捨てる: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  捨てる

捨てる

2023年01月09日

大好きだった、えんじ色のセーターを捨てることにしました。

お気に入りのエンジのセーター

もう30年以上前からの相棒です。
このえんじ色が好きで、着ると温かくて、サイズもぴったり。
若い頃良く着ていて、
アタシの青春時代を象徴するような存在だったんだけれど
先日、久しぶりに(2年ぶりくらい?)に着てみたら、
重くって、肩が凝るのです。

若い頃は、この重さで肩が凝ることなんてなかった。
年をとったってことでしょう。

毛玉もたくさん。ボロボロだし。もう、役目は終わったよ。
充分着ました。捨てても、バチは当たりませんね。

自分の分身を捨てるうような気持ちもするのだけれど、
初老となった今こそ、自分の分身を捨てるべきだとも思いました。

若い頃の自分を懐かしんで、過去を生きるより、
これからを楽しみたいなあと思って。

セーター1枚捨てるだけなのに、大げさ? ふふふ

と思って、他にもたくさん、捨てることにしました。
全部、20年以上前のもの。


↓ ウエストからお尻にかけてのラインが綺麗で気に入っていたスカート
   ウエストが少しキツくなったので捨てることに。
ストライプのスカート


↓ 裾近くにレースの飾りがついててふりふりしてるスカート
   膝が見える丈なので、もう年齢的に無理と思って捨てることに。
レースの飾りがついたスカート
 

↓ 黒スカート
  これも、膝が大いに見える丈なのでもう無理
黒の膝丈スカート


↓ 留め袖みたいな柄のミニな巻きスカート。
  お高かったし、大好きだったなあ。
   太い足を出すのが恥ずかしくって、ほとんどはいていない。
   でも、大切なスカートだった。さよなら。
留め袖のような巻きスカート




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

あかりちゃん、こんばんは!えんじ色のセーター捨てたのね。自分の分身みたいなセーター捨てるの勇気いったね。でも、捨ててしまえば後は簡単!前を見るだけ。薫子も今日着ないセーターを断捨離しました。着ない服後生大事に取っててもね。と言っても薫子、高校時代の制服のベストが未だに捨てられないんだけどね。

きたあかり様
こんばんは。

確かに捨てにくい服ってありますね。
スーツはもう着る機会がないのにまだ
5〜6着捨てずに残しています。
半世紀前の新卒の頃、スーツは高額品だったのです。
その記憶が残っていて捨てにくいのかもしれません。

愛新覚羅

30年ものの持ち物ってすごいですね。社会人になった時に作ったスーツや着られなくなったスーツも下取りに出して引き取ってもらいました。

自分の分身って何かあるのだろうかって考えてみましたがなさそうです(笑)。

凄いものモチだね

30年前のが着られるから
持ってたんだろうけど、
若い時は気にならなくても
重いってのあるね。

膝が出るスカートも
さすがに履けないよね。
思い切って良かったと思うよ。

確かに、昔の服は重さがありました。今のものは化学繊維だから軽いですね。
思い出の服ってありますが、私の場合は、サイズが合わなくなって。。。(太ったから。( ノД`)シクシク…)
捨てるのも仕方がないでしょう。気分が一転して、返って良い場合もありますから。

コメントの編集

なかなか捨てられませんよね~

わかります。気に入ったものって、ずっと捨てられない。愛着も出てくるから、余計捨てられない。
私も気が付いたら、10年とか、あります。30年もあるかも知れない。
だけど、おっしゃる通り、「こんなはずでは」ということが起きてくる。重い、歳にそぐわない、などなど。
私も断捨離しなければ。

コメントの編集

Re: タイトルなし


薫子さん へ

 高校時代の制服ベストが捨てられないって分かるわ~。
 思い出いっぱいですもんね。
 アタシの高校時代の制服はセーラー服だったのですが
 母が勝手に犬小屋の敷物にしていました。
 とほほほほ。

 捨ててしまえば前をみるだけ。そうですね!

Re: タイトルなし


aishinkakuraさん へ

 スーツを捨てられないのって分かる気がします。
 高額品だったというのもおありでしょうが
 思い出も沢山あるのではないでしょうか。

 アタシも、フルタイムで働いていた頃のスーツを捨てられずにいます。
 何着もあるのですが・・・
 着ないんだから、少し処分しようっと。

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 下取りに出せるくらいの高級品なのでしょう。
 引き取ってもらい、誰かに着てもらえるのはいいですね。

 分身、無いですか?
 アタシはいっぱいあるなあ。洋服や靴、愛用のスマホ、包丁、鍋・・・
 分身の術!なんつって。

Re: 凄いものモチだね


 わんわんママさん へ

 わんわんママさんも、「重い」って感じはじめたのがあるのでしょうか?
 アタシ、バックも元々重いのが苦手なのですが
 最近特に嫌いになってきました。
 肩などが痛くなってしまうのです。

 膝が出るのはさすがに無理ですよね。
 今までとっていたのが不思議だわよ。笑

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 気分が変わって、軽い気持ちになれますかね。
 昔の重い服、昔はそれが当たり前だったのに、
 時代は変わりますね。
 フリースってのが出てきたの、最近ですよね~。

Re: なかなか捨てられませんよね~


 ひねくれくうみんさん へ

 くうみんさん、断捨離がんばってください。
 捨てられないって気持ちも、でも分かります。
 物は増えますよね~
 アタシも頑張ります!

自分の奥さんが断捨離やってます。
愛着があるものでも、役割を終えたもの。
今までたくさん思い出をありがとう、って感謝して手放すんですって。
知ったようなことを言ってすみません・・・

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 感謝して手放す、なるほど、いいですね。
 物に対しても、
 その縁に、そのアタシへの貢献(?)に、ありがとうと思える人になりたいです。


>知ったようなことを言ってすみません・・・

すみませんだなんて、とんでもないです。
 コメントありがとうございます。(^_^)/
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ