっくり過ごしました。同居の娘が、祝日中毎日ではないけれど仕事が入っていたし、コロナのこともあるし。まあ、時々、夫とラーメン食べに行ったり、車で30分ほどの産直市場みたいのに行ったり、程度は出かけましたが。
ラーメンは、油そばってのを初めて食べました。

↑画像お借りしました。
汁が丼の下から二センチくらいまでしか入っていません。その量で、麺全体のしょっぱさを作り上げているわけなので、汁が超しょっぱい。一生懸命全体を混ぜに混ぜてもしょっぱい!二度と食べなくていいと思いました。まあ、何事も経験だ~ということで。良かったことしします。
秋保(あきう、と読みます)の秋保ビレッジにも行きました。

↑画像お借りしました。
新鮮野菜や地元の名産菓子、お茶や花の苗などが売られています。タケノコなどを買いました。
必ずしも地元の野菜というわけではなく、隣の市のだったりもするのですが、全て新鮮なのが良いです。
↓ 茹でました。

↓ 購入したネモフィラ

売り場では多年草と表示されていましたが、家に帰ってネットで調べると一年草とありました。むむむ。でも、とっても強い花で、種が勝手にこぼれて、次の年も育つらしいです。来年も元気に咲いてくれればいいなあ。大丈夫?今年のうちに枯れたりして。むむむ。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
ネモフィラ
かわいいよね。
1年草なんだね。
ひたち海浜公園という
茨城の公園は今が
ネモフィラたくさん咲いてて
きれいだよね。
親戚が見に行ってたよ。
タケノコはどう料理するのかな?
たけのこご飯?
きたあかり様
おはよう御座います。
私は普段買い物とお墓と病院くらいしか外出しません
ので道の駅とかホームセンターに行くだけで十分嬉しいです。
たまには遠くに出かけてみたいものです。
愛新覚羅
いいよね、直売所とか市場とか
そういうところへ行くと美味しそうな物がいっぱいで(^ ^)
結局連休は、毎日は行かないけど〜程度の近場へ
ちょっと食料品の買い出しに行くくらいが
楽しくて疲れなくていいのかも♪
タケノコの天ぷらも試してみてね〜。
Re: ネモフィラ
わんわんママさん へ
ひたち海浜公園!
有名ですよね。たくさんのブログで紹介されてて、一度行ってみたいなあと思っていました。
タケノコは、筑前煮みたいのに入れたり、タケノコご飯にしたり、
糸こんにゃくと炒め煮にしたりしてたけど、さとちんのブログ
https://nimaruni.blog.fc2.com/blog-entry-3540.html
で天ぷらにしててびっくり!今度挑戦してみよう!
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
遠くに出かけたい気持ち、分かります。
アタシ、旅行とか自由に出かけられるようになったの、最近なんです。
その前は、奴隷、というと言葉がきついけれど、自由の無い生活でした。
結婚後はもちろん、結婚前もです。
バブル期、周りが自由に出かけているのがうらやましかったです。
教授、いつか、遠くにお出かけできるといいですね。
Re: タイトルなし
さとちん へ
はい。いつものスーパーじゃなくって、直売所とか市場とかだと
見かけない野菜とかが並んでいて楽しいですよね。
疲れないし。
タケノコの天ぷらはまだやってないの~
衣つけるの自信ない・・・。
できるのか!