里芋まつりとか新米まつりとか
2022年10月13日
蔵王里芋祭りに行って、里芋買ってきました。
生産者の方が
「これは、土垂れを品種改良した”蔵王里芋”って品種だ。
形が丸し、煮崩れしにくい。柔らかいのに煮崩れしないの!」
と説明してくださるので、それはナイスと思って購入しました。
↓ 丸い

煮てみると、ホントに煮崩れしません。
それに、味が濃いし、ずっしり詰まってる感じで、1個食べると
お腹いっぱいになる感じなんです。
調理した写真なくてごめんなさいですが。
里芋の味だけで満足するので、しょっぱくなくても良くって薄味で煮ることができました。
健康万歳でございます。
しょっぱみと言えば、こちらは、元気くん市場(農協でやってる産直市場みたいの)で
新米祭りやってたときに貰ったおにぎり。

塩気が多かったり少なかったりしましたのもご愛敬。
新米は、塩なくても美味しいよ~と言いながら食べました。
ええ、もちろん、塩あっても美味しいです。
って、どうでも美味しいの?ふふふ。
今日は、夕焼けが綺麗でした。

↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
あかりちゃん、こんばんは。あかりちゃんは蔵王にまた行ってきたのね。蔵王ってどんなとこなんだろうなと、いつも思います。里芋、美味しかったのね。味の濃い里芋、薫子も食べてみたいな。新米のおにぎり美味しかったのね。薫子、最近おにぎり食べないなあ。夕陽、きれいだね。夕陽も最近見てません。日暮れが早くなったね。
あー、里芋の季節ですね。
イカと里芋、みそ汁の具、
もちろん芋だけの煮物。
こちらでは芋煮会はありません(-_-;)
先日仙台で電気が点いたり消えたりってニュースでやってましたがきたあかりさんの所は大丈夫だったのでしょうか?
昔は知り合いから新米をもらえたりしたのですが、今ではそんなこともなく取り立ての新米なんて久しく食べてません。
きたあかりさんの芋煮はみそ味でしょうか?我が家は正油です。
里芋、私も大好きです。
煮っころがしでも、ふかしても美味しいですね。
新米なら、にぎり方がどうであっても美味しいでしょうね。(塩にぎりは、お米の味を良く味わえますね。)
綺麗な夕焼け空、まるでオーロラみたい。。。
こんばんわー
塩むすびおいしそー
夕焼け本当に綺麗ですね!!
きたあかり様
おはよう御座います。
昔中国の里芋の冷凍工場に行ったときのことを思い出しました。
里芋を手剥きしてボイルして冷凍していきます。
何百人もいる女工さんが一斉に皮むきする光景は壮観でした。
おにぎりの塩むすびは良く買いますよ。
魚介系の具しか売ってなかったら他に選択肢がありませんので。
愛新覚羅
すごい夕焼け
こちらはこんな夕焼けこのところ
お天気悪くて見られないわ。
里芋うちの家族はみんな大好きだから
うらやましいわ~。
食べたいよ~
うちも一昨日、里芋と鶏肉の煮物を作って食べましたよ。
里芋って美味しいよね♪
蔵王里芋、こっちにも売ってるといいなぁ。
ああ、新米のおにぎりもいいねぇ。
もう、食欲の秋まっさかりだね^^
素敵な夕焼け空。翌日は晴れだ!
いろいろな祭りがありますね
いいサトイモはおいしいものです。
面倒なので、いつも冷凍ものを使っていますが、旬の今くらいは、おいしいサトイモを食べることにしたいです。
おいしいコメの記憶は、千葉アクアマリンマラソンのとき。農家が小さなおにぎりをランナーに配ってくれました。それがうんめ~!!農家はコメのおいしさで嫁不足を解決できると思ったくらいです。
夕焼けがきれいですね。明日は晴れ!
Re: タイトルなし
薫子さん へ
蔵王は温泉と樹氷とスキー場が有名なとても良いところです。機会あればいらしていただきたいです。
里芋も新米のおにぎりも美味しかった!この季節の楽しみです。
空、最近はよく眺めるようになりました。曇っていても晴れていても。なんとなく、気がせいせいします☆
Re: タイトルなし
バニーマンさん へ
そちらでは芋煮会は無いのですね。コロナで最近はこちらも無かったようですが、今年は復活したかなあ。
味にうるさい人が文句を言うと、むっとしてしまう、作り手のアタシでした。
↑ 会社員時代の芋煮会の思い出。笑
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
>先日仙台で電気が点いたり消えたりってニュースでやってましたがきたあかりさんの所は大丈夫だったのでしょうか?
我が家のあたりは大丈夫でした。ご心配ありがとうございます。
電柱の機械の不具合だったみたいです。
>昔は知り合いから新米をもらえたりしたのですが、今ではそんなこともなく取り立ての新米なんて久しく食べてません。
それは残念!農家の方は、自分の家で食べるぶんは天日に干すから、市販のとは全く別物と思うくらい美味しいらしいですもんね。
我が家でも、産直市場で買うくらいですよ~。 まあ、美味しいです。
>きたあかりさんの芋煮はみそ味でしょうか?我が家は正油です。
両方作ります(^_^)
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
ぽっちゃり婆さんも里芋がお好きですか!同じですね☆
新米は、美味しいですね。塩がなくてもいいくらい(^_^)
>綺麗な夕焼け空、まるでオーロラみたい。。。
なるほど!ホントですね。オーロラみたい!
オーロラ見たことないけど!笑
Re: タイトルなし
わいわいにゃんこさん へ
塩むすび美味しかったです(^_^)
夕焼けは綺麗でした。
眺めていると変化していって、やがて夜になるのでした。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
ええええ!中国では女工さんが手で里芋を剥いているのですか!
それは大変です。重労働でしょう。
今でもそうなのかしら。。。。
都会と農村部の格差、未だスゴイらしいですからね。
>魚介系の具しか売ってなかったら他に選択肢がありませんので。
教授はお魚がお嫌いでしたね。
魚介系の具しかないってことあるのですか?
梅干しとか昆布は、いつもありそうだけど
(おにぎりをほとんど買わないので知らないアタシ)
Re: すごい夕焼け
わんわんママさん へ
そちらは夕焼けが見られないのですね。残念です。
我が家も、隣の家と近くって、あんまり面積的に大きく見られはしないんだけど
少しは見えます。
里芋、わんわんママさんのご家族は皆さんお好きなんですね。
蔵王の里芋を見つけたら是非ご購入を!
農家さんが自慢げに「東京に卸している」と言ってました~
Re: タイトルなし
さとちん へ
さとちんも里芋がお好きなんですね~同じですね。
鶏肉と煮込むと美味しそう(^_^)
そう。食欲の秋まっさかりで、たくさん食べてしまい
少し体重が・・・!
夕焼けは本当に綺麗でした。
翌日はよく晴れましたよ~☆
Re: いろいろな祭りがありますね
ひねくれくうみんさん へ
そうそう。旬の今はおいしい里芋を!
農家の方がおにぎりをランナーに配ってた千葉アクアマリンマラソン恐るべし!
ランナーの皆さんの力になったことでしょう。農家さんの嫁不足解消なったかも☆
夕焼け綺麗でした。翌日は晴れましたよ~ん。(^_^)