たまたま用事がたくさんあった日: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  たまたま用事がたくさんあった日

たまたま用事がたくさんあった日

2023年05月19日

その日は、朝に小学生への絵本の読み聞かせボランティアに行き
昼には急に知人に誘われランチ
でもって、夜は、伊達武将隊による歴史講座

↓ 伊達武将隊
date.png

を受講という、
アタシとしては、とっても忙しい一日でした。

絵本読み聞かせは、子供たちの反応がとっても良く
心をつかめた実感があり、充実した時間となりました。

ランチは、いつかは行ってみたいと思っていたお洒落なカフェで
初めてロコモコというのを食べ、美味しくって感激。

伊達武将隊の講座は、政宗と秀吉の面白い交流裏話を聞けて面白く
宮城県美術館で開催中の特別展で見られるという
有名な刀や甲冑などを見に行こうとワクワクしました。

それぞれ、いろんな人とお話したことで、人生いろいろ、
人それぞれ、事情オも考え方も違うなあって
つくづく思いました。

子育てに忙しく保育園の対応に不満があったり、
趣味の活動で友達と諍いがあってつらかったり、
介護で親の我が儘にイライラしてたり、
小田原に行くのが遅くて秀吉とドキドキで対面したり、
聞いていると、まるで自分のことのように思え
勝手なんだけど、自分も経験したような錯覚をおぼえました。

(小田原の話は昔すぎて自分のこととは思えないかな?あれ?)
(忙しくって、朦朧としてた?)

ま、いろいろな話を聞けるって、ありがたい事です。
皆様、ありがとうございました~。



↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

きたあかり様
こんばんは。

まさか正宗公の気持ちになることはないでしょう。
男女が違いますし、まして正宗公は大名ですし。
共通点は仙台人ということだけでしょうから。

愛新覚羅

ホントお忙しい1日でしたね。
でも前向きに行動していらっしゃるのですから、素晴らしいです。
(私なんぞ1日1行動です。@@^^)
1日のスタート(絵本の読み聞かせ)が、成功裡に終わって、1日中それに乗ったのでしょう。
若いうちは、出来るうちは、ドンドン興味を持って活動してください。

コメントの編集

人が集まれるって!幸せな事だったんだよ!
普通の事が、
コロナを経験した人々の小さな幸せだ!と、気づいた~(*^▽^*)

すごい

ほんとに忙しい1日だったね。
でも、充実した1日になったみたいで
よかったね。
読み聞かせにランチに講習会。
1日に3つもこなしてる。
すごいよ。
コロナのあとですごく動いてる
私はまだスイミングも躊躇してるし
見習わなければ!!

あかりちゃん、すごいです。読み聞かせにランチに講演会。移動だけで疲れそう。でも、忙しさを楽しめて良きです。薫子は、読み聞かせを休会して久しいです。まだ読む気になれなくてね。あかりちゃんはコンスタントに行ってるのですね。すごいです。何を読んだのかな?子供達喜んだでしょう!

Re: タイトルなし


aishinkakuraさん へ

 やはり政宗公の気持ちになるのは難しいでしょうか。
 現代とは感覚が違いますもんね。

 そこがまた、歴史講座を聞いて面白いところでもあります。
 教授がもし仙台にお住まいなら、是非聞いて頂きたい講座です。

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 前向きとおっしゃってくださり、ありがとうございます。
 いつもはあんまり予定の無いアタシですが、
 たまたまいろいろ用事が重なり、それぞれが充実し
 良かったです。
 思えば、そんな日はなかなか無いです~。

Re: タイトルなし


 銭右衛門さん へ

 そういえば、コロナ禍では、そのいずれも出来なかったことですね。
 普通の生活に戻りつつ有り、ありがたいことです。

Re: すごい


 わんわんママさん へ

 たまたま重なっただけなんですが、充実してて良かったです。
 ふだんは、そんなに予定の無いアタシなのです。

 わんわんママさん、スイミング、体調などと相談しながら
 無理しない範囲で始めても良いかも、です。
 あ、スイミングじゃなくても、他の何かでも。
 新しいことって、知らないことを知っていくのが楽しいです。

Re: タイトルなし


 薫子さん へ

 読み聞かせもランチも講演会も、全て家から近いところで、だったので楽でした。笑
 絵本読み聞かせは、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を読みました。5年生に。
 最初は興味持ってくれなかった、ソッポを向いている、反抗期はいったのかしらって子供も、いつの間にか夢中に聞いてくれて嬉しかったよ。
 薫子さん、無理せず、自分のペースというか、読む気持ちになれたときに再開してもよろしいのでは?体調が一番大事ですよ~。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ