母の手術、無事終了: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  母の手術、無事終了

母の手術、無事終了

2022年06月15日

母の膝手術が無事終了しました。
軟骨がすり減って、人工関節を入れて貰ったのです。

母と妹と一緒に、担当医の先生から手術説明を受けた際、母は
「おっかねぇやぁ。この年になってリハビリもつらいやぁ」
と医師に愚痴を言いました。
医師は言いました。
「何言ってんだが、○×#さんはまだ80歳だべや。
 まだまだ若い。
 私は90歳の人の手術をこないだしたんだじぇ。
 90の人だって頑張ってるんだ」

母は、若いと言われて少し気をよくした様子。
手術に立ち向かう気持ちになったようです。

先生、ありがとうございます。

手術中は、病棟の待合室で家族一人が待つように言われ、
アタシ一人、2時間ほど待っていました。
術後は看護師さんがアタシを呼びに来てくれ
手術室の隣に誘導され、30分ほど待つと
手術してくださったお医者さんが、無事に手術が完了したことや
患者を励まして欲しいことなどを話してくださいました。

コロナ禍ということもあり、母とは話もろくにできず
アタシはすぐに母の家へ。

母は、宝物のようにしていたジュエリーや和服、洋食器や和食器、鞄や靴類を
全て処分していました。

入院前にすべきことのメモなどはありました。
1 草むしりすること
2 冷蔵庫の整理
3 風呂掃除   ・・・・
彼女なりに、きちんとして入院期間の2週間、家をあけようと思ったらしいです。

体はいろいろがたがきていますが、頭ははっきりしているので娘としては助かります。

つらいリハビリも、彼女ならできるでしょう。
スーパーでパートしていた普通の主婦だったのが
離婚後の生活困窮に困り、一念発起。
スナックを居抜きで買い取り、バブル景気にのって流行らせ、
世間の荒波と数々の男性との恋愛を乗り切ってきたんですから。

娘(アタシのこと)への仕打ちが無ければ
女傑として尊敬できるわよ。

どんな虐待も今となれば許せるけれど
アタシの人生をアタシの意思で進めなかったことだけは未だに許せない。
それも、アタシの人生の彩りさ。  ←ホントはそうは思っていません。笑



母が、宝飾品や和服などを処分してたの、
過去を精算し、これからの未来を生きたいってことのような気もしたの。アタシ。
身軽になりたい、みたいな。

アタシもそうしようかな~
出来るかな~出来ないかな~  ヽ( ´_`)丿





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

母上、手術したんですね!

膝ですか?うちの母は、今年の1月、大腿骨で手術しました。
いっぺんに行ってくれればいいのに、あれを持って来い、これを持って来いと、行くたびに言われて閉口しました。
さて、きたあかり様の母上は?
母上、お大事に。きたあかり様、無理しませんよう。

コメントの編集

無事に手術が終わって良かったですね
入院する前に身辺を整理しておられたんですね。
あかりさん、過去には随分辛い思いをされた事だと思います。
でも今となれば許せる。女傑として尊敬できる。
そんな風に言えるあかりさんは素晴らしい方だと思います。

あかりちゃん、読んでてしみじみしちゃったよ〜。
お母様との間にはいろいろあっただろうけど
手術に臨むお母様、とてもきちんとしてらして
健気でいいなぁと思いました。
なんか、律儀なあかりちゃんと重なったよ。
これからのお母様、どんな生き方をなさるのでしょう。
あかりちゃんのこれまでの怒りも理解できるけど
読んでいて明るい兆しが見えたような気がしたんだけど
どうでしょう?
ひとまず無事に手術が終わって何よりでしたね。

きたあかり様
こんばんは。

手術が無事に終わって良かったですね。
今はコロナのために付き添いが出来ない
のかと思っていたら話すことはできるのですね。
外科は内科と違って生命の危険はないのがいいですね。
病室も内科より外科の方が明るいです。
リハビリも頑張ってくれるといいですね。

愛新覚羅

こんばんは。

お母さんの手術が無事すんで良かったですね。
後はリハビリをしっかりやることですね。

ウチの母も股関節かどこかに(忘れた…)金属を入れたので正座ができなくなりました。
術後は杖が無いと歩けませんでしたが、今はそれなりに杖なしで歩いています。

歳をとってから下半身の手術をすると、歩く気がない人の場合、ボケちゃうので心配ですよね。
本人の気力次第なので、しっかりリハビリさせましょう❗️

お母様の手術、無事終わって良かったですね。
(後は、リハビリを頑張るのみ!)
ま、いろいろあってもやはりホッとされたのじゃないですか?

コメントの編集

手術お疲れ様です。
無事、終わり安心だね!
ゆっくと元の体力まで回復すること祈ります!

手術が無事に終わったようで良かったですね。私の婆さんは90歳過ぎて大腿骨を骨折しましたがリハビリして無事に歩けるようになりました。

私の母親はボケ始めてます。どうなることやら。

膝って

悪くなるよね。
義妹も、Nさんも、2軒隣のおかあさんも
ひざの手術してる。
それで、半年くらいリハビリして
痛さもなくなってみんな
あっちこっち旅行したりしてるよ。
きたあかりさんのおかあさんも
リハビリしてちゃんと歩くことが
できるようになれば自分で動けるし手術成功してよかったね。

Re: 母上、手術したんですね!


 ひねくれくうみんさん へ

 お母様、大腿骨の手術大変でしたね。くうみんさんもご苦労されました~
 お疲れ様です。
 あれ持ってこい、これ持ってこい、は大変ですね。
 くうみんさんに甘えたかったのかなあ。
 我が母は、弱っているところを見せたくないようで
 「(入院中)病院には来るな」と言ってました。
 退院後はどうなるかな~?

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 いやいやいやいや、許していません。笑
 文章が下手で、申し訳ありません。
 許せないことを受け入れているとでも言いましょうか。

 母の手術が無事終わり、良かったとおっしゃってくださり
 ありがとうございます。
 身辺整理は、本人なりに頑張ったようですが
 ヨーグルトのカップとか、ペットボトルとか、何かにまだ使えると思ったのか
 カラをたくさん取ってあるのには笑いました。

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 ありがとうございます。無事に終わって良かったです。
 母がたくさんの物を手放したのは、母自身は気がついていないとは思うけれど
 過去より、未来を生きたいというか、過去を忘れてこれからを考えたいというか
 そんなんじゃないかなあ。

 今後、膝が痛くなくなって、楽しく生きてほしいです。
 
 アタシも、断捨離したいんだけど、どうも捨てられず。笑
 

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 はい。ありがとうございます。
 無事に終了で良かったです。
 
 コロナ禍ということで、手術後も二言三言言葉を交わしたらすぐに
 「もう帰ってください」
 と看護師さんに言われました。
 病室にはもちろん入れませんでした。
 でも、母は、弱っているところを娘に見せたくないようなので
 かえって良かったかなあ。

 リハビリ、「ちくしょ~痛いのやんだ~」と文句を言っていましたが
 あの根性なら大丈夫でしょう。
 気が強いので助かります。

Re: タイトルなし


 バニーマンさん へ

 ありがとうございます。無事にすんで良かったです。

 お母様、杖なしで歩くとはスゴイですね!
 痛かったでしょうに、リハビリをすごく頑張られたのでしょう。

 アタシの母は、根性はありますし、マメに動くほうではあるのですが、
 転倒などが心配です。
 ボケ防止には、何がいいかな~。

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 はい。良かったです。ありがとうございます。
 母とはいろいろあり、母自身、アタシに対して遠慮みたいのがあるようですが
 じゅうぶん、我が儘言ってきます。笑

 今頃、リハビリ、頑張っているかな~
 文句言って、看護師さんなどを困らせていそう。。。笑

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 ありがとうございます。安心しました。
 膝が痛くって大変でしょうが、頑張って動いて、
 元気に退院してくれることを祈ります。

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 はい。良かったです。ありがとうございます。

 90過ぎで骨折してリハビリとは!大変でしたね~
 無事に歩けるようになるなんてすごいです。立派です。
 母も頑張って欲しいです。

>私の母親はボケ始めてます。どうなることやら。

姑もボケましたが、ボケると大変です。
 自分がボケているという自覚がなく、頭も体も元気いっぱいだと思っているのに
 行動が変だから、どうしようもありません。
 火の元も心配だし、詐欺にあうかもしれないし。
 対策を考えた方がよろしいかと。
 でも、そう言われても困りますよね。
 うちの場合は、夫が強引に施設に入れたけれど
 (姑は、施設で快適に暮らしているようで、それはそれでむかつくのだが。笑)

Re: 膝って


 わんわんママさん へ

 はい。手術が無事に終わって良かったです。
 ありがとうございます。

 膝の手術してる人、多いのね~
 母も、リハビリ成功して、痛みが無くなって
 旅行なんかにいけるといいのだけれどなあ。

 妹一家と一緒に北海道旅行&東京観光に行った際、
 母も誘ったんだけれど、拒否されたのよね~
 今度は行くと言うかもね。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ