ありがとうございます
2014年07月14日
ほそぼ~そと、ひっそりと、息をひそめて、やってるブログ「きたあかり」ですが、
最近、毎日のように訪問してくださる新しい方が
少しだけど増えて、
嬉しい。
ありがとうございます。
去っていく方も多いんだけどね・・・寂しい・・・・
アタシは自分の好き勝手ばかり書いております。
(しかも、ほとんどの記事、酔っぱらいながら書いております。)
そんな駄文を読んでくださる方、なんと優しい方かっ
ホント、過去の文章を読んでみると、恥ずかしい。
下手糞で申しわけない。顔向けできない。
反省し、喜ばれる文章を書きたいなどと生意気にも思ったりするのですが、
お~うまく出来たっと思ったモノが、あんまり反応していただけなかったり、
この訪問者の方は、こういうの好きそうだから書いてみよう、と思って書いたモノが
空振りだったり、して、
能力的な問題があるようで。
で、開き直ります。ごめんなさ~い。自分はこんなんなので~。
ということで、すみませんが今後ともこんなんで、よろしくお願いいたします。
でも、過去記事は、ちょっと整理整頓したいと思います。
アタシの文章が、読むに堪えないってのもアリマスガ、
「混〇露天風呂」や「制服」で検索して「きたあかり」に到着してしまう人が多くて、
あまりに申しわけなく、
ちょっと考えます。ごめんね。
コメントや拍手してくださった方、記事が消えていても、
そんな諸般の理由がありますもんで、すみませんが
許してください。

コメント
どういたしまして
レインボウさんのブログは面白いです。
文章がうまいです。この人はこういう人なんだなと言う、「この人」感が満載です。
なかなかないことです。別に恥ずかしがることなんか…
でも、あるよね、これは受ける!と思ったのが空振りとか。がっかりするよ。
Re: どういたしまして
ひねくれくうみんさん
コメントありがとうございます。
誉めてくれてありがとう。
うれしいよ。
こういう人です。ありがとう。
文章は・・・アタクシ、構成力がないですね。
癖も強いし。
ま、仕方ないね。
以前、カニ様から、文章の癖を真似されたコメントをいただいたことがあった。
さすが、カニ様だよ。
ひねくれくうみんさんの文章、おもしろいし、発想力がすごい。
個性的なので、最初は、どきりとするけれど、
だんだん、離れられなくなる魅力があると思う。
今、山田詠美氏の「Tiny Stories by Amy Yamada」って本を読んでいるが、
まるで、くうみんさんが書いてるみたいな印象を持った。似ている気がする。
おもしろさが突き抜けていて、潔くって!
くうみんさん、あなたが書いたでしょ。
長くなってごめんねん。
うむうむ
おもしろいので、これからも、よろしくお願いいたします。
Re: うむうむ
エルさん
コメントありがとうございます。
おもしろがっていただいて、ありがとうございます。
こちらこそ、これからも、よろしくお願いいたします