人間ドック受けてきました: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  人間ドック受けてきました

人間ドック受けてきました

2023年02月15日

メニエール病も治っていないというのに、人間ドックに行ってきました。
大雪の中。 予約してたもので。。

病院に着いたら、なんと受付一番!

↓ 証拠
人間ドック一番

雪が降っているからと家を早く出たら、他のどの人より早く着いたらしいです。

   すみません。なんとなく自慢したくて。許してください。笑

言われるがままに、いろいろ検査をしてもらって、

人間ドック

最後に医師の診察でしたが、当日に結果がでるアレコレについては
問題なしとのこと。良かったです。

しかし、しかしですね、病院内が寒くて寒くて
さらに、検査着のズボンが超短くて寒さをもっと感じさせられ、

↓ 証拠  アタシの足です。見苦しい足首の太さはお許しください。
人間ドックのズボンが短い

そこがつらかったです。
メニエールも治らないのに、風邪をひきそうな。。。とほほ。



↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

きたあかり様
こんばんは。

少なくとも当日結果の出る項目についてはオールセーフだったのですね。
それは良かった良かった。
ということはまだ結果のでない項目があるのですね。
良い結果が出るといいですね。
病院も困ったものですね。検査に来て寒くて風邪を弾いたらなんのための病院かわからなくなってしまいます。

愛新覚羅

あかりちゃん、こんばんは。人間ドック行ってきたのね。良いことです。薫子達の年齢になるとあちこちガタがくるからねって薫子だけかな?でも、検査するに越したことはありません。でも、病院が寒いって困るよね!

私の人間ドックは秋なので寒くて困った経験はありませんが、薄着ですからこの時期は暖房がガンガンに効いてないと嫌ですね。私はいつも集合時間より早めに行って早めに見てもらってます。

私の人間ドックは聴力検査もありますが、きたあかりさんの人間ドックでは対象になってないのでしょうか?

人間ドックですか?
転ばぬ先の杖と言いますから、悪い所が無くても安心出来ますね。
当日結果で、異状なしは、取りあえず良かったです。
あとは、病院へ行って風邪を引いた?なんてことになりませんように。

コメントの編集

人間ドックお疲れ様です(*^▽^*)
うん・・・・
何事も無い事、祈るよ!!

人間ドックに行かれたのですね、これから出る結果がなんともないといいですね。
それにメニエール病の診断がついたのは良かったですね。
いままではわたしは年に一度の職場の健康診断があったので人間ドックは入ったことがありませんでした。
年とともにガタが来ているでしょうからそろそろわたしも人間ドックを検討しましょうか。

人減ドック

タイトル見て、こんな字に変換する?
ビックリして見せてあげたくなって
そのままにしたよ。
あさイチだったからまだ暖房が効いて
なかったのかな?
底冷えがしてたのかな?
人間ドックに行って風邪ひいてたら
いやになるよね。
何も異常が出ないといいね。
来年は3月以降に日程を変えてみたらどうかな?
メニエールの方はどうですか?
まだ全然変わらない?
痛みまだあるのかな?

お疲れさまでした

寒い中、人間ドックお疲れ様です。
人間ドックは高いので、受けたことはないです。
受けられれば、健康を気遣う、いい機会ですね。
メニエール病も心配ですね。お大事になさってください。

コメントの編集

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 ありがとうございます。
 検査結果は2~3週間後とのことですが、
 何事もないといいなあと思っています。

 病院が寒いのは困りました。
 帰り道も暴風雪で、、、とほほほ。
 そんな中、20分もバスを待ってしまいました。
 幸い、風邪はひかずにすみましたが。(^o^)

Re: タイトルなし


 薫子さん へ

 そうそう。あちこちガタがきてしまって・・・とほほ。
 まあ、あきらめて付き合っていくしかないですね。
 
 病院が寒いのは困りました!
 2月と3月は料金が安いのは、そのせいかも。。笑

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 人間ドックは、たいていは秋に行われるようですが
 アタシは予約するのを忘れていて、この時期になってしまいました・・・
 怪しい隣人さんのように早めに行ったので、
 一番でした! ← 自慢。

 で、聴力検査は、人間ドックでも検査項目にあります。
 ただ、そんなに厳しくないというか、
 メニエールの検査でやったよりだいぶ甘いというか、
 高音も低音も、大きな音で検査し、聞こえればオーケーのようです。
 いいのかなあ。
 そんなんで・・?

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 そ~ですね~
 人間ドックでどこかひっかかり、自覚がなくても治療に入れれば
 治癒する可能性が高くなるのではと思っています。
 例えば、乳がん検査とか。
 また、貧血気味とかわかれば、食生活に気をつけるようになるかと。

 風邪、なんとかひかないですんだようです。
 ったく、寒かったわよ~~~
 ズボンはナントカならないのか~笑

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 ありがとうございま~す。
 何事もありませんように!
 

Re: タイトルなし


 kazさん へ

 ありがとうございます。何事もありませんように!

 健康診断も人間ドックも、人それぞれの考え方で
 全く受けない人も、毎年受ける人もいます。
 自由でいいんじゃないかなあって思ってます。
 
 自分としては、自分の健康状態を知っておくのは
 日々の暮らしで食事や運動等を気をつけるようになるので
 有効かなあと。

Re: 人減ドック


 わんわんママさん へ

 変換びっくりぃ!
 笑っちゃいますね。ははは。

 と、メニエールのことを気にしてくださり
 ありがとうございます。
 痛み等、まだあって、まあ、痛くて転げ回るってほどではないんだけれど
 気長に考えるしかないのかなあって思ってます。

 うまく付き合うってんですかねぇ。
 
 あちこち出てきて、嫌ですねぇ。年だなあ。

Re: お疲れさまでした


 ひねくれくうみんさん へ

 ありがとうございます。
 メニエールは、なかなか治るには時間がかかりそうですが
 あきらめて(?)、気長に構えることにします。
 あせっても、どうなるわけでもないし。

 人間ドックは、おっしゃるとおりお高いですよね。
 健康を気遣う機会ではありますが、、、
 1年一回じゃなくって、2年に一回にしようかしら。う~む。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ