中国語レッスン進行形: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  中国語レッスン進行形

中国語レッスン進行形

2023年09月03日

中国語のレッスンを受け始めてもうすぐ半年経とうとしています。

あんまし上達しているとは思えず、今日も作文に大きなミスがあり
「そこは、習い始めて最初の最初に学ぶところでしょ!」
と先生に叱られてしまいました。

先生に指摘されるまで、
動詞を名詞のように使っているミスに全く気がつかないアタシって、なんなんだ。
言葉の法則ミスも加わり、ダメダメミス!最悪ミス!

でも、無知の泉で溺れるアタシに、先生が手をさしのべてくれたように思え、とても嬉しく、楽しかったのです。作文は「もう少し上達するまで封印」ということにまでなりましたが、大好きな作文練習をまた出来るようになりたいから、頑張ります。

勉強テキスト

テキスト、入門編から初級編にバージョンアップすることになりました。
先生が「わざわざ習いに来ている甲斐があるように」と、市販されていない、中国に語学留学している人用の初級教科書を勧めてくれ、購入してくれ、挑戦することになったのです。

出来るのか、アタシ!ま、出来ないかもしれないけれど、やるだけやってみるよ。

先生はよく「言葉のセンスを磨く」と言うよ。言葉の一つ一つに、まるで人の性格のように、深くいびつな意味があり、それは時々に膨脹していくよ。言葉って生き物?追いついていけないけれど、追いつこうとする心意気が大事かな。たぶん。

出来ないだろうけれど、ま、いいか。
もう少し若い時に目覚めていれば良かったなあ。ま、いいか。





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

あかりちゃん、こんばんは!中国語習いだして、もう半年経つんだね。教科書もバージョンアップしたんだ!未知の言葉を習得しようとするあかりちゃんに脱帽です。心意気みたいなね。

きたあかり様
おはよう御座います。

すごいですね。会話だけでなく作文までやっているのですか。
中国は漢字を略してしまったので日本とかなり違っていますね。
台湾や香港の新聞は何が書いてあるかほぼわかりますが、
中国の新聞は英字新聞よりわかりにくいです。

愛新覚羅

センス

私はきたあかりさんって
言葉のセンスすごくいいなって思ってるよ。
入門編から初級編、それもなんか
難しそうな感じだけど、
楽しんでやってるからきっと大丈夫だよ。

「言葉のセンスを磨く」って良いことですよね。

同じ内容の文章だとしても表現のしかたによって名文にもなるし駄文のもなりますもんね。

Re: タイトルなし


 薫子さん へ

 やる気に波があって、勉強しても勉強してももっとやりたいときもあれば、
 全くしたくないときもあり、マズいです。

 今回みたいに楽しく学べればいいのですが・・・。
 単語覚えられないしねぇ。
 と、なぜか弱気・・・!

Re: タイトルなし


 aishinkakuraさん へ

 いや、作文は、簡単なもので、しかも間違っているという・・・笑
 でも、間違うとなぜか覚えるものです。
 中国の単語は、動詞としても名詞としても使うものも多く、
 初心者のアタシは混乱してしまいます。とほほ。

 そしておっしゃるとおり、簡体字という、略した漢字を使っていて
 なんでそうなるの!コントかよ!
 と突っ込みをいれたくなるような字もあるような。
 

Re: センス


 わんわんママさん へ

 きゃ~言葉のセンスが良いだなんて嬉しいことをおっしゃってくださる!
 中国語の先生や一緒に学んでいるクラスメイトからもそう言われ、
 どうせ、劣等生のアタシをなんとか慰めようとしているんだろうと
 本気に聞いていなかったのですが、そうおっしゃられると
 本当に思えてきました!

 入門編から初級編、先生がやっとアタシたち生徒の学びの姿勢というかやりたいことを把握してくれてテキストを選んでくれたように思うので頑張りたいのですが、単語を覚える等、記憶力がないので困りました・・・。

Re: タイトルなし


 怪しい隣人さん へ

 おおお、そのとおりですね。

>同じ内容の文章だとしても表現のしかたによって名文にもなるし駄文のもなりますもんね。

↑ 名文です!

きたあかり様、頑張っていらっしゃいますね。
中国語って、発音が難しい上に、文法も難しいんですね。
私の住んでいるマンションにも中国人の方が複数いらっしゃいます。
で、ニーハオと挨拶したら、発音がおかしいです!と即言われてしまいました。(゚д゚)!

コメントの編集

偉いなあ

今なお学習意欲があるということに感服です。
私なんか、ポケトーク買って済ませているもんね。
だけど、結構ポケトークは誤訳がある。やはり自分で話せるに越したことはないみたい。

コメントの編集

着々と中国語学習を進めていますね。
物事を始めるのに遅いということはないそうで。
確かに人生の中で今この瞬間が一番若いもんね。
目覚めたあかりちゃんは素晴らしい!
がんばって〜〜。

中国語のレッスン続いていますね。
入門編から初級編へステップアップ、努力の賜物です、おめでとうございます。
言葉は意思疎通の大事な道具、いつか役に立つ日が来ると思いますよ。

Re: タイトルなし


 ぽっちゃり婆さん へ

 まあ、せっかく挨拶したのに発音がおかしいと指摘するとは!
 ぽっちゃり婆さん、残念でしたね。
 確かに、中国語の発音は日本語の発音と違うし、言葉の抑揚も決まっているので
 中国人からすると「おかしい」となるのかしら。
 
 中国語は、発音は難しい、文法は簡単と言われています。
 でもアタシには、両方難しい!

Re: 偉いなあ


 ひねくれくうみんさん へ

 なんと!ポケトークにはけっこう誤訳があるのね!
 便利だけど、そこは気をつけないといけないんですね。

 学習意欲を誉めてくださりありがとうございます。
 結果は出なくても、勉強しようという気力だけでもぼけ防止にはなるだろう!たぶん!

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 そうなのか~物事を始めるのに遅いということはないの~
 励ましてくださりありがとうございます。
 
 成果は出ないんだけど、あんまり思いつめるとポキッと折れてしまいそうだから
 それなりに頑張ります。
 

Re: タイトルなし


 kazさん へ

 ありがとうございます。
 新しいテキスト頑張ります~(^。^)
 テキストって本当にいっぱいあって、人それぞれ、良いと思うのが違う感じがしています。
 
>言葉は意思疎通の大事な道具、いつか役に立つ日が来ると思いますよ。

そうなんです!
 こんなにお金かけて(レッスン代が高い)、なんの役に立たないと思うのはつらい。
 将来、絶対に役に立つと信じます☆

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ