好きなドラマは: テレビ: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  テレビ  >  好きなドラマは

好きなドラマは

2022年08月03日

日々、感染者莫大です。
だから、なるべく出かけず、家でまったり過ごすようにしています。
で、
知人に面白いと勧められて録画していたドラマを、ダラダラ観たら、
超つまらなくて、

kyousou.jpg

↑ 公正取引委員会の仕事がテーマらしいけれど、
  仕事ぶりが荒唐無稽すぎてついていけない。


mahouno.jpg

↑ 住宅等のリノベーション仕事がテーマらしいけれど
  元彼をいつまでもねちねち引きずる展開が気持ち悪い


人それぞれ、お好みがあると思われます。。。
個人の意見ですのでご容赦ください。

アタシはやっぱりコレら↓が好き  (^∇^)ノ

eirak.jpg

↑清朝乾隆帝時代の宮廷後宮の話。
やられたらキッチリやり返す。不屈の精神で復讐に燃える主人公がかっこいい。


nyoi.jpg

↑ これも清朝乾隆帝時代の宮廷後宮の話。
意地悪しあう宮廷の妃たちのお話なんだけれど、
それぞれ、そうしてしまう事情があって切ないの。
運命に翻弄される女たちに涙。


中国ドラマばっかりみたい?
いえいえ、今年の大河ドラマは見ていますよ。
残酷な時代ですね。次々と人が殺され恐ろしい。

kamakura.jpg


今とは違う時代のドラマ観ると、全く異なる道徳感覚に驚くことがあります。
驚きは、自分の今の道徳感覚への疑問へ、つながっていき
そしてそれはなぜか、自分の考え方、思考の確立に向かっていくのでした。

と、ドラマでそこまで考えなくても?ふふふ、お許しを!





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

私は

NHKのドラマ10のプリズムが
7月期ドラマで一番好きかな。
男性同士のお付き合いが
背景にあるドラマなんだけど
この先どうなるのか全く予想が
付かなくてついつい録画してる。
あとは、定番の刑事7人。
あと、ギヤーギャー言いながら
見てるのが赤いナースコール。
秋元康さんって伏線回収がヘタで
それがあんまり好きじゃないんだけど
怖がらせるのが面白くてついつい見ちゃう。
なんだかんなほとんど見てるけどね。

リノベ見てます(*^▽^*)
なかなか面白い仕事にスポット当てたドラマよだ~!

きたあかり様
おはよう御座います。

清朝の乾隆帝時代はもっとも勢いがあった時代ですね。
その後清朝は衰退しだしました。
皇帝は代々愛新覚羅家です。
親しみがあります。(笑)
でも中国ドラマは美男美女ばかり出てくるので
リアリティに欠けます。

鎌倉殿の13人はと登場人物が多くて三国志を
観ているようです。
頭を整理しないとついて行けません。
でも今までの大河ドラマのなかでは面白い方だと
思っています。

愛新覚羅

久しぶりに大河ドラマを見ています
「鎌倉殿の13人」毎回楽しみにしています。
TVなら最近は自然界のドキュメンタリー
ぐらいでドラマあまり見ていないです

Amazonプライムの英語の字幕版ばかりを
選んで聞き取りできるように耳慣らしをしています。

感染者が急増していますが、緊急事態宣言とか出てませんから世の中に緊張感が感じられないですね。どっちが正解なのか良くわかりませんが(笑)

Re: 私は


わんわんママさん へ

 さすが、いろいろご覧になってますね~☆
 そして、秋元康さんが伏線回収下手って、どんだけ詳しいんですか~!
 言われてみれば、なるほど、です。

 ドラマ10のプリズム?
 今調べてみたら、おもしろそう!
 再放送しないかな~

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 リノベ、リノベの内容は面白いのですが
 元彼の話が気持ち悪くて、、、
 耐えながら観るべきか!

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 そう。皇帝は愛新覚羅さん~。
 皇帝の象徴が竜で、皇帝はたいてい、竜の柄の衣装を着ています。
 教授のブログの竜を思い出しながら観ています。(^_^)
 満州民族が、圧倒的な数の漢民族を支配した時代ですよね。
 おっしゃるとおり、乾隆帝時代は最も隆盛を極めた時代で、
 調度品や衣装等、豪華絢爛です。

 美男美女は、ドラマにもよると思いますが
 ご紹介したドラマは、登場人物それぞれの個性があって
 面白いですよ。

 鎌倉殿は、歴史の残虐な部分もちゃんと描いているので
 面白いです。お笑いも入っているし。

Re: タイトルなし


 nohohonさん へ

 nohohonさんも「鎌倉殿」をご覧になってましたか(^_^)
 歴史上の人物を、100%の善人、100%の悪人と描かないのが面白く
 アタシも毎回観ていました。
 残虐なことも歴史なんだな。。。

>Amazonプライムの英語の字幕版ばかりを
選んで聞き取りできるように耳慣らしをしています。

さすがです。勉強家ですね。
 見習いたいですが、なかなか。。。
 

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 はい。わかりません。
 感染者が県内に少なかった頃、緊急事態宣言で自粛自粛となり
 自粛警察なるものまで出動(?)したのに、
 過去最高の感染者数出ても、行動制限なしの今現在・・・!

出遅れた〜〜。
えーと、リノベは観てましたけど
たぶん捨てます。
競争の番人は期待してたけど、それほどでもなく。。。
杏が好きだからダラダラ観続けるかも?

やっぱり一番好きなのは「鎌倉殿の13人」
あんなに次々政略で人が死んでいくなんて!!(◎_◎;)
あかりちゃん、この先も「え?この人も?」って思うくらい
まだまだ死んでいくよ〜(←ドラマにはまって歴史書読んじまった)

私は「初恋の悪魔」が気に入ってます。
大好きな坂元裕二脚本だし、
出演している役者も好きな人が多いので^^

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 なるほど~
 アタシは、リノベも競争も
 すっかり観ていません。
 アマゾンプライムかhuluで中国ドラマ観てます。笑

 なぬ?初恋の悪魔?
 Huluで配信してるみたいで~。
 見てみよう。情報ありがと~。
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ