映画「君を想い、バスに乗る」
2022年06月23日
映画「君を想い、バスに乗る」観てきました。
これは絶対にネタバレしてはいけない映画なのです。
だからストーリーは書けないのだけれど、
ネットのオフィシャルサイトで紹介されてるくらいはいいだろうということで
少し書きますと
愛する妻を亡くした90歳のトムは、
ローカルバスを無料で乗れる券を使って、妻と50年暮らした家から
思い出の地に向かって旅に出ます。
妻と暮らした家は、イギリス スコットランドの最北端の村ジョン・オ・グローツ。
目的地はグレートブリテン島最南端の村ランズ・エンド。
その距離1300キロ。
スリに鞄を持って行かれたり
(その場にたまたま居合わせた人が追いかけてくれて奪還)、
乗ってたバスが故障したり
(元整備士のトムは修理してあげてた)、
無料券は無効だとバス運転手に意地悪を言われ、誰も通らないような田舎道で降ろされたり
(通りかかった親切な人にひろわれる)
様々な困難に遭遇しながらも、トムは進んでいきます。
生前の彼女との約束を果たすため。
妻への愛ももちろんのこと、
意思を貫き通す信念にも感激しました。
もしかしたら、信念は達成できないかもしれない、
でも、映画を観ている人に、達成できるかもと思わせてくれるところに
映画の意味はあるのです。
圧倒的に、完全に、良い映画でした。
コメント
チョットだけ。。。面白そうですね。
90歳になって、奥さまを思い旅に出るって、ロマンスですね。
思い出の地ってどこなのでしょうかね?
ちゃんと辿り着けるのでしょうか?
気になりますね。
90歳
すごいわ。
1300キロを行こうと思うその気持ち。
90歳って気の遠くなる先のことだけど
自分が同じ立場だったらその気力があるだろうかって思うわ。
アマプラで配信してたら見てみる。
良い映画を教えてくれてありがとう~
何かいいお話そうな映画だね!
きたあかりさん、この映画、私も見ました。今月始め。よかったですよね。うまく説明できないけれど。昔の時代ではなく、これは今なんだと感じられるシーンもあり、でもトムの心は50年、60年はついさっきのこと。何度も倒れながらも歩き続ける姿に感動でした。またスクリーンで見たくなります。「ストレイトストーリー」知ってますか?その映画を思い出しました。
きたあかり様
こんばんは。
トムの精神力は凄いですね。
普通は思い出のある場所には行けないと思います。
思い出して辛くなるので。
愛新覚羅
先のエリザベス女王も90歳を超えておられ会話もユーモアたっぷり
今回の映画のトムも90歳 思い出のために旅に出る。
夢を追い将来を見据えて生活するという事は元気で居られる源
素晴らしいなぁって思います。
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
だんだんと謎が明かされていくストーリーでして、
それがジワジワ、心に効いてくるんです。
ネタバレできませ~~~んので、
機会あれば是非ご覧くださいませ(^_^)
Re: 90歳
わんわんママさん へ
そう!
90歳の老紳士は大きな病気を抱えてもいて、歩くのもやっとですかという感じなのですが、その気力というか気合いというかがすごい。
機会あればご覧ください(^_^)
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
いいお話でしたよ~
機会あれば是非ご覧ください。(^_^)
Re: タイトルなし
たんぽぽママさん へ
たんぽぽママさんもご覧になったのですね。嬉しいです。
アタシも、とても感動しました。
泣いて泣いて、涙と鼻水とで顔がぐちゃぐちゃに。
そして、ストレイトストーリー、今、検索してみました。
聞いたことはありますが、観ていません。
良さそうな映画で、観たいと思います。情報ありがとうございます。
2000年の映画なんですね。
調べてみると、2000年って、アタシにとって忘れられない映画だらけの年でした。
「アメリカン・ビューティ」「グリーン・マイル」「サイダー・ハウスルール」「17歳のカルテ」「シックス・センス」「マルコビッチの穴」「ギター弾きの恋」「リプリー」
すごすぎる!
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
それがですね。妻との約束を果たすために行くのです。
約束を果たすのが、彼の愛なのです。
そして・・・最後には・・・
これはネタバレになるので書けません・・・。
旅で出会う様々な人たちに意地悪されたりもしますが
親切に応援してくれる人もいて、
そこも良い映画でした。
Re: タイトルなし
nohohonさん へ
>夢を追い将来を見据えて生活するという事は元気で居られる源
おっしゃるとおりです。
夢も、将来を見据えることも、大事にしたいと思いました。
なんだか、じ~んとしてしまいました。
元気に健康に暮らしたいものです
ありがとうございます。
これ観てみたいです。
そうか、泣ける映画なんですね。
タオルを準備してみなきゃ。
90歳・・・私、生きているかしら〜〜
あかりちゃん、ご紹介ありがとう!
いいな、バスのタダ券か
俗物の私はバスのタダ券に惹かれてしまいました。私もタダ券がいただけたら、おじさんをしのぶ旅を、じゃんじゃんしそう。
でも、90歳じゃ、もうボケボケで何もわからなくなっているだろうから、行くなら今!
Re: タイトルなし
さとちん へ
機会あれば是非ご覧くださいませ。
90歳、アタシも、生きているのかなあ。
あと何年生きるかわからないけれど、
自分の信念に忠実に生きたいですわ。(^_^)
Re: いいな、バスのタダ券か
ひねくれくうみんさん へ
バスのタダ券って、イギリスであるんですかね???
物価高騰で大変なことになってて、
有効利用できるお年寄りはいるのかな?
と、仙台では敬老乗車証ってバス券があって、
お年を召した方は、市内なら安くバスに乗れるのです。
タダじゃないけどネ。
そちらは???