クッキー
2014年08月28日
昨日の夜10時ころ、下の娘がアタシに聞いた。「ね~お母さん~ウチにふなっしークッキーなかったっけえ?」
は?
アタシが菓子類をあんまり食べないせいで、我が家には
菓子が常備されているということはない。
菓子がないのにクッキーはない。
ましてや、ふなっしーの形のクッキーなんてあるわけないじゃないか。
何をバカなことを言っているんだ。
家に「ふなっしークッキーがあるかも」って発想が
何でわきおこるんだ!
聞けば、ふなっしーを大好きなクラスメイトが明日誕生日で、
誕生日プレゼントとして持っていきたいらしい。
そんな、急に明日と言われても、ネットで探したって
いますぐに手に入るわけないじゃないか。
もう夜の10時だぞ。
この田舎町で、そんなん無理だ。
母親に言えばなんでも解決すると思っているのか?
なんてバカなんだ。
今からアタシに、ふなっしーの形のクッキーを焼けというのか!
ふなっしー、その形を模したクッキーなんて、とっても難しそうだ。
えっと、全体の形はなんとかなりそうだ。
しかしあの目、どうやって表現したら!
それに顔の表情というか、各パーツの配置、ちょっとでも崩れたら、
何だかわかんない顔になってしまう・・・
ネットで調べると器用につくっていらっしゃる方もいるようだけれど・・・
あ、なんか、やる気になってないか?アタシ・・・いやいやいやいや。
娘を
馬鹿者!
と叱りつけたいところなのだが、
言って聞かせてわかってくれる頭の良い娘ではないので
「あら~、家にあるふなっしークッキー、
最後の一個を今アタシが食べちゃったところなの~
ごめんなさ~い。
自分で何とかしなさ~~~い❤」
と言ってみた。
彼女がどうするか、楽しもうと思ってみた。
↓ 応援していただければ、うれしいです・・・

コメント
その後が知りたい。
Re: タイトルなし
ジム兄さん
コメントありがとうございます。
知りたいと言っていただき、たいへん恐縮です。
昨日の晩、その後は話をしないままお互いに寝てしまい、
次の日の朝(今日)は、その話題に触れないまま、彼女は学校にでかけ、
まだ帰ってきていないのです。
たぶん、あちこち探しているのでしょう。
道端に落ちてないかな、とか。
続報
ジム兄さん
すみませんが、続報です。
さきほど下の娘が帰ってきたのを観察してみると、
コンビニの袋を持っているので、
ふなっしークッキーか?と一応聞いてみたところ、
「違う。なし水。クッキーはあきらめた。
なし水のパッケージにふなっしーの似顔絵を
マジックで書いてプレゼントすることにした!」
だそうです。
なし水って、あの、1リットル入紙パック梨味ジュースです。
はははははは。マジックで似顔絵かよ。
娘がその友達に絶交されないことを祈ります。
料理好きのきたあかり様もお菓子は常備していませんか?私もです。
嫌いじゃないですが、常備すると際限なく食べてしまいそうで怖い。私の場合。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
コメントありがとうございます。
くうみんさんはお菓子好きでしたか~。
アタシ、あんまり食べないんです・・
お菓子が好きだと、お菓子を食べて嬉しいという人生の楽しみが増えて
いいなあと思うのですが・・・ダメです・・・
お菓子好きな人がうらやましい今日この頃です・・・
お菓子
私も子供のころからお菓子類はあまり好きでなく、裂きイカとかビーフジャーキーとかつまみ系ばかり食べるので、「これは酒飲みになるぞ」と言われていました。
そんなに飲めないですけどね。
ブログでお菓子を焼いたりしてる人を見ると、なんかかわいいなあ、素敵だなあと思うし、ウラヤマシイですよ。うちで焼いたって、残って湿気ってくるだけだろうし。
続報、ありがとうございました。
Re: お菓子
ぢょん・でんばあさん
コメントありがとうございます。
そう、私、お菓子を食べないのでお菓子づくりも当然しないから、
全然つくれないんですよ。
かわいくお菓子をつくっている人を見ると、
ああ、世界が広いなあうらやましいなあって思います。
娘二号
ウチの下の娘とほぼ同じ思考回路をしていますwww。
昨日買ったお菓子は、「かりんとう」です。結構好きなんです。。
Re: 娘二号
エルさん
コメントありがとうございます。
うちの娘は、ふなっしークッキーの代替品として、
なし水にマジックで、ふなっしーの似顔絵を描いていましたが、
エルさんの娘さんも・・・そんな・・感じですか?
かりんとう、今まで生きてきて、3回くらいは食べたことがあります。
男性に、好きな人が多い気がします。