耳が痛い
2023年02月09日
こないだの寒い日、パートから帰ってくる道すがら耳が痛くなり
「寒かったからだ、一時的なものだろう」
と思っていたのに、一週間以上経っても治らないから
耳鼻科クリニックに行ってみました。
アタシが「耳が痛い」とお医者さんに言うと、
お医者さんは
「耳の聞こえの検査をしましょう」
といいます。
耳が痛いだけなんだけどと思いながら言われるがままに
昔の電話ボックスみたいな防音室に入り、聴力検査をしてもらいました。

結果がショック!
(アタシの)実年齢よりも、10歳以上も上の年齢の人の
聞こえレベルだって!
でも、後々考えてみたら、この検査、しっかり出来てるのか不安に思えてきました。
防音室であるはずなのに、外の声、例えば、受付の人が次の患者さんの名前を呼ぶ声とかしっかり聞こえてくるし、右のヘッドホンから高音が聞こえてくるはずが
左の方からジーっと機械の音みたいのが聞こえてきてたし。
ということで、明日、違う耳鼻科行ってみます。

え?耳の痛みは何だったって?
「痛み止め出しましょうか?」
と言われたのみ。他の説明なし。
ううむ。何なの?この耳の痛み。
明日、違う耳鼻科行ってきます。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
まあ、病名は?
聞こえ方が10歳上の人と同じっていたって、それは、周波数の聞こえ方でしょ?痛いのとどういう関係があるのか?
ええ、違う病院へ行った方が良いと思いますよ。
お大事に。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
う~~ん
私も聴力テスト結構やるけど、確かに少し外界の音するんだよね。
で、集中するのも結構大変っで
音がしてるのか???ってなるし、
ずっと音が鳴ってる気がするしで、
大変だよね。
痛み止めだけ出しましょうかって
ちょっと何って感じだよね。
別の耳鼻科でちゃんと見てもらって
はっきりさせよう。
何事も無い事、祈ってます(^_-)-☆
あかりちゃん、こんにちは!今日行く耳鼻科に期待しよう。耳お大事にね。
きたあかり様
こんばんは。
実年齢よりも10歳以上と言われたらショックですよね。
私は若い頃から左耳で高音の聞こえが悪かったのですが、
最近は両耳ともピアノの一番高い音が聞こえません
はじめはトライアングルとかトップシンバルが聞こえなく
なってきて段々聞こえない周波数が下がってきたみたいです。
でも日常生活で困ることはないので放置しています。
愛新覚羅
耳が痛いって違う意味かと思いましたが(笑)。
私は昔から結構な頻度で耳鳴りがします。人間ドックの結果では問題ありませんが、どういうことなんでしょうね。
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
それがですね、メニエール病らしいのです。
今日、違う病院を受診したら言われました。
詳しくは、今から記事にしたいと思います。
ご心配ありがとうございます。
おっしゃるとおり、違う病院に行って良かったです。とほほ
Re: タイトルなし
鍵コメさん へ
それは大変でしたね。
そのうち治ったって・・・!なんだったんでしょうか!
ストレス?
ご心配ありがとうございます。
今から記事にします(^_^)
Re: う~~ん
わんわんママさん へ
>で、集中するのも結構大変っで
>音がしてるのか???ってなるし、
>ずっと音が鳴ってる気がするしで、
良かった~アタシだけじゃないんだぁ。
そうなのよ。音が鳴ってる気もするし、そうでもない気もするしって感じ。
自分の息の音とかも気になるし。
そして、はい、今日、違う耳鼻科に行ってきました。
ちゃんと説明してくれて、安心しました。
お医者さんの説明って大事ですね☆
安心させていただき、ありがとうございます。
Re: タイトルなし
銭右衛門さん へ
ありがとうございます。
メニエール病でした。今から記事にします!
Re: タイトルなし
薫子さん へ
ありがとう!
今日行った耳鼻科は良い感じでした。
良かったです。今から記事にします。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
年齢を重ねると、高音がだんだん聞こえなくなってくる人が
多いようです。
ピアノの一番高い音は、周波数がどれくらいなんでしょうか?
今、ネットで調べてみましたが分かりませんでした。
日常生活で困らない程度でおさまってくれているといいですね。
教授もアタシも。
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
人間ドックの場合、4000ヘルツで比較的大きな音で聞かせるので
異常は発見できないかと思います。
耳鳴りされるなら、耳鼻科受診をお勧めします。
もっと詳しく調べられると良いかと。
耳鳴り、つらいですよね。
我慢なさらず、治療を!