パートのイライラと娘の出張土産: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  パートのイライラと娘の出張土産

パートのイライラと娘の出張土産

2022年07月19日

社会保険適用範囲が大きくなり、
我がパート職場においてもいろいろと働き方を検討すべきことが多くなって、
パート仲間たちとは相談に相談を重ね、

会社にとってもパートにとっても良い方法を社員さんに提案し、
いったんは「それはナイス!」と承諾を頂いたにもかかわらず、

会社は全く動いてくれず、パート仲間全員とやきもきしています。

ったく、会社の担当社員さんが、社会保険について全くわかってないのに、
それを認めたくなく、また、勉強する気持ちも無く、
先延ばしにしているだけってのは見え見え。

パートリーダーなので(順番でまわってくる)、
「ど~したらいいべねぇ」と、みんなの意見を聞いて回ると、

馬鹿社員担当社員さんに何か言っても、どうにも動いてくれないよ。言うだけ無駄。嫌み言われてむかつくだけ。しばらく様子見だ」

という人が多く、アタシもそう思うところなのですが、
気持ちがどうもいらいらしてしまいます。

そんな時、娘が、初めて出張に行き、お土産を買ってきてくれました。

出張土産1

出張土産2

出張土産3

さ~どこのお土産でしょうか?

ささやかなお土産ですが心から嬉しく、美味しくいただきました。

パートのことは不安ですが、なるようにしかならず、
そんなことよりも、娘が成長し就職し出張なんてこともするようになったことに
心を注目させて、幸せな気分でいたいと思います。

「どんな仕事してきたの?」
と聞くと
「忘れた」
と、小学生のような答えが返ってきて、
社会人としてどうなの!と、いささか不安ですが考えないようにします。 (T_T)





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

娘さんの出張のおみやげ嬉しいですね。
出張してお仕事をこなすってかっこいです。
仕事の内容を話してくれないのもやっぱり
大人だなぁ~って思います。

それに比べてパート先の社員・・・(-_-メ)

りんごだから青森なんてことではないですね(笑)。

担当社員さんに言ってもダメならその上の人なんでしょうが、難しいんでしょうね。

宮城県地方は大雨だったようですが、きたあかりさんの自宅集辺は大丈夫だったのでしょうか?

あかりさんのお住まいとリンゴから推して「青森出張」! 
なんて!をつけるほどのことでないわね、誰だってわかる。

○○担当社員、なんていう社員だぁ、あなたの仕事でしょ。イライラするね。
あかりさんが教えてやれば、って思うけど、ぞういう人に限ってプライド高いんだしね。
全く○○につける薬はないんだよね。

コメントの編集

きたあかり様
こんばんは。

私も担当社員でだめならその上司の人に言うのがいいと思います。
それでだめなら更に上です。

お嬢様のお土産はアップルですので青森か長野でしょうね。
アメリカのappleではありませんよね。

愛新覚羅

あ、おいしそ~!アップルパイの親戚みたい。
そうですね、青森かもしれませんね。
初めは誰も出来なくても(知らなくても)勉強する態度がないのは嫌ですね。
ふふ、リンゴのお菓子食べて、すっきりしてください。

コメントの編集

パティシエのりんごスティック、青森のお土産ですね。
ラグノーさんのお菓子。
最近は青森以外でも売ってたりしますけどね🍎

お菓子食べて、イライラをおさめてください。



出張なんて

お嬢さんかっこいいね~。
いいな~、お土産なんて買ってきてくれるんだね。

アップルパイ私大好きなの。
うらやましいです。

社会保障のこと、
ちゃんと社員さんが知らないって
なんだかな~って思う。
ちゃんとお勉強してほしいです。
イライラしちゃうのすっごいわかるわ。

イロイロな街の美味いモノ食べれて出張の良い所だ!
お土産もね\(^o^)/

先に進む気のない(勉強をしない)人の下で働くのはストレスが貯まりますよね。
なるべく早めに社員の方が気づいてくれるといいんですが。。。。。

リンゴスティック、美味しそうなお菓子!
娘ちゃんの出張先が長野だったら嬉しいけれど、そちらからだと青森だったのかな?
それとも意外な所??
優しい娘さんですね~(^^♪

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 仕事をこなせたのかどうか・・・。
 親は心配なのですが、もう大人なのであまり詮索しないことにします。
 
 そしてそう!パート先の社員さん!
 大きな声で恫喝するようなこともあるんですよ。
 今度から録音しておこうと思います。怒!

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 ご心配ありがとうございます。
 アタシが住んでいるあたりは大丈夫ですが
 宮城県内では大崎市や松島町の被害がひどかったようです。
 田んぼが水に浸かってしまったりとか・・・。
 大雨、嫌ですね。

>りんごだから青森なんてことではないですね(笑)。

当たりです(^_^)

>担当社員さんに言ってもダメならその上の人なんでしょうが、難しいんでしょうね。

難しいです。
 上の人が誰かなのも知らされていませんし。
 全員で辞める覚悟で乗り込むとかしかないですね。
 もう辞めてもいいかなあとも思っていますが。笑

Re: タイトルなし


わすれ草さん へ

 当たりです!青森が正解です!(^_^)

 そう。おっしゃるとおり、社員さんはプライドが高く、
 現場のことを分かっていない指示をよこすから指摘しても
 (やんわりと、ですよ)
 自分の間違いを認めないで無視!
 
 どうしたものやら。辞めるかも。笑

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 上が誰なのかも知らされていないし、
 困ったものなのですが
 クビを覚悟で社長に直訴するしかないかも。

 地方の小さな会社の適当さを考えさせられます。
 パートなので立場が弱いのですが、
 理不尽な扱いは許せません。
 辞めるかも。

 5年くらい働けたからいいかあ。

 お土産の正解は青森でした~。
 青森のリンゴ、美味しいです☆
 あ、教授は果糖がダメなんでしたっけ?すみません。

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 甘さ控えめで美味しいアップルパイもどきでした。
 はい。青森です。
 さすが名産地。リンゴの美味しい食べ方を知っています。

 そしてそう!勉強する態度はないし、人に対しての礼節がなってない!
 パートだと思って馬鹿にしやがって。
 く~。笑
 

Re: タイトルなし


 ウーロンパンダさん へ

 さすが、よくご存じですね
 ふふふ。青森以外でも売られていますよね
 でも、お土産として買ってきてくれたので、そこは追求せず。。。笑

 イライラは健康に良くないですよね。
 どうしたものか。

Re: 出張なんて


 わんわんママさん へ

 わんわんママさん、アップルパイがお好きなんですね。
 美味しいですよね~。
 あたしも好き。
 
 かっこいいとは言えないけれど
 (上司の方に連れてって貰った感じ)
 なんとか働いてくれているのでありがたいことです。

 そして社員さん。
 中小企業にとって死活問題の社会保険加入。
 現場の責任者だといつも威張っているくせに
 何にも知らないって何?
 指摘すると逆ギレするし。もうどうしようもありません!

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 出張、いろいろと大変だと思われますが
 そうですね、美味しい物たべられますね。
 お土産も楽しみ☆

Re: タイトルなし


 みのじさん へ

 社員さん、気がついてくれるような人ではないような・・・
 やる気ないし。
 なのに威張ってるし。
 とほほほ。転職するしかない?
 するなら早い方が良いよなあ。

 そしてリンゴは青森のお菓子でした~
 優しい?そうなのかなあ。
 上の娘が東京土産をよく買ってきてくれていたので
 (コロナ前ね)
 自分も買わなくちゃと思ったのかな???
 

青森のお土産ですね。
僕も青森に行ったときにこの会社のお菓子買ってきました。
美味しいですよね。

社会保険の変更は会社もパートさんも面倒なようです(まるで他人事のようですが…)。
ウチの会社も上の人達は労務士さんと打ち合わせが大変みたいです。

Re: タイトルなし


バニーマンさん へ

 バニーマンさんもこの会社のお菓子を購入されたことがあるのですね(^_^)
 はい。青森。はい。美味しいです(^_^)

 社会保険、たくさんの会社で大変なことになっていると思われますが
 以前から分かっていることなのに、会社は動きが遅すぎるし
 パートに対して説明不足で誠意が感じられません。
 あ~あったまくる!怒

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ