戻りました!
2014年08月19日
戻りました!夫の実家へ、
お盆の墓参りに
行ってきたけど、戻りました!
ちょっと・・・普段の自分に戻るのに時間がかかった・・・・

でも、もう、大体大丈夫。←大体ってのが人生のコツよ。
夫の実家、田舎の空は高く青くて、雲は白かったよ。
山は濃い緑で、一面のたんぼは黄緑。
こんな感じ。

お盆。
黒い墓石に、色とりどりの花を供えて、
それから、
この田舎では、必ず赤飯も供える風習がある。
赤飯に加え、デラウェア、きゅうり漬け、茄子のずんだ和え、
舅の好きだった缶コーヒー、最中。
お墓の前に敷いた笹の葉の上に、きれいに並べた。
白くてちびた蝋燭で緑の線香に小さな赤い火をつけて、
線香タテにそっと挿して、しゃがんで手を合わせる。
迎え盆は必ず午前中に墓へ行き、お迎えすることになっている。
どのお墓にも、たくさんの子孫たちがやってくる。
じいちゃんばあちゃん、父ちゃん母ちゃん、
おっきい子ども、ちっちゃい子ども、時には赤ちゃん。
とても賑やかだ。お祭り騒ぎ。
賑やかなところに帰るご先祖様は、気分がいいのかな。
夫の実家は、義兄夫婦が帰省しなくなり、
姑と夫とアタシと、夫とアタシの子供のうち一人だけ、の、墓参り。
静か。
舅が、亡くなって10年以上たつ。
姑は思い出の中に生き、アタシと夫は翻弄される。
それは舅にとって、どうなのかな。
アタシがもし死んだら、すぐにアタシのことなど、忘れてほしい。
生きている人は、生きている自分のことだけ考えて思って、
アタシの人生なんて、ちょっと見でいい。
アタシのことなんて、アタシにしかわかんない。
死んだ後に思われたって、間違っているカイシャクかも。
遠慮したい。
いや、アタシ自身、自分の事をわかっていないのかも。
自分がイチバン自分を誤解しているのかもしれない。
誤解は死んでも訂正されず。膨らむだけ。
・・・・・・・・・
夫の実家の裏庭の家庭菜園である。
家庭菜園と言っても、ちょっと広い。田舎だから・・・・
ピーマン

なす

トマト

紫蘇

カマキリもいるよ

ということで、結論、こんなふうにイキタイ。
↓
★う~ん、ジョン・ボン・ジョビかっこい~。
★すみませんが、またよろしくお願いします。
↓ 応援していただければ、うれしいです・・・

コメント
そう
家庭菜園、、カマキリも作っちゃったんだw
そう、少しだけわかってもらえれば
それでいいなあと僕も思います。
違うのですが、
好きな詩です。
「心しらぬ
人は 何とも
言わば言え
身をも惜しまじ
名をも惜しまじ」
おかえんなさーい!
無事ご帰還、待ってました!
お元気そうでよかった。
父が死んだ時に思ったけど、亡くなってからも「お父さんはこんなの気にしないはず」「お父さんが好きなのはこっち」と、家族みんながわかってれば、そんな途方もないことにはならない。
お義父さんに一番近いはずのお義母さんが、実は全然わかってないのかもね。
私はコドモには、「私は死んだらもう物体なので、葬式とかはどうでもいい。あとのことはあんたたちが、法律違反にならない範囲で、好きにしたらいい」と言ってます。
ホント、墓とか要らんし。
Re: そう
エルさん
コメントありがとうございます。
> 家庭菜園、、カマキリも作っちゃったんだw
佃煮にするようです。
> そう、少しだけわかってもらえれば
詩をありがとう。エルさんを少しだけでもわかるのは、非常に難しそうです。
Re: おかえんなさーい!
ぢょん・でんばあさん
コメントありがとうございます。
> 無事ご帰還、待ってました!
>
> お元気そうでよかった。
ありがとう~嬉し~~~い。
墓は、けっこうお金かかるしね。仏壇もお厨子も。
お金だけじゃなく、手間もかかる。
どうだろう・・・自分の場合は・・・。
いらないな。
お帰りなさいまし。
うちの主人の実家はもうないです。近くの施設に義母がいます。私の実家はあるにはあるが…まあ、気楽です。
ご主人の田舎、いい所ですね。家庭菜園も立派だ。カマキリは嫌いだ。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
コメントありがとうございます。
> お帰りなさいまし。
ありがとうございます。なんとか、帰れました~
夫の実家は豪雪地帯で、冬は命がけで雪を何とかしなくてはならず、
かなり大変で、人口もどんどん減少し、限界自治体になりそうなくらいなのです。
田舎は人付き合いも難しく・・・アタシはヤだなあ。
あ、野菜や米はおいしいよ。リスやタヌキ、熊もいるよ。
大体大丈夫でよかった。
おかえりなさい。大体大丈夫というのがコツなんですね。お正月帰省して自宅に戻ってくるとかなりダメージ受けてるんで回復のコツがあれば早く体得したいです。
死後色々と負担になるのは嫌だし、生きてる人には思い出より現実を歩いて欲しいけど
でも、ちょっとは自分のこと懐かしんで欲しい。ボン・ジョヴィの振り切った生き様もいいけれど、まだそこまで行けないですね。
色々執着あり過ぎて…(苦笑)
あ、来年はもしかしたら旦那の実家へ行くことになるかもしれません。
できれば、遠慮したいんですが(泣)
Re: 大体大丈夫でよかった。
コリン星人さん
コメントありがとうございます。
> おかえりなさい。大体大丈夫というのがコツなんですね。
おかえりと言ってくれてありがとう!!!
そう、完璧を求めないようにほどほどに生きています。
実家に行ったらダメージ受けますよ。わかりますわかります。
回復法、結婚20年以上たったいまも、コツをつかめていません。
年々ひどくなります。
過去の事を際限なく思いだし、吐き気をもよおしています。
せめて夫が味方してくれたらと思うのですが、全くその気配なし。