絵本読み聞かせミーティング
2023年08月31日
絵本読み聞かせボランティアグループのミーティングに行ってきました。コロナ禍で、なかなかミーティング出来てなかったし、たまにミーティングあっても行ってなかったから、久しぶりでございます。
新しくメンバーになった方がいらしたので順番に自己紹介したのだけれど、10年以上活動しているって言う人多かったです。アタシもその一人。
お馴染みのメンバーの一人として活動できて幸せでございます。
ミーティング終了後の無駄話タイムに、娘の結婚のことをちらっと言ったら、メンバー4人くらいに囲まれて、アドバイス攻勢にあいました。
「あなたの娘はまだ大学生、あなたんところは高校生。アドバイスするのもどうなんだ!」
とも思いましたが、アタシの身内のことを自分のことのように世話をやいてくれるのは、しみじみ嬉しかったです。
過去にあれこれ喧嘩したことがあったことなんて、忘れます。忘れます。ええ忘れますとも!なんつって(^。^)

アタシの、はじめての絵本読み聞かせ活動、対象は四年生でした。
あのときのあの子供たちは、もう大学生くらいになってるんだろうなあ。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
あかりちゃん、こんばんは!読み聞かせのミーティング行ってきたのね。新しい人入って嬉しいね。薫子の所属してる読み聞かせの会はどうなってるのかな?年に1度代表からメールが来て、薫子さん読み聞かせの会どうしますか?って休会でお願いしますって、ここ何年このやり取りですわ。あかりちゃんは、もう十年以上続けているのね!すごいよ。初めて読んだ子達がもう大学生なんて、あかりちゃんの読み覚えていると嬉しいね。そして、メンバーさん達との何気ない会話に娘さんの結婚の話しさり気なく話すの忘れないとこもきっちりしてていいわ。そうそう、うちのまるこ、鼻水と軽く倦怠感あるって!ヤバいかも!まるこに感染ってたら薫子家全滅よ!!
読み聞かせ、もう10年も続いているのですか。素晴らしい!
歳を重ねると、だんだんお友達の数は減ってきます。
長く続くお友達って、良いですよね~。
きたあかり様
おはよう御座います。
状況が目に浮かびます。
おばさんって世話焼きですよね。(笑)
愛新覚羅
ミーティングとかもリアルに会って話しができるのは楽しいですよね。10年以上続く仲間は大切ですね。
読み聞かせ
久しぶりの読み聞かせ、
楽しかったでしょう~。
皆さん10年以上の方達ばかり。
もうベテランだよね。
長いんですね
読み聞かせを10年以上もしていたなんて、気づきませんでした。
私と知り合う前からやっていたんですね。
娘さんの結婚、楽しみですね。最近は式をしてもしなくてもいい風潮なので、いいですね。
Re: タイトルなし
薫子さん へ
薫子さん、読み聞かせの方はお休みされていらっしゃるようですが、そこは自分のペースで良いと思われますよ。そのうち、やりたくなればまた復帰すればいいし、そうじゃなければそのままで。アタシも朗読やその他、休んでいるのあります。自分のやりたい事って変わっていったりするしねぇ。
と、まるこちゃんは大丈夫か!
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん へ
おっしゃるとおりで、読み聞かせ仲間とは長くおつきあいできているのでありがたいことです。まあ、途中退会された方も沢山いらっしゃいますが、それはそれで、家庭の事情もあるし、仕方ないです。
そんなに深くつきあわない、読み聞かせのときだけのつきあいっていうのがいいのかなあ。と思います。
Re: タイトルなし
aishinkakuraさん へ
そう。きっと目に浮かんだ情景そのままだと思います。
まったくもう、みんなったら!
と、自分が一番世話焼きだったりして!
Re: タイトルなし
怪しい隣人さん へ
そうですね~
コロナ禍で読み聞かせが出来なくなった時期もあり、当然ミーティングも無しでしたし。
これからも長く続いていけたらと思います。
Re: 読み聞かせ
わんわんママさん へ
はい。楽しく過ごせました。
あんまり楽しく思えない時期もあったのですが、年月とはありがたいものです。
で、ベテランですが、そう、みんなそんだけ続けているということで、
読むのが上手になってきたなあって思います。
Re: 長いんですね
ひねくれくうみんさん へ
あら?くうみんさんとお知り合いになったのっていつくらいでしたっけ?
どっちが先か、すっかり忘れてしまいました。
くうみんさんとも長くおつきあいさせていただき、ありがとうございます。
あと1億年いや、10億年と末永くよろしくお願いいたします。
そして、結婚!式をしないのはもちろん、両親同士が会うこともないってのもあるそうで。
驚きだわ~